
マスクにつかないおすすめファンデーションやメイク方法のコツ、マスクについたメイクの落とし方を伝授!

編集部まいやん
オレンジリップが大好きで家にあるリップは30本以上!最近はアイシャドウにもハマっていてラメがザクザクしているものを集めています。VOCEと美的など美容雑誌を見て、コスメの研究をしている時間がいちばん楽しいです♡

- ファンデしながらマスクをつけるのは肌に悪いの? メイクが崩れてしまう原因とは
- マスクにつかないおすすめのファンデーション13選【韓国コスメからプチプラまで】
- リキッド・パウダーファンデ編
- LUNA 『プロカバーフルファンデーション 23』
- エテュセ 『オイルブロック ファンデーション ナチュラルベージュ SPF30 PA++ 』
- レブロン 『カラーステイ メイクアップ N 150 バフ SPF15』
- ZEESEA 『アンダーソン猫コンパクトパウダー AH01 アイボリーホワイト 』
- セフィーヌ 『シルクウェットパウダー ハーフサイズ OC120』
- キャンメイク 『マシュマロフィニッシュファンデーション MO マットオークル SPF50 PA+++ 』
- クッションファンデ編
- LUNA 『ロングラスティングコンシルウェアクッション』
- ロムアンド 『ゼロクッション』
- アクア・アクア『オーガニッククッションコンパクト スペシャルセット ライトベージュ』
- ハクスリー『カバークッションファンデ オウンアティテュード 03 サンドデューン』
- ミシャ『ミシャ M クッション ファンデーション No.21 明るい肌色 マット』
- ラネージュ ネオクッション
- 大切なのは土台づくり!
- マスクにファンデーションがつかないおすすめのプチプラ下地8選
- エテュセ 『フェイスエディション (プライマー)フォーベリーオイリースキン 数量限定 』
- 毛穴パテ職人 『テカリ防止下地 クリアベージュ SPF30 PA+++ 』
- ボリカ 『くずれ防止 美容液ケアベース ミルクベージュ SPF20 PA++ 』
- インテグレート 『エアフィールメーカー ミントカラー SPF25 PA++ 』
- マキアージュ 『ドラマティックスキンセンサーベース EX ナチュラル SPF25 PA+++ 』
- セザンヌ 『皮脂テカリ防止下地 ライトブルー SPF28 PA++ 』
- エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク
- パウダーファンデのマットな仕上がりが苦手なら! ジョンセンムル スキン セッティング グローイング ベース
- マスクにファンデーションがつかない方法を教えます!
- 布マスクについたファンデやメイク汚れの落とし方
- まとめ

マスクをとってみたら裏側にファンデーションがべっとりついていた… 朝しっかりベースメイクをして仕込んできたのにマスクの熱で汗をかいてすぐにとれてしまう…なんてことありませんか? 今回は、ニキビ跡やシミなど気になる肌のお悩みをしっかりカバーしつつ崩れにくいベースメイク方法を徹底解説! さらにNOIN編集部おすすめアイテムも厳選してご紹介します。
ファンデしながらマスクをつけるのは肌に悪いの? メイクが崩れてしまう原因とは
肌をきれいに見せたいけれど、マスクをしながらベースメイクをすると肌荒れや崩れが気になる......という方も多いのではないでしょうか? しかし、これからもまだまだ続きそうなマスク生活。ファンデーションをうまく使うためにも、まずは崩れなどの原因を知ることから始めてみましょう。
マスク着用時のファンデーションは肌に悪い?
マスク時に肌荒れしてしまうという方は、ファンデーション自体が悪いのではなく、マスクの中のムレや擦れなどに原因があります。出来るだけ厚塗りしないように気をつけたり、保湿系や皮脂吸収効果のあるものなど、自分の肌質に合ったファンデーションを選ぶことが大切です。
どうしてマスクをするとファンデーションが落ちてしまうの?
マスクの中は汗や湿気によるムレが起きていたり、マスクを外した時に水分が蒸発することで乾燥してしまっていたりします。また、会話やマスクを付けたり外したりする中で、肌との擦れも気になりますよね。そんな様々な原因が重なって、メイク崩れしやすくなってしまうのです。後ほど、崩れにくいマスクメイクの方法をご紹介していくので、そちらを参考にベースメイクを完成させてみてください!
マスクにつかないおすすめのファンデーション13選【韓国コスメからプチプラまで】
自分の理想の下地を見つけたらファンデーションまで抜かりなく選ぶのが大切。マスクにつきにくいおすすめアイテムをご紹介します!
リキッド・パウダーファンデ編
まずは崩れにくさに定評のあるリキッドファンデとパウダーファンデをご紹介していきます! リキッドファンデならではのカバー力や、パウダーファンデならではの時短性をお求めの方はぜひこちらを参考にしてみてくださいね!
LUNA 『プロカバーフルファンデーション 23』



