アプリで開く
アプリでもっと便利に!
NOIN
アプリで開く
メニューを開く
カートへ

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!

by:編集部 田中麻衣
更新日時:
ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

コスメが超お得!実施中のキャンペーン

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

繰り返しできてしまうニキビ。そんな憎きニキビを素早く健やかに整えるためにおすすめなのが、ニキビクリームなんです! 今回は、ニキビケアにおすすめなニキビクリームの選び方や塗り方、薬局でも買えるおすすめの人気商品を口コミや使用感を合わせてご紹介いたします。話題のシカケアアイテムもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね♡

今回監修していただいた方

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

野崎 綾香
2018年薬剤師免許取得。同年に日本化粧品検定1級、2級を取得。
現在は化粧品会社で薬事業務を担当。
美容皮膚科クリニックでの薬剤師、化粧品開発に携わった経験も。

ニキビができてしまう原因とは?

ニキビ予防のためにクリームを取り入れる前に、まずはニキビができてしまう原因から見ていきましょう。ニキビができてしまうのには、大きく分けて3つの要因が考えられます。なぜニキビができてしまうのかを知ることで、効率的に対策がしやすくなりますよ。自分の肌の状態と照らし合わせながらご覧ください!

過剰な皮脂の分泌

皮脂が必要以上に分泌してしまっている状態も、ニキビにつながる原因のひとつとして挙げられます。ストレスやホルモンバランスの崩れなど、様々な影響によって皮脂の過剰分泌は起きてしまいます。この皮脂が毛穴を詰まらせてしまったり、アクネ菌の栄養源になったりするので、ニキビができてしまうのです。

毛穴の皮脂詰まりによるもの

肌のターンオーバーがうまくいかず、古い角質や皮脂が詰まり毛穴が塞がってしまうと、その中でニキビの元となるコメドができてしまうことも。汚れや皮脂を、毎日の洗顔やクレンジングでしっかりと落としてあげることが大切です。また、規則正しい生活習慣を送ることや丁寧なスキンケアを意識し、肌のターンオーバーが乱れないよう気をつけるのも大切です。

アクネ菌の増殖

アクネ菌は常に肌に存在している常在菌です。このアクネ菌は皮脂をエサにしており、その際に発生する分解物が炎症を起こしてしまうのです。このアクネ菌の増殖による炎症により、赤ニキビが発生してしまいます。

ニキビの種類とニキビクリームの正しい選び方

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

ニキビができてしまったとき、早く治ってほしいからといって潰したりしていませんか。キレイに完治させるためには、ニキビには触れずにしっかりと効果的なスキンケアをして焦らず治しましょう。ニキビクリームの正しい選び方をご紹介いたします。

ニキビの種類によって選ぶニキビクリームを分けよう

できてしまったニキビによって選ぶニキビクリームを使い分けると、より早い治りが期待できます。赤ニキビとニキビ跡に分けて、おすすめの選び方をご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。

赤ニキビ

炎症を起こしてしまい、膿を持っている赤ニキビ。赤ニキビができてしまったらその部分には極力触れずに、クリームを塗ってしっかり治しましょう。赤ニキビの場合は、炎症を抑える効果が期待できるイブプロフェンピコノールや、グリチルリチン酸二カリウムといった成分が配合されているものが特におすすめです。

ニキビ跡

ニキビを潰してしまったり、炎症あるニキビが治った後にニキビ跡になってしまうケースもあります。ニキビ跡は色素沈着によって起こるものです。そんなニキビ跡には、色素沈着に効果的なビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチンといった成分を配合しているクリームがおすすめです。

思春期のニキビなのか・大人の吹き出物なのかによって選ぶ成分が違う

思春期ニキビなのか大人の吹き出物なのかによって効果的な成分が変わります。なので、自分に今できているのは思春期ニキビなのか、大人の吹き出物かによって重視したい成分を見分けて選ぶとより早い治りが期待できます。

