
自分に似合うメイク知ってる? 黄金比率から学ぶコンプレックス解消メイク

編集部ちさき
とにかくコスメが大好き! ピンクをふんだんに使った甘めなメイクが大好きです♡ ポツポツとした毛穴やニキビ跡が悩みです。最近はスキンケアアイテム探しに力を入れています!


皆さんは「顔の黄金比率」という言葉をご存知でしょうか? 最近SNSを通して、自分の顔が黄金比率に当てはまっているかどうかを診断するのが流行っているのだとか! 自分の顔の比率を知って、足りない部分をメイクで補えば、誰もが羨む美人フェイスになれちゃうかも♡ そこで今回は、黄金比率から学ぶコンプレックスの解消メイクをパーツごとにご紹介していきます!
奇跡のバランス! 黄金比率って知ってる?
「黄金比率」という言葉をご存知でしょうか? 黄金比率とは、バランスが最も安定しており、無意識に「美しい」と感じることのできるバランスのことなのだそう。顔のバランスが黄金比率に近ければ近いほど、魅力的で美しい顔立ちだとされています。自分の顔を黄金比率と照らし合わせ、足りない部分をメイクで補うことで、簡単に美人顔を演出することができるんです♡
顔全体のバランス
顔全体のバランスは「顔の縦の比」「顔の横の比」「縦横のバランス」の3つの要素から構成されています。まず、顔の縦の比とは「髪の生え際から眉頭の下までの長さ:眉頭の下から鼻の下までの長さ:鼻の下から顎先までの長さ」のこと。この数値が「1:0.9〜1.1:0.8〜1.0」であれば良いバランスとされています。 そして、顔の横の比とは「目の横幅の長さ:顔の横幅の長さ」のこと。これが「1:3.8〜4.4」であればバランスが良いと言えるのだそう。最後に、縦横のバランスとは「顔の横幅の長さ:顔の縦の長さ」のこと。これが「1:1.2〜1.4」であれば、バランスが良いということができるのだとか。それぞれ自分の数値と比べて、チェックしてみましょう♡
目元のバランス
目元のバランスは「目と目の距離」で見ることができます。目と目の距離とは「目の横幅の長さ:目と目の間の距離」のこと。これが「1:0.9〜1.2」であれば、良いバランスだということができるのだそう。そして、芸能人の多くはこの数値が「1:1.0〜1.1」の間に集中しているのだとか! 目と目の間の距離が短い人は男性的な顔立ち、長い人は女性的な顔立ちだと感じられる傾向にあります。自分の数値と比べて、いかがでしたでしょうか?
鼻のバランス
鼻のバランスとは「眉頭の下から鼻の下までの長さ:小鼻の横幅の長さ」のこと。これが「1:0.6〜0.7」であれば、バランスが良いとされています。そして、芸能人は小鼻の横幅の数値が0.6の方が多いのだとか! その数値に近づけるように工夫してメイクすれば、憧れのあの人の顔にも近づけるかも♡
唇のバランス
唇のバランスは「唇の位置」と「リップバランス」の2つの要素で構成されています。まず、唇の位置とは「鼻の下から唇の中央までの長さ:唇の中央から顎先までの長さ」のこと。これが「1:1.5〜2.0」であれば、良い配置と言えるのだそう! そして、リップバランスとは「鼻下から顎先までの長さ÷鼻下から唇の中央までの長さ」の数値のこと。これが2.8〜3.0であれば、美しいバランスだと言われています。唇の大きさや位置ひとつで印象は大きく変わってくるんです♡
【パーツ別】コンプレックス解消メイクをレクチャー

自分の顔のどこが黄金比率と違うのかは分かったけど、どうすればいいのかわからない! そこでここからは、各パーツ別に黄金比率に近づけるためのメイク方法をご紹介していきます♡
お悩み1. 「顔全体のバランス」はシェーディングを駆使して
「顔のバランスが黄金比率と少し違う」そんな方はシェーディングを使って、理想の輪郭を演出するのがおすすめ! 顔の縦の比が気になる方はおでこや顎周りに、顔の横の比が気になる方は頬の辺りの輪郭にシェーディングを塗っていきましょう。憧れの女優さんのようなシュッとしたバランスの良い印象に仕上がります♡
too cool for school『アートクラス バイ ロダン シェーディング』





韓国で大人気のパウダーシェーディング。3色を組み合わせる事で、立体感のある小顔を簡単に作り上げることができます♡ 濃さも自由に調節することができるので、それぞれ個人に合わせて理想の輪郭を演出するのにぴったりなアイテムです。また、斜めカットのブラシが付いており、初心者さんでも失敗する心配が少ないのは嬉しいポイント。
お悩み2. 「目の大きさのバランス」はアイメイクで解決
「目の配置や大きさのバランスが悪いかも」そんな方はアイメイクをこだわってみましょう! 目の横幅が気になる方は、横グラデーションを意識してアイシャドウを塗るのがおすすめです。しっかりと黄金比率に近づき、ナチュラルなのに美人感溢れる雰囲気を演出できます。また、目と目の距離が気になる方は目頭に切開ラインを引くとGOOD◎ 目頭にちょこんと忍ばせるだけで、自然に美人度をアップさせることができます♡
ロムアンド『ベターザンアイズ 03 ドライラグラス』