細かなパウダー粒子が肌によくフィットし薄く均一なベールを纏ったような、なめらかなメイクを演出します。またスポンジがついているので手を汚すことなく簡単に塗れるのもおすすめポイントです。
化粧持ち・使用感
カバー力に優れているので毛穴やくすみもしっかり隠して自信の持てる美肌に。不要な皮脂や油分をコントロールして、テカリもなく、触っていたくなるようなサラサラ肌を1日中キープします。
プロカバーフルファンデーション 23の口コミ
「わたしは肌荒れがすごくてニキビがあります。このファンデーション買って使ってみたのですがあまりカバー力がないように感じました。人それぞれだとは思いますがわたしはそう思いました! しかし、メイク崩れはありません! 長時間でも保てているのでいいと思います! 」(ぬーまさん)
¥3,300(税込)
エテュセ 『オイルブロック ファンデーション ナチュラルベージュ SPF30 PA++ 』

テカリ・毛穴修正液と同様の「オイルブロックベース」ファンデーション。テカリ吸収パウダー配合だから夏のメイク崩れに対する不安もなく、お守りアイテムとして使えます!
化粧持ち・使用感
Wヒアルロン酸配合でうるおいのあるサラサラ・つるすべ肌の仕上がり。内からの乾燥を防いでメイクしたばっかりのような完璧肌をキープします。
オイルブロック ファンデーション ナチュラルベージュ SPF30 PA++の口コミ
「サラサラとしたテクスチャーで結構薄づきです。エテュセのオイルブロックベースを使っていたのですが、これ一つで使うのとオイルブロックベースの上から普通のファンデを重ねるのとではベースを使う方が時間が経ってもテカったりしてこない気がします。乾燥はあまり感じませんでした。」(ミナさん)
レブロン 『カラーステイ メイクアップ N 150 バフ SPF15』


レブロンのファンデーションは、ヨレにくく崩れにくいのが特徴。6つのうるおい成分で肌のうるおいをキープし、独自のロングラスティング処方で24時間経ってもメイクしたての肌まま。
化粧持ち・使用感
るなめらかで伸びがよく、カバー力がしっかりしているから薄づきでも毛穴や色ムラを隠してくれます。肌にのせても軽く快適なつけ心地。デパコス級のソフトマットな肌仕上げです。
カラーステイ メイクアップ N 150 バフ SPF15の口コミ
「友達におすすめされて購入しました。少量でもすごくのびがよくて、クマなど気になる部分もカバーしてくれました。カバーしてくれるぶんやはり少し厚塗り感がでてしまうような気がします。塗り心地もよかったですし、コスパも良いほうだと思いました。」(めいさん)
¥2,200(税込)
ZEESEA 『アンダーソン猫コンパクトパウダー AH01 アイボリーホワイト 』



