
ハトムギ化粧水は30代にも人気? その他おすすめ化粧水も徹底レビュー


“お肌の曲がり角という言葉”がある通り、20代後半に差し掛かると、10代の頃のお肌との違いを実感する方も多いですよね。その原因は水分やハリを保つ成分や、肌を守ってくれるバリア機能が20代中盤をピークに弱まっていく影響であると考えられています。20代前半まで使っていた化粧水では何か物足りない。うっすらとシミが出てきたり、前までは気にならなかったシワが目立ってきたり……「あれ?これがお肌の曲がり角?」と感じる時期が誰しもきっとやってきます。そこで今回は30代の方にスポットライトをあて、肌悩み別の化粧水の選び方とおすすめの商品をご紹介致します!
30代におすすめの化粧水の選び方
化粧水で期待できる保湿力は肌に欠かせないもの。保湿に関しては年代問わずにいつまでも必要です! さらに30代になってくるとエイジングケアというキーワードが気になってきますよね。年齢を重ねた肌に必要なうるおいをたっぷりと与える、エイジングケアを心がけて化粧水を選びましょう♡
自身の肌悩みに合わせて化粧水を買うのがおすすめ
30代になったらエイジングケアを! と言いつつも、特に◯◯歳になったらこれをしなくてはいけない、という事はありません。あくまでも一般的に言われているだけなので、自分のお肌と相談しながら選ぶことが大切です。20代でも「乾燥が気になってきた」と感じたなら高保湿にする必要がありますし、30代になってもシミもくすみもないけど、たるみだけは気になってきたかも? という方もいると思います。その場合はきゅっと肌を引き締める化粧水選びをしたり、自分の肌悩みに合わせた選び方がおすすめです。誰よりも毎日自分の肌と向き合っているのはあなた自身なので「みんなやってるから始めた方が良いのかな?」と無理に挑戦する必要もありません。自信を持って、自分なりのスキンケア選びを楽しんで下さいね♡
年齢肌に必要なうるおいを与えるエイジングケア化粧水もおすすめ
水分と油分でつくられている肌を守るバリアがあり、水分が蒸発してしまったり紫外線からお肌を守る役割をしてくれています。ターンオーバーによりその成分を生み出していますが、年齢を重ねると共にターンオーバーは遅くなりバリア機能は弱まっていきます。古い皮膚が表面に残る現象が発生することで、乾燥小じわや顔印象のくすみに繋がってしまいます。今までよりも高保湿な化粧水を選んで年齢に応じたエイジングケアをしていきましょう。
敏感肌であれば化粧水に含まれる成分をよくチェックして選ぶようにしよう
自分が何の成分に反応してお肌が荒れてしまうのか、わかれば良いのですが化粧水やスキンケアに含まれる成分はコスメと同じ様に沢山あります。また体調により反応してしまうかどうかも左右されるので、簡単に特定出来るものではありませんよね。辛い場合には皮膚科でお医者さんに診てもらうのがおすすめですが、そこまでではないけど刺激に弱いという方も多いと思います。敏感肌さんはシンプル処方な化粧品を使うように意識しましょう。使用している成分も種類が多い場合、何かが刺激として反応してしまう可能性が上がってしまうためす。
また時間がかかってしまいますが、肌が荒れてしまった商品と相性の良かった商品、それぞれ使用されている成分を書き出して溜めていくと自分が合うもの・合わないものが少しずつわかっていきます。これは敏感肌さんに限らず、どの肌質の方も行うと自分のお肌のことをもっと知れるのでおすすめです♡
肌悩み別化粧水の選び方
同じ30年代といっても、シミ・くすみ、毛穴の黒ずみ、たるみ、シワ・乾燥・ニキビ、と悩みも人それぞれです。全てを1本でケアすることは難しいので自分が気になっている部分はどこなのか、に合わせて選んでみましょう。でもどこを改善したいかがわかっても、どんな化粧水を選べば良いのかわからないですよね。そこで!解決したいお悩み別の選び方をご紹介致します。
シミやくすみにはビタミンEが含まれた化粧水を
ビタミンEには高い血行促進効果があります。血液の流れが悪くなってしまうと、肌の代謝も落ちてターンオーバーも遅くなってしまいます。遅れることにより、シミ・くすみに繋がってしまうので、血行促進効果により防ぐことが期待出来ます。肌荒れ、保湿、抗炎症効果もあるのでお肌の味方とも言える成分です。またビタミンEには抗酸化力があるので、スキンケア用品の安定剤の様な役割もしています。そしてビタミンCと相性が良く酸化相乗効果があるので、一緒に使用すると酸化してしまったビタミンEをビタミンCが再生してくれます。せっかくビタミンE入を選ぶ場合はビタミンCも入っているか確認すると、効果も上がるので良いですね。