思春期のニキビ

思春期にできるニキビは、皮脂分泌が過剰なことにより起こるものです。なので、思春期のニキビには、余分な皮脂を取り除く効果のあるクリームをおすすめします。特にイオウは、皮脂をしっかり吸着してくれる働きがあるため期待できる成分であると言えます。イオウが配合されたクリームを選びましょう。

吹き出物

吹き出物とも呼ばれる大人ニキビ。大人ニキビの原因のひとつが、乾燥からくるものだと言えます。なので、しっかりと保湿成分が配合されているクリームを選ぶことをおすすめします。ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲン、グリセリンなどが代表される成分です。

自分の肌に合うのかが一番重要

自分の肌質に合うことや、好みの使い心地であることもとても重要です。乾燥肌さんの場合は、保湿も兼ね備えたこっくり系のクリームだったり、オイリー肌さんの場合はさらりとしたテクスチャーだったり、それぞれの肌質に合わせて選んでみてくださいね。

ニキビの治りが悪いときはステロイド剤入りのニキビクリームも◎

市販のニキビ用の塗り薬やクリームの中には、ステロイド剤入りのものも発売されています。ニキビの治りが悪いと感じたら、このようなアイテムを取り入れてみるのもおすすめです。ステロイドには抗炎症作用があり、ニキビを鎮静してくれる効果が期待できますよ。しかし薬によってステロイドの強さは異なってきますが、皮膚の免疫力を低下させる働きもあるので、長期使用はできるだけ避けましょう。ステロイドの他にも、皮膚科ではロコイドやヒルロイドなども処方されることがあります。

ニキビクリームのおすすめの塗り方・使い方を解説! 化粧水との順番や塗るタイミングは?

ここからは、ニキビクリームを塗るときのおすすめの塗り方をご紹介していきたいと思います! ニキビクリームを使うタイミングや使い方などを詳しく解説していきますので、今までなんとなく使っていた、という方もぜひ参考にしてみてくださいね!

ニキビクリームの効果的な使い方

ニキビクリームを使うときは、これ以上菌が増えてしまわないよう、きれいに手を洗ってから使用するようにしましょう。洗顔後に水気を拭き取ったら、ニキビが気になる部分にクリームを塗ります。ニキビができている部分はいつもよりもデリケートになっているので、肌を擦らないように注意しましょう。背中ニキビは、スプレータイプなどを活用すると、届きにくいところもくまなく塗ることができますよ。

化粧水の後? 前? ニキビクリームを塗る順番やタイミングとは

ニキビクリームは、そのアイテムごとに推奨されている使うタイミングが異なります。スキンケアは基本油分の少ないものから重ねていくので、ローションのような軽いテクスチャーのものなら洗顔後に、こっくり重ためのクリームならスキンケアの最後に使うのもが多いです。製品に合わせて使うタイミングを変えてみてくださいね。

絆創膏を上から貼る方法とその注意点

ニキビに刺激を与えてしまわないように、上から絆創膏を貼る方も多いのではないでしょうか? 薬がニキビに密着してくれたり、思わず手で触ってしまうのを防げたりとメリットもあるこの方法ですが、注意しなければならない点も。剥がす際に刺激を与えないようにやさしく行ったり、もし少しでも刺激を感じるようだったら絆創膏は使わないようにしましょう。

市販で人気のニキビクリームをおすすめランキングでご紹介! メンズにも◎

ここからは、おすすめのニキビクリームをランキング形式で発表していきます! どれも男女問わず使いやすいスキンケアアイテムがそろっていますよ。どのニキビクリームを選べばいいのかお悩みの方も、ぜひ参考にしてみてくださいね! 薬局で買える市販のクリームも多数厳選しましたので、チェックしてみてください!