細かな装飾とエキゾチックなカラーのパッケージは、大英博物館のガイア・アンダーソンのコレクションに着想を得てデザインされたもの。持っているだけで気分が上がるほどキュートでリッチなパッケージですよね。
化粧持ち・使用感
肌をビロードのようになめらかに仕上げ、皮脂を吸収することで1日中ライトマットな美肌をキープします。カバー力も高く顔の色ムラを均一にします。また、毛穴や細かなシワまで完全にぼかしてどの角度から見ても完璧な仕上がりに。
アンダーソン猫コンパクトパウダー AH01 アイボリーホワイトの口コミ
「パッケージがあまりにかわいくて、パケ買いしてしまいました。見た目だけかと思いきや、あなどるなかれ!! 透明感のある、毛穴レス肌に仕上げてくれる逸品です。こちらのカラーは、色白の人にぴったり。コストパフォーマンスも悪くないと思いました。」(chamiさん)
¥2,838(税込)
セフィーヌ 『シルクウェットパウダー ハーフサイズ OC120』


肌の構成と似ているアミノ酸を含んだ構成の自然素材だから、肌の表面を整えてくれるだけでなくスキンケア効果も期待できるというから驚き。さらに、色素までこだわりが詰まっているのもポイント。和漢植物色素という自然由来の色素がナチュラルな発色を実現します。
化粧持ち・使用感
メイクの仕上がりが「シルク肌」と言われるほどなめらかでツヤのある肌に。シルクパウダーがさらさら肌を作りつつ、お花型の粒子が表面の凸凹にフィットして肌のお悩みを光でとばします。
シルクウェットパウダー ハーフサイズ OC120の口コミ
「マスクにも着きにくいし、とても気に入っています! くちこみでも抜群に好評だったので期待してましたが、その通りでした。これからマスク生活も長くなりそうだし、手放せません。このカラーは標準色で使いやすそうです!他はもう少し肌が白い方に良さそうです。」(ちこさん)
¥2,750(税込)
キャンメイク 『マシュマロフィニッシュファンデーション MO マットオークル SPF50 PA+++ 』

マシュマロみたいなふわさら肌を目指すならこの商品! このお値段でテカリも乾燥も抑えてくれるというコスパの良さでリピーターが続出する商品です。
化粧持ち・使用感
つけていることを忘れてしまうほど軽いつけ心地なのに毛穴をしっかりカバーしてくれる素肌のような仕上がり。女の子っぽい柔らかなセミマット肌がプチプラで手に入っちゃいます♡
マシュマロフィニッシュファンデーション MO マットオークル SPF50 PA+++の口コミ
「プチプラだから手が出しやすかったので買いました。プチプラなのに粉質も良く、カバー力もしっかりあったので満足です乾燥してるときに塗ると肌がパサパサに見えるので、保湿だけはしっかりするのをオススメします。ですが、総合的に、さすがキャンメイク 様! って感じです。」(ぴのさん)
クッションファンデ編
続いては崩れにくいクッションファンデをご紹介! クッションファンデってマスクと相性悪いんじゃ......? と思われがちですが、ここで紹介するのは密着度が高く、マスクにもつきにくいセミマット仕上げのクッションファンデ! マスクのせいでクッションファンデの使用を諦めていた方必見です!
LUNA 『ロングラスティングコンシルウェアクッション』


名前の通り長い間しっかりメイクをキープしてくれる優秀ファンデ。まだまだあまり名の知られていないLUNAですが、韓国ではすでに大人気のアイテムなんです! お肌にぴったりとフィットしてくれて、夜まで美肌を守ってくれます。コンシーラーいらずと言われているほどカバー力が高いのに厚塗り感が出ず、つややかな肌に仕上げてくれますよ。
ロングラスティングコンシルウェアクッションの口コミ
「まずパッケージがとにかく可愛い。可愛すぎる。届いてビックリしたのがレフィルも付いていた。色味もちょうどよくカバー力もあり良かったです。ファンデーション独特の匂いも特に無く使いやすかったです。マスクには多少付くのでスプレーやパウダーをのせると少しは付きにくくなりました。」(もちのさん)
ロムアンド 『ゼロクッション』