毛穴の黒ずみや肌のくすみ・たるみにはビタミンC誘導体が含まれた化粧水を
毛穴の黒ずみには2種類の原因があり、まず1つめは毛穴の中ではがれた古い角質と皮脂が混ざり、角栓になって表面が酸化し黒く変色してしまう場合。2つめは毛穴自体は詰まっていないのに毛穴の周りにメラニンが溜まっていることにより、黒く見えてしまう場合です。
1.ビタミンCは皮脂の分泌を低下させて、毛穴周辺の皮膚の弾力を回復させる効果的があります。黒ずみ毛穴の原因1つめとなる皮脂が抑制されるのと、弾力回復でたるみにも効果があります。
2.シミとくすみの原因になっている「メラニン」を作らせないように働きかけるので、黒ずみ毛穴の原因2つめとなるメラニンを抑制し、シミ・くすみにも効果があります。
この様に黒ずみ毛穴の原因2つと、くすみ・たるみにも効くのですごいですよね。尚且ビタミンCは低い濃度で効果を発揮し、安全性も高いので使われている化粧水も多いのです。是非ビタミンC誘導体が含まれいてる化粧水を選んでみて下さい。
年齢によるたるみ毛穴や肌のたるみにはハリツヤに特化した化粧水を
シワやシミも勿論ですが、お肌の曲がり角で気づいた際にショックなのがたるんだ印象でした。なんとく下に下がってきた? 頬の毛穴がなんだが目立ってきたのは毛穴がたるんできたから? と重力に負けてきたのを実感しました。重力に負けずに、ハリあがる生き生きとしたお肌は素敵ですよね。マッサージや表情筋のトレーニングも大切ですが、肌を引き締める効果が期待出来る化粧水を日々のスキンケアにも取れ入れてみましょう! レチノールという成分がありビタミンAの一種で様々な形状がありますが、繊維芽細胞を活性化させる効果が期待出来ます。繊維芽細胞が活性されコラーゲン生成が促進されると、肌にふっくらと弾力が出てきます。たるみを改善し毛穴が気にならなくなったり、ハリが蘇ってきた! と実感出来るのです。肌の引き締めに効果のある化粧水にはレチノールがよく使われておりますので、たるみが気になる方におすすめです。
乾燥によるシワが気になる場合はヒアルロン酸などしっかり保湿成分が含まれた化粧水を
シワにもいくつか原因がありますが、加齢で肌の水分保持機能が低下しお肌が乾燥することにより出来るシワがあります。元から乾燥肌の方は勿論、20代の時には十分な皮脂や水分を保てていたのに歳を重ねたことにより乾燥が気になって来る方もいると思います。そこで保湿に関しては、今まで以上に力を入れる必要があると思います。ヒアルロン酸はすでに私たちの肌の中にある成分で、抜群の保湿力、水分と結びついて乾燥から守ってくれる役割があります。それを化粧水で取り入れると、既に肌にあるヒアルロン酸と全く同じ威力とまではいきませんが、肌の上に留まって潤いをキープしてくれたり、肌のバリア機能改善やターンオーバーのサイクルが正しくなる様にサポートしてくれます。ヒアルロン酸など、保湿力に優れた化粧水を選んでみてはいかがでしょうか。
ニキビ肌の場合はノンコメド処方のものやアクネケア成分が入った化粧水を
ノンコメド処方、アクネ菌という言葉を初めて聞いたという方も多いと思います。まずコメドとはニキビが出来る寸前の様な、毛穴に角質や皮脂が詰まってしまい少しだけ膨らんでいる状態のことを指す言葉です。なのでノンコメド処方とは、ニキビが出来づらい処方という意味があります。あくまで出来づらいなので全ての方に出来ない訳ではありませんが、ニキビにお悩みの方は試す価値は十分にあると思います。次にニキビの原因菌でもあるアクネ菌という菌があります。化粧品の中に含まれている油性成分には、そのアクネ菌の餌となりニキビを悪化させたり誘発のお手伝いをしてしまう可能性があると言われています。ノンコメド処方にはそのアクネ菌の餌となってしまう成分が含まれておりません。アクネケアと書かれている商品も、そのアクネ菌へ配慮した処方の化粧水が多いので、こちらも是非試してみて下さい
30代におすすめの化粧水
30代のお肌に必要な化粧水の選び方をお伝えしましたので、ここからはおすすめ化粧水のご紹介です!