なめらかな塗り心地が魅力のパウダーアイシャドウ。ラメからマットまで、さまざまなテクスチャーが詰まっているため、その日の気分に合わせてメイクを楽しむことができます♡ そして、03番ドライグラスはソフトな雰囲気のブラウンカラーが勢揃い。肌馴染みがよく、毎日メイクにぴったりなカラーです。黄金比率メイクに使用すれば、ナチュラルなのにどこか美人度が向上した仕上がりになること間違いなし!
¥1,760(税込)
お悩み3. 「鼻のバランス」はハイライトで光の錯覚を演出
「鼻のバランスが気になる」そんな方はハイライトを使って、光の効果でバランスを補正してあげましょう! 鼻筋にしっかりとハイライトを塗ることによって、鼻の長さを強調し、バランスを整えてあげることができます♡ また、鼻の先端にハイライトを入れることで、小鼻の大きさをカバーすることができるのもポイントです。鼻は顔の中心に位置するパーツ。鼻のバランスを整えれば、一気に美人フェイスに近づきますよ♡
クリオ『プリズムエアハイライター 01 ゴールドシアー』




ひと塗りで輝きとツヤ感が同時に手に入る優秀ハイライト。繊細なパールがぎっしりと配合されており、贅沢に光を取り込みます。そして、01番ゴールドシアーは黄みがかったゴールドカラーで肌に溶け込むようになじみます。ナチュラルなのにしっかりと光をプラスしてくれる、黄金比率に近づけるメイクにぴったりなアイテムです♡
¥2,852(税込)
お悩み4. 「リップバランス」はリップの塗り方で解決
「唇のバランスが理想の数値とちょっと違う」そんなお悩みはリップの塗り方を少し工夫するだけでカバーすることができます! 鼻下から唇の中央までの長さが長い方はオーバーリップがおすすめ。本来の唇よりも少しはみ出るように塗ることで、バランスを整えながら、色っぽさも演出することができます♡ また、長さが短い方は本来の唇より薄めにリップを塗ってみましょう。バランスが整い、ピュアな印象をプラスしてくれます♡
クリオ『ルージュヒールベルベット 06 コーラルアベニュー』




ふんわりベルベッドな質感が魅力的なリップスティック。リップの先端がハイヒールをイメージしたシャープなデザインになっているのが最大の特徴! 細かな部分までスルスルと塗ることができ、理想のリップラインを簡単に描くことができます。黄金比率ぴったりの唇を目指すために欠かせないアイテムです♡ そして、06番コーラルアベニューはコーラルオレンジカラー。どんな場面でも使いやすく、好印象間違いなしのカラーです。
¥2,200(税込)
まとめ
いかがでしたでしょうか? 黄金比率を参考にしながら足りない部分を知ることで、メイクで補いながら美人フェイスを目指すことができます♡ この記事を参考にしながら、自分にぴったりのメイク方法を研究してみてください!
編集部ちさきのレビュー一覧
ユースキンのハンドクリームでつらい手荒れにアプローチ! 効果的な使い方や手荒れの原因を紹介
2021/01/17 17:00 編集部ちさきコンシーラーだけじゃない! 韓国コスメLUNAのアイシャドウがかわいいすぎる♡
2021/01/13 12:00 編集部ちさきキスしたくなるような唇に♡ おすすめのリップスクラブ厳選5つご紹介【プチプラ・デパコス別】
2021/01/12 16:30 編集部ちさき【口コミ付き】キャンメイクの新作ハイライターの魅力を比較しながら徹底解剖!
2021/01/11 13:00 編集部ちさきなめらかな美発色が続くウィッチズポーチの透明感ティントルージュ全8色をレビュー♡
2021/01/05 20:00 編集部ちさき
人気レビューランキング
セルヴォークリップ限定1,000円クーポン!
2021/01/18 15:00 NOIN編集部SNSでバズったコスメを一挙ご紹介♡それぞれの商品詳細や口コミを徹底解説!
2021/01/09 20:00 編集部 マイ【口コミ付】コスパしか勝たん! プチプラのクッションファンデを厳選してご紹介!
2021/01/18 13:00 編集部まいやん韓国女子マストハブって噂♡ Peach C(ピーチシー)のおすすめアイテムをまとめてチェック!
2021/01/19 17:00 編集部 田中麻衣【イニスフリー】ブラックティー成分の人気アイテムを口コミ付きでご紹介!
2021/01/17 20:00 編集部まいやん韓国コスメブランド『Flynn(フリン)』のアイシャドウでニュアンスEYEを演出!
2021/01/13 15:00 mayu3ロングセラーには理由がある! 長年愛されて続けているレトロコスメをご紹介【ジャンル別】
2021/01/13 20:00 編集部 マイ【イエベブルベ別】血色感をプラス♡ おすすめピンクの化粧下地を全6種ご紹介!
2021/01/17 15:30 mayu3きらめく瞳をGET♡ 『パラドゥ』の新作ラメアイシャドウをご紹介!【口コミ付】
2021/01/14 22:00 編集部まいやん紫アイシャドウでおしゃれEYEに♡ おすすめのプチプラ・デパコスアイテムをご紹介! 【イエベ・ブルベ】
2021/01/15 20:00 編集部まいやん