リップやアイシャドウで一躍有名になったロムアンドですが、実はクッションファンデも優れもの。薄づきなのに毛穴をきれいにカバーしてくれて、理想の陶器肌が完成できるんです! 名前のゼロには、軽やかなフィット感を表すゼログラムの他に、崩れゼロやコンシーラーゼロという意味も込められており、1日中美しいセミマット肌を持続させてくれます。
ゼロクッションの口コミ
「このファンデ,ゼロと言うだけあってとっても軽いつけ心地です。沢山つけても全然厚塗り感が出ません。そしてカバー力。1回ポンポンとつけ他だけでほとんどのニキビが消えてくれました! マット過ぎず、つや過ぎすとてもよかった♡ 」(ひよこさん)
¥2,750(税込)
アクア・アクア『オーガニッククッションコンパクト スペシャルセット ライトベージュ』

軽い付け心地でしっかりとカバーしてくれるクッションファンデーション。あまおう果汁を配合したみずみずしいテクスチャーで、肌をやさしく包み込んでくれます♡ また、シリコーンや紫外線吸収剤フリーで作られているので、メイクも楽にオフすることができます。軽い付け心地とうるおい溢れる使い心地で夏にぴったりのアイテムです。
オーガニッククッションコンパクト スペシャルセット ライトベージュの口コミ
「薄付きなのに、しっかりと色ムラや毛穴をキレイにぼかしてくれます! もとからスッピンがキレイです!という感じに仕上がるので気に入っています。乾燥することもなく、崩れ方もキレイで夏にぴったりだと思いました。また、これをつけている間は肌荒れをしなくなったのも嬉しかったです。」
ディアダリア『スキンパラダイスブルーミング クッションファンデーション ナチュラルベージュ』


空気のように軽い付け心地が魅力的なクッションファンデーション。ダリア花から抽出した成分を配合しており、肌にやさしくメイクをすることができます♡ さらに、パラベンや界面活性剤といった肌に刺激を与える成分を取り除いているため、敏感肌の方でも比較的安心して使うことができます。大理石のようなキュートなパッケージで、使うたびにテンションを挙げてくれるのもポイント!
スキンパラダイスブルーミング クッションファンデーション ナチュラルベージュの口コミ
「セミマットな質感で、カバー力が高めです! それに加えて、肌に負担がかかる成分があまり入っていないので、敏感肌の人でも使えると思います。また、何よりパッケージがかわいく、使うたびにテンションを上げてくれるのでお気に入りアイテムになっています♡」
ハクスリー『カバークッションファンデ オウンアティテュード 03 サンドデューン』


肌本来のナチュラルさは残しながら、肌の欠点は繊細に補正してくれるクッションファンデーション。エアーライトレイヤリングカバーで、軽い快適な付け心地を実現します♡ また、24時間ロングラスティング効果によって、長時間メイクしたてのような仕上がりを実現してくれます。さらに、多孔性球状パウダーが肌の油分を調節し、テカリやメイク崩れを防いでくれるのも嬉しいポイント。ハクスリーの特徴でもあるサボテンシードオイル配合で、しっとりと保湿しながら肌を包み込んでくれるのも魅力です♡
カバークッションファンデ オウンアティテュードの口コミ
「このクッションファンデーションの魅力は、なんと言っても保湿力! 全く乾燥しないし、だからといって嫌なベタつき感もないです! 肌を自然にワントーン明るく見せてくれる仕上がりも気に入っています。また、カバー力も高く、小鼻の赤みなどの肌悩みを消すことができました♡」
ミシャ『ミシャ M クッション ファンデーション No.21 明るい肌色 マット』


