
黒ずみ毛穴ができるのはなぜ? 毛穴汚れにおすすめ商品6選も紹介!
編集部みゆう
赤リップだけで40本以上持っているほどの赤リップマニアです!美容トーク番組『Beauty The Bible』を毎週見てメイクの参考にしています。大好きなメイクアップアーティストの河北裕介さんが『化粧品はまず成分を見るべし』と言っているのを聞いて、化粧品成分検定の勉強を始めました!乾燥肌で肌トラブルが多いため、整肌成分や鎮静成分が配合されたスキンケアアイテムをたくさん試しています!


お肌のごわつきやニキビなど、日々さまざまな肌悩みが絶えません。特に毛穴の黒ずみに悩んでいる方は、多いのではないでしょうか? 毛穴汚れのケアは即効性が期待できるものがほとんどなく、改善したと思ってもまた繰り返してしまったりと半ば諦めてしまう方も少なくないはず。そこで今回は、毛穴の黒ずみの原因と小鼻の洗浄方法を徹底解説! 毛穴の黒ずみケアにぴったりなおすすめアイテムのご紹介もあるので要チェックですよ♡
黒ずみ毛穴ができる原因と改善方法

毛穴の黒ずみはケアをしてもなかなかキレイにならない、手ごわい悩みですよね。そこでまずは、黒ずみ毛穴ができてしまう原因を探ることから始めましょう。今回は、毛穴に黒ずみができてしまう原因と黒ずみ毛穴のケア方法をご紹介しておきます。これさえ知っておけば黒ずみの溜まりにくい毛穴が手に入るかも♡
黒ずみ毛穴ができる原因
そもそもの黒ずみ毛穴の原因をしっかり理解して対策をしていれば、毛穴に黒ずみが溜まりにくくなり正しいケアが叶います。そこでここからは、毛穴が黒ずんでしまう原因を詳しく解説していきます!
不十分な洗顔
毛穴の黒ずみの正体は、毛穴に残った皮脂やメイク汚れが酸化したもの。洗顔で汚れを洗い流せていないとどんどん毛穴汚れが蓄積し、酸化が進んでしまうそう。毛穴の中の古い角質と皮脂が混ざり合って表面に出てきた角栓は洗顔でケアが可能ですが、その角栓を洗顔で落としきれないと酸化が進み黒ずみ毛穴へと定着してしまうんだとか。一度毛穴が詰まってしまうとお肌の新陳代謝がうまくいかず、ターンオーバーが乱れ汚れも落ちにくくなるという悪循環に。特に小鼻まわりは皮脂腺が発達しています。その分、皮脂が溜まりやすいのでしっかりとケアしていくことが大切に。日々の洗顔で清潔な肌をキープすることが大切です
肌への刺激
毛穴の黒ずみは角栓の酸化だけでなく、メラニン色素の沈着も原因の1つとされているそう。どうしても黒ずみが気になって、思わず毛抜きで角栓を抜いてしまったり、爪で圧をかけで角栓を押し出したり、剥がすタイプの毛穴パックで無理やり角栓を引き抜いたりしていませんか? そのような行動はすべて、肌を傷つけ炎症の原因となってしまうんだとか。そしてその炎症が色素沈着や毛穴の黒ずみなどの肌トラブルの原因にもなりかねないそう。特に鼻は高い位置にあるので、紫外線ダメージを受けやすい場所。また、鼻をかむ際のティッシュの摩擦なども肌への負担になります。こういった肌への刺激が黒ずみ毛穴の原因に
偏った食生活
毛穴汚れの原因は皮脂の過剰分泌とも言えます。また、皮脂の過剰分泌は、食生活の乱れによって引き起こされることも。特に脂質や糖質、アルコールなど必要以上に摂取する生活は大変危険なんだとか。角栓を詰まらせるだけでなく、生活習慣病の原因にもなりかねません。まずはバランスの良い食生活を心がけることが、美への第一歩となります。
黒ずみ毛穴の改善方法
ここからはできてしまった黒ずみを改善していくための正しいケア方法をご紹介していきます。無理やり剥がしとるのではなく、徐々に丁寧にケアをしていくことが大切です。
洗顔
洗顔は朝晩の2回行うと◎。皮脂が気になるからと1日に何度も洗顔をしてしまうと、必要なものまで洗い流してしまいお肌のバリア機能が低下してしまいます。逆に朝洗顔していいの? と思う方もいるかもしれませんが、寝ている間も汗や皮脂は分泌され、ほこりやちりと混ざって放置しておくと毛穴詰まりの原因になるので朝にも洗顔するのがおすすめ。肌質によっては朝は洗顔フォームを使わないほうがいい方もいるので、自分のお肌の様子を見ながら行ってくださいね。洗顔フォームは手のひらではなくネットなどでしっかり泡を立てて使いましょう。ゴシゴシこすると摩擦ダメージを受けるので優しく泡で包み込むように洗顔することを心がけてると◎ すすぎ残しは肌トラブルの原因になるので生え際や顎周り、小鼻なども入念にぬるま湯で洗い流してくださいね。毛穴によりアプローチしたい場合はクレンジングや洗顔の前にホットタオルを毛穴に当てて、毛穴を開かせてから行うと毛穴の奥(角質層)まで洗浄することができますよ。
定期的な角質除去
黒ずみ毛穴になる前に、古い角質や角栓をピーリングなどで除去してあげましょう。お肌のターンオーバーを促してくれるので、メラニン色素の蓄積もしにくくなるのでおすすめ。塗って洗い流すタイプや拭き取りタイプなど種類はさまざまですが、このケアは多かれ少なかれ角質層に刺激を与えるものなので、あくまでもスペシャルケアとして取り入れてください。毎日やってしまうと肌負担になってしまうこともあるんだとか。お肌の調子を見ながら定期的に行ってくださいね。
保湿
洗顔やピーリングで毛穴をすっきりケアしたあと、お肌に栄養をあげることを忘れずに。お肌が乾燥した状態のままにすると、うるおいを補おうと皮脂が過剰に分泌されてしまいまた毛穴詰まりの原因になるんだとか。洗顔できれいになったお肌には、必ず水分をたっぷり補給してあげてくださいね。
黒ずみ毛穴におすすめのコスメ6選
ここからは、毛穴の黒ずみケアにぴったりのアイテムを6つご紹介いたします! 上記で紹介した正しいケアに取り入れて、黒ずみ知らずのきれいなお肌を手に入れちゃいましょう!
メ ディヒール 毛穴トックス 炭酸バブルマスク