顔全体のニキビが気になる人におすすめの人気ニキビクリーム

まずは、顔全体のニキビが気になる人におすすめのニキビクリーム5選をご紹介いたします。ニキビに悩む方の参考になればうれしいです。

1位:イニスフリー グリーンティーシード クリーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

保湿効果に優れた16種類のアミノ酸や肌の沈静効果や整肌効果のあるチャ葉エキスやチャ種子油が配合されているイニスフリーのグリーンティーシードクリーム。こちらは、肌荒れを防ぎながらも肌にしっかりとうるおいを与えもちもちしたハリ感ある美肌へと導いてくれますよ。

テクスチャー・使用感

クリーム自体は、やわらかくサラリとした使用感でベタベタ感がありません。するすると肌の上に伸ばしやすくスッと浸透していくのを実感できるでしょう。みずみずしさを感じる使い心地なので暑い季節やオイリー肌の方にもぴったりです。

イニスフリー グリーンティーシード クリームの口コミ

「このクリームは保湿力が高くて、敏感肌のわたしでも肌も荒れにくかったのでよかったです!肌がデリケートで、どの製品を使っても肌が荒れてしまう家族にもこれを勧めると、とても気に入ってくれました」

2位:ドクタージー レッドB・Cスムージングクリーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

自然由来成分と、ツボクサエキスをはじめとする5種類のシカコンプレックスが配合されているので、ゆらぎがちな肌を整える効果もあるこちらのクリーム。敏感肌の方のことを考えて作られているので、肌が弱い方にもおすすめですよ。

テクスチャー・使用感

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像
ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

みずみずしいジェル状のテクスチャーなので、ライトな使用感が特徴です。うるおいをチャージしていることを実感することができるぷるんとしたテクスチャーで、肌の角質層の内部にぐんぐんと浸透していきます。嫌なベタベタ感がなく、もっちりとキメが整った美肌へと導いてくれますよ。

ドクタージー レッドB・Cスムージングクリームの口コミ

「ジェル状のしっとりとしたテクスチャーなので、顔全体に広げてもベタつきを感じずに夏場でも使いやすいと思います。肌がゆらいでしまうときやニキビができたときもこちらを塗って寝ると翌朝落ち着いていることが多いです」

3位:ビヨンド エンジェルアクア 水分クリーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

水分クリームと呼ばれているビヨンドのこちらのクリームは、そのネーミング通り肌にたっぷりのうるおいを与える効果が期待できる保湿力が高いクリームです。合成着色料、アルコール、防腐剤、鉱物油、紫外線級剤不使用でシラカンバ樹液やチャ葉エキスをはじめとした植物由来成分をぜいたくに配合しています。

テクスチャー・使用感

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

ぷるんとしたみずみずしいジェルテクスチャーなので顔全体にたっぷりと広げてもベタつかずストレスフリー。サラリとしたライトな使用感なので、ニキビや皮脂が気になる方にもおすすめです。冷蔵庫に冷やしておいて使うのもひんやりとして気持ちよくておすすめです。

ビヨンド エンジェルアクア 水分クリームの口コミ

「水分クリームの名前の通り、プルンプルンな質感です。ベタつき感は全くなく、さらっとするし冷感もあるので、今の時期とっても気持ちいいです。夜たっぷり塗って寝ると翌朝モチモチです。コスパもよく、身体にも使えるとのことなので、使ってますが、背中のニキビが消えました」(chatoさん)

4位:シークレットミューズ ライトクリーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

肌にハリを与えぷるんとした弾力を持つ美肌へと整える効果が期待できるソイビーンコラーゲンを配合したシークレットミューズのライトクリーム。ビタミンCが豊富な4種類のピンクフラワーエッセンスが配合されているので、すこやかで美しい肌へと導きます。

テクスチャー・使用感

とろみのあるテクスチャーですが、肌に伸ばし広げなじませるとジェルのようなサラリとした質感に変化するこちらのクリーム。ライトクリームという名前の通り、軽い使用感ですが、保湿力は抜群。もちもちとうるおう肌へ導いてくれるのにベタベタしません。