毛穴や色むらをカバーしてくれるクッションファンデーション。マイクロカバーパウダーが肌悩みをしっかりとカバーし、シリカビーズパウダーが汗や皮脂を素早く吸着してくれます。また、ボロンパウダーが配合されており、自然なセミjマット肌を演出してくれるので夏にぴったり! さらに、SPF50+PA+++と高い紫外線カットも期待できるので、忙しい朝にもこれ一つでベースメイクを完成させることができます♡
ミシャ M クッション ファンデーション No.21 明るい肌色の口コミ
「手に取りやすい価格なのにカバー力が高く、コスパが良いと思いました。これをつけるだけで下地も日焼け止めもうるおいも手に入るので、最高のファンデーションだと思います! セミマットな仕上がりですが、普段乾燥肌の私も乾燥を感じることなく使うことができました。肌の色も自然にワントーンアップしてくれるので重宝しているアイテムです♡」
ラネージュ ネオクッション

マスクにつかない! と2020年にSNSで話題になったクッションファンデ。薄づきなのにハイカバーを実現し、厚塗りを防いで崩れにくさをキープ! 汗や水に強いスウェットプルーフ処方なのも崩れにくさのポイントです! さらに自粛でPCやスマホの利用時間が増えている方にもうれしいブルーライトカット効果もあるんです。
ラネージュ ネオクッションの口コミ
インスタでいろんな美容垢が激推ししてたから気になって購入。結果、買ってよかったと自信を持って言えるお気に入りアイテムになりました! 少量でもカバー力が高くお肌をきれいに見せてくれて、かつきれいな仕上がりが長持ちするのでリピ確実です!
大切なのは土台づくり!
しっかりとスキンケアをするだけで、メイクノリが格段に変わるんです。スキンケアを怠るとファンデーションが粉っぽく浮いてしまったり、仕上がりがキレイにならないことも。清潔な手で包み込むようにしっかり保湿してあげることが重要です。ただ、スキンケアをした直後に下地やファンデーションを塗ってしまうと、肌の表面に残った水分や油分がヨレの原因になってしまうこともあるので、少し時間をおいてからメイクをはじめるのがベスト! 朝のメイクだと、朝ごはんを食べたり、お着替えをはさんだりすると良いかもしれません。
下地の選び方
下地は肌表面の凸凹をカバーし、自分の肌悩みに合ったものを選ぶと、ファンデーションでカバーするのを最小限に抑えることができるため、おすすめです。肌悩みは季節や体調によっても変化があるかと思いますので、その時々の肌状態に合ったものを選んでくださいね。油分が多めの下地だとどうしても崩れやすくなってしまう可能性もあるので、皮脂テカリ防止機能のあるものや、マットに仕上がる下地を選ぶことがおすすめです。
下地の塗り方
顔の中心から少量ずつとり、外側に向かって塗り広げます。余った下地を目元や口元などのよく動く部分に塗ると崩れにくくなります。最後に軽くハンドプレスするとなじみが良くなります。
マスクにファンデーションがつかないおすすめのプチプラ下地8選
部分用や顔全体用、プチプラとデパコスと様々な種類のアイテムが揃っているのでご自身の肌質やお悩みに合ったものをチョイスしてくださいね。
エテュセ 『フェイスエディション (プライマー)フォーベリーオイリースキン 数量限定 』



さっとひと塗りするだけで、テカりにくく崩れにくい肌が完成します。コンパクトなブラシで小鼻など細かな部分もしっかり塗ることができます。また、クリアカラーなので肌やファンデーションの色を選ばず誰でも使えるところが嬉しいポイント。
化粧持ち・使用感
塗る量をブラシで調節できるからベタつかずストレスフリーな使い心地。テカリ吸収パウダーとマットチェンジパウダー配合でさらさらのセミマット肌仕上げを1日キープしてくれます。
フェイスエディション (プライマー)フォーベリーオイリースキンの口コミ
「エテュセの部分用下地は前から気に入って使っていたのですが、新しくこちらが発売されたと知って購入しました。くすみを飛ばしてくれるカラーで、目元や口角、小鼻横の赤みも柔らかく補正してくれます。勿論オイルブロック効果も強く夏場のお守りアイテムです。」(らんたんさん)
毛穴パテ職人 『テカリ防止下地 クリアベージュ SPF30 PA+++ 』