パックで大人気のメディヒールからおすすめの毛穴ケアパック。炭酸の力で毛穴ケア、ピーリングが一度にできてしまうお手軽アイテムなんです。黒いシートを顔に貼った瞬間にシュワシュワと炭酸泡が弾けてきます。炭酸が毛穴に入り込んで、毛穴汚れを洗浄♡ 炭酸のシュワシュワ感が心地よく、クセになりそうなパックです◎
¥3,300(税込)
ナクナーレ JUSO KURO PACK


イチゴのようにブツブツとした黒ずみ(古い角質)が気になる鼻のケアにぴったりなナクナーレのJUSO KURO PACK。重曹と炭の力で頑固な毛穴汚れを吸着し、炭酸泡で浮かせてオフしてくれます。その上、チャ葉エキス・ダイズエキス・アーチチョーク葉エキスといった保湿成分を配合。毛穴をオフした肌をしっとりケアしてくれる優れもの! 塗った後、2分放置するだけの簡単ケアです。使用頻度目安は週1-2回OK。本当に気軽にケアできちゃいますよ♡
¥1,848(税込)
リッツ ホワイト もこもこ白泡マスク

もこもこに泡立つシートマスクが毛穴の汚れを溶かしだし※、お肌に蓄積した汚れと黒ずみをスッキリオフしてくれるリッツ ホワイトのもこもこ白泡マスク。人気美容系You Tuberに定評のあるアイテムです。白泡マスクという全顔パックと毛穴洗浄シートという鼻に付けるシートに分かれていて、洗顔後に毛穴洗浄シートを鼻に貼った上から白泡マスクを貼って使います。時間がたつともこもこと白い泡が発生し、毛穴洗浄シートが泡で溶けて鼻の毛穴汚れをほぐしてくれます。パックを溶かして黒ずみをオフする新感覚マスクです♡※黒ずみの汚れを落とすこと
¥1,320(税込)
オバジC 酵素洗顔パウダー