シークレットミューズ ライトクリームの口コミ

「私は顔だけでなく首まで塗っています。みずみずしいテクスチャーで、さっぱりしていてとっても浸透性が高く保湿力も比較的高めだと思います!香りも特に気にならず、体でも顔でも使えるところがいいですね」(ぴっぴさん)

5位:キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

敏感肌の方に定評があるキュレルから販売しているこちらのクリーム。肌にうるおいを与えるセラミドやユーカリエキスを配合しています。合わせて消炎剤を配合しているので、肌荒れを防ぐ効果も期待できるのだとか。弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリーなので敏感肌の方でも使用することができますね。

テクスチャー・使用感

やわらかいテクスチャーのゆるめのクリームで、少量でもするすると伸ばしやすくスッと肌の奥までなじみます。不快なベタつきや重たさは一切なく、メイク前の朝のスキンケアにも使用しやすいテクスチャーが特徴です。

キュレル 潤浸保湿フェイスクリームの口コミ

「肌が弱いわたしでも問題なく使えています。塗った感じは、かなりサラサラしていて乾燥肌の自分には物足りないかもと思いましたが、翌朝まで保湿されてる感じがあって良かったです。伸びもいいので少量でかなり広い範囲使えてコスパもいいと思います」(おまつさん)

スポットでの使用におすすめのニキビクリーム

続いては、気になるニキビをピンポイントで治したい!というときに助かるスポット使用におすすめのニキビクリーム5選をご紹介いたします。ぽつんとできてしまったニキビに効果的なものを集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1位:イハダ 薬用クリアバーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

敏感肌さんのことを考えて作られたイハダの薬用クリアバーム。高精製のワセリンを配合しているので、乾燥などの外部刺激から肌を保護してくれます。抗肌荒れ成分であるグリチルリチン酸ジカリウムも配合されているので、気になるニキビにポイント使いしてもいいですね。

テクスチャー・使用感

少し固めのバームテクスチャーですが、体温でじゅわりと溶け出しするすると肌に伸ばし、なじませることができます。ベタつかずにうるおいをチャージしつつニキビをケアしてくれるのがうれしいですね。スキンケアの最後に使用するのがおすすめです。

イハダ 薬用クリアバームの口コミ

「指に取る時は少し固めですが、肌にのせて馴染ませるとすぐ柔らかくなってなめらかに伸びます。保湿力が高いのに肌が重くなる感じも無く、使い心地はすごく好きです!マスクをするせいで肌が敏感になったのか、急にニキビや乾燥に悩まされて、、別のバームなどを使うとニキビが悪化しそうだと思ってこっちにしましたが、肌がだいぶ落ち着いてきました」(miさん)

2位:ドクタージー レッドブレミッシュ クリアスージングスポットバーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

こちらは皮膚科医が監修しているドクタージーのスポットバームです。肌の荒れた部分や気になるニキビ箇所にピンポイントで塗布するタイプのクリームなので、スキンケアの最後に気になる箇所に塗ります。ニキビ跡などの色素沈着もケアできるので、現在できているニキビやニキビ跡どちらにも使用することができます。

テクスチャー・使用感

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

粘着性のあるテクスチャーで、気になる箇所にピタッと密着し、フィット。ヨレにくく塗布した箇所に長時間とどまります。少量をポイント使いする使用方法なので、コストパフォーマンスも良いのもうれしいですね。

ドクタージー レッドブレミッシュ クリアスージングスポットバーの口コミ

「肌に密着しやすく、よれたり取れたりしないのでとても使いやすいです。チューブタイプで量の調整もしやすいのも好きなところ。気になる赤ニキビに塗って寝たら翌朝には炎症が落ち着いていました」

3位:BEAUTIQLO マデチカダーマシカクリーム

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

ツボクサエキス、甘草根エキス、ドクダミ、ティーツリーなど炎症を抑えるといわれている成分がたっぷりと配合されているチューブタイプのクリーム。チューブの先端がとても細く作られているので、量を調整しやすいのもうれしいですね。炎症を持った赤ニキビなどにも使え、鎮静をサポートしてくれるのでひとつ持っていると重宝します。