「毛穴パテ職人」のテカリ防止へのこだわりは、どのコスメブランドのアイテムにも負けないほど徹底しているんです。 スピーディーオイルロックパウダーが毛穴に入り込むことで、毛穴内で皮脂を吸着固化して根本的な原因をブロックします。
化粧持ち・使用感
アロエエキスによってテカリを防ぐだけでなく、スキンケア効果も両立させて肌への負担を軽減。さらに毛穴の凹凸にフィット力してしっかりカバーします。
テカリ防止下地 クリアベージュ SPF30 PA+++の口コミ
「メイクをした後すぐは毛穴をカバーしてくれる感じはします。テカリも気になりませんが、やはり時間が経つとよれてくるような気がします。さらっとしたテクスチャーでよく伸びました。肌によく馴染んで使いやすかったです。お値段が安いので、コスパはめちゃ良いと思います。」(mirinさん)
¥1,320(税込)
ボリカ 『くずれ防止 美容液ケアベース ミルクベージュ SPF20 PA++ 』



美容液生まれの化粧下地。香料や紫外線吸収剤など肌に負担のかかる成分5つのフリー処方だから、マスクによる肌荒れが気になる敏感肌の方も安心して使えます。
化粧持ち・使用感
美容成分が肌のうるおいをずっとキープしてテカリや乾燥によるメイク崩れの心配なし! スキンケアをしているように肌によく馴染むから、少量でもよく伸びて薄づきの肌の仕上がりです。
くずれ防止 美容液ケアベース ミルクベージュ SPF20 PA++の口コミ
「肌のくすみを飛ばしてくれるベースと聞いて購入しました。使用した結果、くすみを飛ばしてくれるだけでなく、肌の色ムラを補正してくれて、素肌から綺麗なきめ細かい肌を演出してくれました。また、崩れ防止というだけあり、朝塗って夕方頃鏡を見ても、ほとんど崩れていませんでした。」(小林さん)
¥1,980(税込)
インテグレート 『エアフィールメーカー ミントカラー SPF25 PA++ 』

ミントカラーが肌の赤みをカバーするからニキビ跡や赤みのある頰もなめらかでムラのない美肌になれちゃうアイテムです。毛穴をカバーしてくれるのでファンデのノリも格段にアップします。
化粧持ち・使用感
すーっと肌にすべらせると薄いベールをまとったようなちゅるんとした白肌仕上げに。毛穴にもフィットしてテカリの原因から防止します。
エアフィールメーカー ミントカラー SPF25 PA++ の口コミ
「私の肌に丁度いいらしく、その後のメイクにもひびきにくいです。メイク崩れも起きにくいです。またリピします。」(ayumii1124さん)
マキアージュ 『ドラマティックスキンセンサーベース EX ナチュラル SPF25 PA+++ 』

テカリ知らず、乾燥知らずの理由はうるさらセンサーパウダーが肌の水分量を調節してくれるから。スキンケア効果もプラスされてうるおいに満ちた肌がずっと続きます。
化粧持ち・使用感
つるんとしたキレイな素肌仕上げで、絶妙なツヤ感と触りたくなるようなさらさら感が手に入っちゃいます♡
ドラマティックスキンセンサーベース EX ナチュラル SPF25 PA+++の口コミ
「つけた瞬間サラサラ。しかも、パウダリーもサラっと塗れる。化粧崩れもしないし、手放せません。」(でかマロンさん)
セザンヌ 『皮脂テカリ防止下地 ライトブルー SPF28 PA++ 』

