
陶器肌に仕上げるBBクリームの塗り方伝授!おすすめのBBクリーム10選も紹介


みなさんはベースメイクを仕上げる際、どんなアイテムをお使いですか? 下地効果とカバー力を兼ね備えたBBクリームは素肌感を残しながらお肌をきれいに見せてくれるアイテムで、時短にもなるとっても優秀なアイテムなんです。おうち時間でしっかりファンデーションを塗る必要がなくなっている人にもぴったりのベースメイクアイテムの塗り方やおすすめのアイテムまでご紹介しちゃいます!
BBクリームの特徴
そもそもBBクリームってどんなアイテム? と思っている方も多いのではないでしょうか。ここではBBクリームの役割や仕上がりについて徹底解説していきます。
BBクリームは下地からファンデーションまでの役割を果たしてくれる
BBクリームは化粧下地や日焼け止め効果、ファンデーションなど複数の機能が1本になったベースメイクアイテムです。BBとはBlemish Balm(キズを修復する軟膏)の略で、もともとは傷跡など目立つ肌悩みをカバーする目的で生まれたものなんです。今や化粧品としてとっても重宝されていますね。1つでベースメイクを完成させることもできるので、忙しくてベースは簡単に済ませたい方や、ちょっとそこまでのお出かけの際にぴったりのアイテムです。毛穴、シミ、そばかすなどをしっかりカバーできるのもBBクリームの特徴です。
CCクリームは下地と肌色補正の機能のみ
BBクリームとCCクリームの違いってご存じですか?BBクリームはそばかすやシミなどの肌悩みをカバーしてくれるのに対し、CCクリームは肌色の補正を目的にしているアイテムです。素肌をより自然に美しく見せたい場合はCCクリームを、素肌の色を整えた上でカバーしたいならCCクリームとBBクリームで合わせて使うことがおすすめです◎
BBクリームはメイク直しにも最適のアイテム
メイクが崩れた部分にルースパウダーなどの粉を重ねてしまうとさらにヨレてしまったり、厚塗り感が出てしまう原因に。ですがBBクリームなら化粧下地やファンデージョン機能が1本にまとまっているのでお直しに使用するとよりナチュラルかつきれいにメイクしたての肌に戻すことができます。下地やパウダーを複数持ち歩かなくてもBBクリームとスポンジ1つ持っておけば外での化粧直しもラクラク! 化粧直しの際は一度顔の油分をティッシュで抑えて、崩れが気になる部分のベースメイクをスポンジを使って優しく除去します。乳液を馴染ませると保湿をしながらきれいにヨレを取り除いてくれますよ。ヨレをオフした反対側のスポンジにBBクリームをなじませて、崩れた部分に塗り直して、最後に境目をなじませればナチュラルなメイク直しの完了!
綺麗なツヤ肌に仕上げるBBクリームの塗り方

ここからはBBクリームを使ってきれいなお肌に仕上げる方法を伝授いたします!
スキンケアもBBクリームでできる製品もあるけれどスキンケアしてから塗るのが正解
BBクリームはいろいろな機能がギュッと詰まったオールインワンのベースアイテムとしての魅力がありますが、たとえスキンケア機能があるという商品でもしっかりとスキンケアをしてお肌を整えてからBBクリームを塗ることをおすすめします! お肌に水分が足りない状態のままBBクリームを乗せてしまうと化粧ノリが悪くなってしまったり、お肌をうるおわせようと皮脂が過剰に分泌されて化粧崩れの原因になってしまいますよ!
スキンケアして10分ほど基礎化粧品を浸透させてからBBクリームを塗ろう
スキンケアをしてしっかりお肌を整えたら、すぐにBBクリームを塗るのではなく10分ほどお肌を放置! スキンケアが終わってから余分な皮脂が肌上に浮き上がってくるのを待ち、ティッシュオフしてからBBクリームを塗ると化粧崩れしにくくなります。
スピード重視の方はBBクリームを5点おきして指で塗るのがおすすめ
BBクリームはベースメイクを1本で仕上げることのできる優れもの。その特性を生かしてとにかくスピーディーにベースメイクを仕上げたい方は、BBクリームをおでこ、鼻、顎、両頬の計5点に置き、内側から外側に向かって伸ばすと簡単にベースメイクが完了しちゃいます! 指のみで仕上げると若干ムラになりやすい傾向にあるので、塗る量は少量がおすすめです。
ムラのない立体的な仕上がりと化粧持ちを重視するならスポンジで細部まで綺麗に塗るのがおすすめ
スポンジで塗るとより密着度が増して化粧崩れしにくくなるので、もし時間がある方はスポンジを使ってみてください♡ 余分なBBクリームをスポンジが吸い取ってくれるので厚塗り、化粧崩れを避けることができるのもスポンジを使うメリット。小鼻回りなど指ではきれいに塗ることのできない部分だって均一に塗ることができますよ!
ブラシを使用してBBクリームを塗るとカバー力アップ
ブラシを使用するとBBクリームがぴったりと密着して素肌感のある仕上がりに。ムラになりにくく毛穴や凹凸悩みにもアプローチできるためカバー力が上がるんです。BBクリーム1本でも完璧なお肌に仕上げたい! って方は是非ブラシを使って塗ってみてくださいね!
肌が綺麗に仕上がるおすすめのBBクリーム10選
NOIN編集部おすすめのBBクリームを10点ピックアップしたので順番にご紹介していきます! BBクリームを選ぶ際の参考になればうれしいです♡
毛穴パテ職人 エッセンスBBクリーム ML(モイストリフト)
毛穴へのアプローチと高いカバー力に定評のある毛穴パテ職人の『エッセンスBBクリーム ML(モイストリフト)』は1本に毛穴パテ効果、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、美容液効果、UVカット効果、肌ストレスブロック効果と7つの機能が備わっているんです。小じわ、たるみ毛穴、シミ、黄くすみををしっかりカバーして、これ1本で十分すぎるベースメイクが完成しちゃいます。美容液83%配合、さらにオイルを配合して高カバーでも乾燥知らずのツヤ肌に仕上げてくれますよ!
オンリーミネラル ミネラルエッセンス BBクリーム