テクスチャー・使用感

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像
ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

テクスチャーは、やわらかすぎず適度にこっくりと硬さのあるクリームなので、しっかりと塗布した箇所にとどまります。ヨレたりしづらい密着感なのに、ベタベタする感覚はなく使いやすい使用感です。

BEAUTIQLO マデチカダーマシカクリームの口コミ

「ニキビ跡、ニキビにも少しづつ効果があったので本当に良い商品だと思いました。さらに保湿もできて、お肌にハリを感じることができました。個人差はあるのですが、肌荒れやニキビ跡で悩んでいる方は試してみてほしいです」(ひめさん)

4位:アクネスラボ 薬用 スポッツクリーム 夜用ポイントパッチ

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

ぴたりとニキビにピンポイントにフィットする少し硬めの白色のクリームが特徴です。クリームを塗布した後にその箇所にさらにパッチを貼ることで、触ることを防ぎながらクリームをよりその箇所にとどめておく効果があり、ニキビの治りをサポートしてくれます。

テクスチャー・使用感

ぴたりとニキビにピンポイントにフィットする少し硬めの白色のクリームが特徴です。クリームを塗布した後にその箇所にさらにパッチを貼ることで、触ることを防ぎながらクリームをよりその箇所にとどめておく効果があり、ニキビの治りを早めてくれます。

アクネスラボ 薬用 スポッツクリーム 夜用ポイントパッチの口コミ

「赤くなって大きいニキビに効きました!すごい深いところに膿溜まってるんだろうなって思うようなニキビで、他の薬が効かなかったので、初めてニキビパッチをつけてみたのですが、一晩で腫れが半分くらいになりました!痛みも少し良くなって、数日使ってれば治りました」(すーさん)

5位:ライスフォース アクポレス アクネスポッツクリア

ニキビクリームでの肌荒れ予防方法や塗り方、選び方や市販で人気のおすすめアイテムまで徹底解説!の画像

無香料、無着色、石油系界面活性剤不使用、動物性原料不使、そしてオイルフリーなので敏感肌の方も使用することができるライスフォースのアクポレススポッツクリア。こちらはスポット使用するタイプのジェルなので、気になる箇所にピンポイントで塗布します。香りも色もないので、メイクの上から使用できるのもうれしいですね。

テクスチャー・使用感

透明タイプのジェルテクスチャーなので、伸びがよくベタベタすることがなく夜のケアも日中メイクの上からのケアもすることができます。気になる箇所にしっかりと密着し、ニキビの治りを早めてくれる効果が期待できます。

ライスフォース アクポレス アクネスポッツクリアの口コミ

「ニキビが気になっていた時に使用していました。香りもなく、色もつかないのでメイクの上からでも塗れるのがいいですね。テクスチャー自体も、伸びが良く使いやすかったです」(cafelatteさん)

ニキビケアには洗顔や保湿などの普段のスキンケアも重要◎

ニキビ対策に必要なのは、ニキビクリームだけではありません。洗顔で肌を清潔に保つことや、保湿することによって肌の水分と油分のバランスを整えることも大切なポイント。また、日焼け止めを塗ることで肌のダメージを防いだり、肌に負担をできるだけかけないようなアイテムでメイクをするなども心がけるとよさそうです。毎日のスキンケアを丁寧に行うことで、健やかな状態の肌をキープしましょう!

まとめ

できてしまったニキビを素早く治すのをサポートしてくれるニキビクリーム。今回は、そんなニキビクリームの選び方をはじめおすすめの商品を全顔タイプとスポットタイプに分けてご紹介いたしました。ニキビがお悩みの方の参考になればうれしいです。

編集部 田中麻衣のレビュー一覧

人気レビューランキング