圧倒的コスパの良さで大人気のセザンヌ。ウォータープルーフ処方でテカリだけでなく汗にも強いため、夏の暑さも怖くないお守りアイテムです。こんなに優秀なのに600円というお手頃価格だからリピーターが多いのも納得です。
化粧持ち・使用感
さらさらとしたテクスチャーでよく伸びる軽いつけ心地。ロングラスティング処方だからテカリでメイクが崩れる心配もなく1日をハッピーに過ごすことができます。
皮脂テカリ防止下地 ライトブルー SPF28 PA++の口コミ
「肌のトーンが上がって美白になります♪肌がくすんでいるのが悩みだったのですが、これを使ったことでツヤ肌になり、顔がパッと明るくなったような気がします。この安さでこの効果はいいなと思いました(^^) 毎日使ってるので消耗は早いですがまたリピ買いしようと思います! 」(nuuun.さん)
エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク

バランシングおしろいミルクは下地効果のある朝用乳液で、化粧水の後塗るだけでテカリと毛穴を自然にカバーしてくれます。おしろい効果で肌の透明感をアップし、スキンバランス処方でお肌のうるおいを守ってくれる優秀なアイテムです。これを仕込んでおけばトレンドの「ツヤ玉」のあるみずみずしいお肌に仕上がります。朝は時間がない方もスキンケアの延長で下地まで完了するのでとってもおすすめです♡
バランシング おしろいミルクの口コミ
「乳液タイプで日焼け止め効果もあるので、急いでいるときや軽いメイクにしたいときにとても便利です。スキンケアの最後に乳液感覚で使えて、時短にもなり、ほんのりトーンアップしてくれて、軽くアラをぼかしてくれます。上から軽くパウダーをのせれば、自然に肌がきれいに見えます。」(まぁさん)
¥1,980(税込)
パウダーファンデのマットな仕上がりが苦手なら! ジョンセンムル スキン セッティング グローイング ベース
お肌に水分を与えてなめらかに整えてくれるスキン セッティング グローイング ベース。ピンクカラーが自然に血色感を与えてくれ、さらに配合された微細なパールがつるんとしたハリのある肌印象を演出してくれます。毛穴へのアプローチ力も高く、凹凸の気にならないふっくらとした肌にセッティングしてくれます。SPF50+ PA+++で日焼け止め要らずなのもうれしいポイントです。内側から光り輝くようなパール感で、パウダーファンデーションを重ねることでナチュラルなツヤ感が出ます。
スキン セッティング グローイング ベースの口コミ
「同じジョンセンムルのトーンバランシングベースが気に入っていたので、このトーンアップサンベースも発売されてすぐ購入してみました。テクスチャーは水っぽく薄いピンクです。うっすらパールがあるので艶感はありますが、カバー力はありません。やや白っぽさが残りますので、色白さん向けです。ナチュラルなベースにしたいときにはピッタリです。」(Tommyさん)
マスクにファンデーションがつかない方法を教えます!