お肌に優しいミネラルと天然由来成分で作られたアイテムが人気のオンリーミネラルの『ミネラルエッセンス BBクリーム』は合成着色料、コムギ由来成分、合成香料、シリコン、紫外線吸収剤、タルク、鉱物油、エタノール、石油系界面活性剤、合成酸化防止剤、パラベンと11フリーで優しい使い心地。オーガニック高山植物のエキス(※)配合でスキンケアのように優しく軽い付け心地と素肌感を実現しています。石鹸で落とせて肌負担が少ないのもうれしいポイントです!
※インペラトリア葉エキス、エピロビウムフレイスケリエキス
舞妓はん BBクリーム

舞子さんのようにふんわりとした肌を叶えてくれるBBクリームは1本で美容液、クリーム、化粧下地、ファンデーション、おしろい、毛穴隠し、テカリ防止、UVカットと8つの効果があるんです。シルキーフィットパウダー配合で毛穴の凹凸をしっかりカバーしてくれます! このBBクリームは塗って3秒でサラッとパウダー化してくれるのでお粉をはたく手間も省くことができます。表面はサラサラでも6種の美容液成分配合で保湿力も抜群ですよ♡
カリプソ チムたん BBクリーム ナチュラルベージュ

マジックコンシーラーで大人気のブランド、カリプソから発売されているBBクリーム。スフレ状のパウダーがシミと毛穴をふんわりカバーしてくれます。ホホバ種子、アロエベラ葉エキス、ヒアルロン酸Na、スクワランと4つの保湿成分とラベンダー花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、アルニカ花エキス、フユボダイジュ花エキスと4つの保湿効果のあるお花のエキスを配合したお肌に優しい使い心地のアイテムです!
ミシャ BBクリーム

クッションファンデで有名なミシャですが、実はBBクリームもとっても優秀で根強い人気があるんです。ヒアルロン酸などの保湿成分を配合して高い保湿力を実現しているため、これ1本で乾燥知らずのツヤ肌に仕上がります。SPF40 PA+++で紫外線対策もばっちり◎ 素肌感を演出しつつも高いカバー力があり、世界中で愛されているBBクリームです♡ BBクリームには珍しいポンプ付きで量を調節しやすいのもうれしいですよね!
パルガントン シアトリカルBBクリーム

パルガントンの『シアトリカルBBクリーム』はとにかくカバー力にこだわった1本。毛穴やくすみ、凹凸を高密着カバーし、さらに花びら状パウダーが光を反射して明るい肌を演出します。SPF45 PA+++で汗、水に強いため夏にぴったりの1本です!
カリプソ アマールカ BBクリーム




チェコの国民的アニメキャラクターであるアマールカとカリプソのコラボアイテム。キュートなパッケージで使うたびにテンションが上がります♡ 見た目がかわいいだけじゃなく、スフレパウダーが毛穴をカバーしながらふんわり肌に仕上げてくれる優れものです。シリーズ累計50万個を突破した、隠れ人気アイテムなんです!
ちふれ BB クリーム

手に取りやすい価格と機能性が魅力のちふれのBBクリームは1本で美容液・乳液・保湿クリーム・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション効果があります。SPF27 PA++でちょっとしたお出かけの際にぴったりです。ヒアルロン酸・アセチルヒアルロン酸・トレハロース・オウゴン根エキス 配合で保湿感もあり、ウォータープルーフ処方なのも高ポイント♡
キュレル BBクリーム

乾燥性敏感肌のためのアイテムを数多く展開しているキュレルのBBクリームは1本で保湿・UVカット・化粧下地・ファンデーションの効果があります。セラミドの力で優しくお肌を保湿してくれますよ。敏感肌でなるべく低刺激のものを使いたい! って方におすすめのアイテムです!
まとめ
いかがでしたでしょうか? BBクリームは機能性が高いものが多く、1本持っておくととっても便利なので是非お気に入りのアイテムを見つけてメイクに取り入れてみてくださいね!