コスパが良い無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプ

岩手県釜石の天然水を使用して作られたスキンケアシリーズで、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みなので敏感肌の方もトライしやすい処方です。ヒアルロン酸配合の高保湿タイプなので保湿力も抜群。慢性的な敏感肌でなくても、花粉や寝不足、疲労が溜って一時的に過敏な肌状態の時にもヒリヒリせずに使えそうです。荒れない、刺激が少ないという安心感から信頼できるアイテム。
同じく無印で売っているスプレーノズルをつけてお風呂場に置き、お風呂上がりの身体を拭く前に顔と全身にシュッシュとふりかける使い方もおすすめ。スキンケアやボディケアの土台としてこちらを塗布することにより、以前よりももっちりとした肌に近づいてきました! SNSでこの方法を知ってから日々欠かせない習慣になりました。大容量サイズもありコスパは最高なので惜しみなく使えます。ノズルをつけて全身に使うのも良し、化粧水としてお顔に使うも良し、お好きな方法で是非試して頂きたい化粧水です。
敏感肌でも使える キュレル 美白化粧水

敏感肌さんこそ保湿やバリア機能をあげる様なものが必要なので難しいところ。そこでこの商品の登場です! 潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部まで浸透し、外からの刺激を受けにくいふっくら肌を保ってくれます。L-アスコルビン酸 2-グルコシドという成分がメラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防いでくれる効果も期待できるので嬉しい。
また、同商品内で3段階の保湿タイプがあります。I(ややしっとり)、II(しっとり)、III(とてもしっとり)とお好きなしっとり度を選べるのも特徴です。IIIだとべっとりしたり、濃厚過ぎるテクスチャーになってしまうのかなと少し不安な方もいるかもしれませんが、テクスチャーはさらさらなので快適に使えるはず。肌に馴染ませるとその軽めのテクスチャーからは想像出来ない程のしっとり感♡ 無香料で刺激もあまりないので、万人に選ばれやすいとアイテムだと感じました。肌荒れを防ぎながら、健康的で透明感あふれるお肌を目指しましょう!
ニキビ肌におすすめの ナチュリエ ハトムギ化粧水
SNSや色々な美容サイトでも目にする機会が多く愛用者の多いの化粧水としても有名ですよね。グリチルリチン酸2Kという成分が含まれており、抗炎症作用に優れています。肌荒れとニキビの予防・悪化を防ぐ期待が出来ます。薬用のニキビ用化粧水は学生さんがずっと使い続けるには少しお値段が高いかもしれませんが、こちらはプチプラなのも◎。ドラッグストアでも置いているお店が多いので、気軽に買えるのも魅力的。大容量なので顔だけではなく身体にも使っている方もいるそうです。初めて化粧水を買ってみる方や、シンプル処方の化粧品を求めている方は是非1度試してみてはいかがでしょうか。
ハトムギ成分が入ったアルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
1974年に誕生して以来“スキコン”の愛称で愛され続けているアルビオンのロングセラー化粧水。環境の変化の中でバランスを崩しがちなお肌をみずみずしく健康的に整えてくれますよ。うるおい成分であるハトムギエキス配合。思春期ニキビ大人ニキビ共に、「ニキビが完全にはなくなりはしないけど減った気がする」「そういえば最近ニキビが出来にくくなった」という声をよく聞きます。他の化粧水に変えるとニキビが現れだすので、ニキビが増えなかったのはスキコンのおかげっだたのか! と後から気づく事も。1度使うと離れられなくなる、乳白色でとろみがないバシャバシャ系の化粧水です。
薬用美白化粧水のアスタリフト ホワイトブライトローション