マスクの中のムレや汗にも負けないファンデーションHOW TOをマスターして1日中メイクしたての肌をキープしましょ♡ 手持ちのアイテムの塗り方を変えるもよし、崩れにくいアイテムを選ぶもよし。ご自分に合うやり方を探してみてくださいね。
POINT①:崩れにくい下地・ファンデーションを選ぶ
アイテムごと変えてしまうのもアリ! 崩れやテカリ防止に特化した下地やファンデーションは皮脂吸着パウダーなどが配合されていることが多いため、汗をかきやすい夏にはぴったりなんです。
POINT②:薄づきにファンデーションを仕上げる
そもそもファンデーションをいつもより薄く塗ることが重要。重ねれば重ねるほどテカリやヨレやすくなってしまうので、ファンデーションは必要最低限の使用量をおすすめします。
POINT③:余分なファンデーションをティッシュオフする
肌に残っている余分なファンデーションが汗や乾燥による崩れやすさの原因に。ティッシュで軽く押さえてオフすると、必要な分だけ肌に残って薄づきにしあげることができます。
POINT④:パウダーで上からカバー
リキッドタイプやクリームタイプなどのしっとりとした仕上がりのファンデーションを使うときは、上からパウダーをのせるのがおすすめ。さらさらとした仕上がりになり、マスクにつきにくくなります。皮脂によるテカリも抑えられるので、メイクしたてのような状態のキープにもつながります!
POINT⑤:メイクキープミストをスプレーする
ベースメイクの最後の仕上げとしてメイクキープミストを使うとキープ力に大きな差が! ミストを上から被ることで、ファンデーションがよりぴたっと肌にフィットします。
布マスクについたファンデやメイク汚れの落とし方
「なんども繰り返し使える布マスクを手に入れたはいいけれど、メイクの汚れってなかなか落ちてくれない! 」とお困りの方はいませんか? こちらでは、そんな時、いったいどのような洗えばいいのか、ファンデーションの汚れを落とす方法をご紹介していきたいと思います!
布マスクのファンデーション汚れは塩素系漂白剤で落とす!
布マスクの汚れを落とすには、塩素系漂白剤が◎ マスクを洗う際は、家庭でも洗える表記があるかを必ずチェックするようにしましょう。
布マスクについたファンデーションの洗い方・落とし方
STEP1. 洗面器やバケツなどに水をいれ、洗剤を溶かし、洗剤液をつくります。そこに布マスクを浸し、10分ほど放置しましょう。
STEP2. 時間がたったら、手で優しく押し洗い。
STEP3. 水を何度か入れ替えてすすいだら、マスクの形を崩さないように両手で挟み、水気を切ります。
STEP4. その後、洗剤を塩素系漂白剤にチェンジし、同じ手順で洗います。このときは手袋を着用してくださいね。
STEP5. 洗い終わったら、よく乾かしてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか? ファンデーションHOW TOとたくさんのおすすめアイテムをぜひ参考にして、マスクをつけても美肌のままでいられるベースメイクにしてください♡
編集部まいやんのレビュー一覧
【口コミ付】コスパしか勝たん! プチプラのクッションファンデを厳選してご紹介!
2021/01/18 13:00 編集部まいやん【イニスフリー】ブラックティー成分の人気アイテムを口コミ付きでご紹介!
2021/01/17 20:00 編集部まいやんessie ネイルポリッシュの人気色は? おすすめカラーやアイテムの魅力を紹介
2021/01/16 13:00 編集部まいやん紫アイシャドウでおしゃれEYEに♡ おすすめのプチプラ・デパコスアイテムをご紹介! 【イエベ・ブルベ】
2021/01/15 20:00 編集部まいやんきらめく瞳をGET♡ 『パラドゥ』の新作ラメアイシャドウをご紹介!【口コミ付】
2021/01/14 22:00 編集部まいやん
人気レビューランキング
セルヴォークリップ限定1,000円クーポン!
2021/01/18 15:00 NOIN編集部エテュセの商品購入でアイリムーバープレゼント!
2021/01/22 15:00 NOIN編集部韓国女子マストハブって噂♡ Peach C(ピーチシー)のおすすめアイテムをまとめてチェック!
2021/01/19 17:00 編集部 田中麻衣【口コミ付】コスパしか勝たん! プチプラのクッションファンデを厳選してご紹介!
2021/01/18 13:00 編集部まいやん今注目のまつ毛美容液&眉毛美容液 「ラピッドラッシュ」&「ラピッドブロウ」
2021/01/22 17:00 スギ薬局Instagram担当 みな白アイライナーで透明感あふれる冬っぽ顔に♡ 使い方やおすすめアイテムをご紹介!
2021/01/24 17:00 編集部みさきSNSでバズったコスメを一挙ご紹介♡それぞれの商品詳細や口コミを徹底解説!
2021/01/09 20:00 編集部 マイ体がぽかぽか温まる! 『BARTH』の"中性重炭酸"の入浴剤を口コミ付きでご紹介!
2021/01/23 17:00 編集部 マイ韓国コスメブランド『23 years old』のモデリングマスクってどんなアイテム? 使い方や効果、口コミなどをレビュー!
2021/01/20 17:00 編集部 田中麻衣IKKO様もおすすめのキュレルのリップケアアイテム! 皮むけなど、唇の荒れに効くと評判♡
2021/01/21 17:00 編集部もえこ