毛穴知らずのツヤっとした肌が魅力的なあの田中みな実さんも愛用しているオバジCの酵素洗顔パウダー。毛穴の汚れは取れるのにつっぱらないと絶賛しているのだとか。毛穴の黒ずみ・角栓詰まり・ザラつきをオフして輝きに満ちた肌へ。さらにアスコルビン酸というビタミンC(整肌保湿成分)が健やかな肌状態へと導いてくれます。1つ1つ個包装のカプセルタイプなので使いやすく、お泊りや旅行への携帯できるのでとっても便利!
¥1,980(税込)
ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル

@コスメアワードをはじめとする、さまざまな賞を受賞した洗顔ジェル。エステのようにくるくる肌になじませながら使うことで角栓を分解して滑らかなお肌に♡ 毛穴が開きやすいお風呂の中で使えば、より効果を実感することができるはず。気分をスッキリさせるリラックスアロマの香り付き。
毛穴撫子 お米のマスク

毛穴悩みの救世主といえば毛穴撫子ですよね。100%国産米由来のライスセラムを配合し、乾燥毛穴をしっかり保湿。肌をうるおいで満たし、毛穴の目立たないふっくらとしたお肌になれちゃいます♡ 美容液をたっぷり含んだ厚手のシートが肌にしっかり密着。仕上がりはモチモチ! 10枚入りなので毎日たっぷり毛穴と保湿ケアが叶うマスクです。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 毛穴の黒ずみを溜めこまないためにも、まずは生活習慣や洗顔から見直してみてください。そして詰まってしまった毛穴は無理にいじらず、今回ご紹介した正しい方法でケアしてみてくださいね!
編集部みゆうのレビュー一覧
MiMCのスキンケアアイテムが優秀って知ってた? SNSで話題のアイテムをご紹介♡
2021/02/16 17:00 編集部みゆう『レイヤードフレグランス』の”大人のためのボディスプレー”人気の香りTOP3をレビュー
2021/02/11 17:00 編集部みゆうミネラルクレイで叶える濃密クレンジング♡ クレージュのクレンジングバームの魅力を徹底解説
2021/01/29 17:00 編集部みゆうまとめ髪やニュアンスキープにおすすめ! プリュスオーのポイントケアシリーズの魅力を徹底解説
2021/01/26 17:00 編集部みゆうVT Cosmeticsのシカシリーズがニキビケアに良いって噂♡ パックや化粧水の使い方も紹介!【口コミ付き】
2021/01/12 13:00 編集部みゆう
人気レビューランキング
シャンコン購入でKUNDALのサンプルプレゼント
2021/02/24 15:00 mayu3意外と悩みがちな黒髪メイク。流行りの韓国コスメで垢抜けたい!
2021/02/23 20:00 編集部みさきインテグレートから発売される春にぴったりの『すっぴんメイカー チーク&リップ』全2色をご紹介!
2021/02/22 20:00 編集部みさきMellow Tint が200円で買えるクーポン♡ 肌タイプ別におすすめのカラー全7色をレビュー!
2021/02/17 18:00 mayu3入手困難で話題!ラブライナーのサンリオ限定コラボデザインをNOINショップで買える♡色素沈着しにくいアイライナー全5色をレビュー紹介
2021/02/18 17:00 mimi somiオシャレさん必見!2021年のトレンドカラーはどうやって取り入れる?
2021/02/19 17:00 編集部 田中麻衣ミラノコレクション 2021の予約日程はいつまで? 値段や発売日などの疑問も解消!
2021/02/18 18:00 編集部みさきMiMCのスキンケアアイテムが優秀って知ってた? SNSで話題のアイテムをご紹介♡
2021/02/16 17:00 編集部みゆうあの人気単色アイシャドウがパレットに! エクセルの『アイプランナーパレット』の魅力を徹底解説
2021/02/13 17:00 編集部 田中麻衣隠れ神アイテム!? インテグレートのマスカラを全5種類を徹底比較! 【口コミ付】
2021/02/24 17:00 編集部まりか