富士フイルムのトータルケアブランド、アスタリフト。高画質の写真が誰でもスマホで撮れることが日常になっているからこそ、写真でも自信を持って映れる肌になりたいですよね! 富士フイルム独自成分が、みずみずしく肌を整え輝きのあるお肌へ導いてくれます。そして美白有効成分のアルブチンが配合されているので、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防いでくれます。汗ばむ夏でも乾燥する冬でも、季節感を問わず使える保湿力です。うっとりする様な甘くて高貴なダマスクローズの香り付き。クリアな白肌を目指したい人におすすめです♡に
無香料無着色でアルコールフリーのアクセーヌ モイストバランスローション

敏感肌さんは勿論、全ての方に嬉しい無香料無着色、更にはアルコールフリーの商品です。肌トラブルに悩まないためには保湿が重要! 乾燥から始まる肌トラブルも多いのです。こちらは潤いの質だけではなく、量にも徹底的にこだわった現代女性の乾燥悩みに応える保湿化粧水。テクスチャーはさらさらなのに、塗っても塗ってもベタつかない使い心地の良さが素晴らしいです。そして1回つけると12時間、朝と晩に使用することで24時間潤いが続きます。エイジングケアを始めるには少し早いかな? でも保湿力をグッとあげたい。という年齢肌を気にかけ初めた方にも向いています!
まとめ
まだ大丈夫! と思っている30代のお肌も油断は禁物。10代、20代と全く同じ様なスキンケアをしていると、気付かぬ内に乾燥肌になっていたりお肌環境が悪化している可能性も…。過剰に意識をし過ぎる必要はありませんが、以前よりも年齢に応じたケアを気にかけると今後のお肌が変わってきます。楽しんで歳を重ねられる肌を目指しましょう♡
編集部yoshiのレビュー一覧
日焼け止めの効果的な塗り方はコレ!「顔・からだ」塗る場所別に徹底解説
2022/06/28 17:30 編集部yoshiメイクアップレボリューションの人気商品や色味をご紹介!【ハイライト、アイシャドウパレット、チークetc】
2019/12/04 21:00 編集部yoshi【保存版】眉毛の処理方法からメイク方法まで徹底解説
2019/12/03 19:00 編集部yoshi【口コミ付】ファンデーションのおすすめ人気ランキング
2019/11/30 16:00 編集部yoshiヨンアプロデュース! 絶妙カラー勢揃いのマットリップを全色レビュー
2019/11/29 18:00 編集部yoshi
人気レビューランキング
【毎月25・26日限定!】ニコニコNOINで絶対買い!なアイテムをご紹介
2023/01/24 19:01 編集部 あみ【20%OFF】韓国スキンケアを買うなら今!セール実施中♡
2023/01/27 09:05 NOIN編集部【最大55%ポイント還元】48時間限定!SNSで話題のあのアイテムも対象!
2023/01/25 10:01 NOIN編集部【1000円・300円クーポン配布】デジタルクリエイター・ひーこ厳選アイテムをご紹介♡
2023/01/25 10:44 NOIN編集部【最大5,000ポイントプレゼント】年に1度の運試し!お買い物すると抽選でポイントがもらえるお年玉キャンペーン実施中♡
2023/01/25 17:12 NOIN編集部【25%ポイント還元!】初めてのお買い物限定!ノインでコスメをお得にゲット!
2023/01/17 11:01 NOIN編集部ポイント還元率変更のお知らせ
2023/01/12 11:16 NOIN編集部リップはぷるんと♡ 1本持っておきたい乾燥しらずのリップ3選
2023/01/17 14:01 木原かおる【実質送料無料クーポン配布!】ライバー・なつきの初買いアイテムをご紹介♡
2023/01/24 09:07 NOIN編集部セザンヌ『ベージュトーンアイシャドウ』全4色を徹底レビュー【ブルベ・イエベ】
2023/01/17 18:31 HARU