
イエベからブルベに変身!?似合わせメイク術ご紹介♡


最近のコスメはしっかりパーソナルカラーで色分けされていて、自分に似合うカラーを選びやすくなってきていますよね。でも自分に似合うカラーと自分が好きなカラーって必ずしも一致するとは限らないですよね。イエベだけどブルべカラーのコスメが超好み、そう思うことも多々あるはず。そこで今回はイエベさんでもブルべコスメが似合うよう、土台の作り方やおすすめアイテムをご紹介していきます! パーソナルカラーなんて気にせず自分の好きなコスメでメイクを楽しんじゃいましょう!
イエベはブルべ向きコスメを使えない?!

ポイントメイクアイテムはパーソナルカラーに合わせて選ぶことでより自分の魅力を引き出すことができますが、イエベでも青みピンクやアイスグレーをかわいいと思うし、メイクに取り入れたいですよね。イエベはブルべカラーを使えないという固定概念にとらわれてしまいがちですが、あくまで似合う色ってだけで、メイクは自分の好きなコスメと色味で作り上げて全く問題ないんです! そして、ちょっとした工夫で自分とは違うパーソナルカラー向けのコスメも違和感なく取り入れることができきゃう時代です。使いたいポイントメイクコスメに合わせてパーソナルカラーをちょこっとフィックスしちゃいましょう!
パーソナルカラーがわからない人向け! 自宅でできる自己診断

そもそも自分はイエベなのかブルべなのか分からない、そんな方も多いはず。お店に行ってプロの目や最新機械を通して診断してもらうのが一番正確かもしれませんが、今はこのご時世なので自宅で簡単にできるパーソナルカラーの自己診断法をご紹介。今回は主にイエベさんのための記事なのでイエベさんについてご紹介すると、手首の血管が緑っぽく見える、日焼けしたときに赤くならずに黒くなる、瞳の色が茶色っぽいなどに当てはまる方はイエベの可能性が高いんだそうです。
イエベさんだってブルベカラーを楽しめる! おすすめメイク術をご紹介

イエベだからと言ってブルべカラーを楽しめないなんて考えはもう古い! 元の肌色がブルべじゃないなら、ブルべコスメが映えるように肌色をブルべ寄りにしちゃえばいいんです!ここからはその土台の作り方やおすすめのアイテムを順を追ってご紹介していくので、好きなカラーを諦めることなくメイクを楽しみたい! と思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね♡
ベースに透明感を仕込んでブルべコスメが映えるお肌にチェンジ
まずは肌全体の印象をブルべカラーが映えるような、透明感のあるトーンにすることから始めます。黄みを抑え透き通りような肌印象にするためには、カラーコントロールベースを使うのがおすすめ。ブルーの下地で涼しげで透明感のあるお肌を作りましょう。いきなりブルーは浮きそうで怖いって方は、パープルの下地でも◎
LIZLY ゴールドプライマー 04 ブルー



こちらは微細なゴールドパールを配合し、小じわや毛穴などの肌悩みをつるんとカバーしてくれるプライマー。パステルブルーカラーで柔らかくお肌をワントーン明るく見せてくれるアイテムです。
ファンデはピンク系をチョイスして黄みを緩和
下地で抑えきれなかった黄みは、ピンクがかったファンデーションでカバーしてしまえばOK。血色感のあるピンクカラーで黄みを緩和させてあげましょう。
セフィーヌ シルクウェットパウダー ハーフサイズ NA210


セフィーヌのシルクウェットパウダーはパウダーファンデとは思えないほどのしっとりとした付け心地とカバー力、さらにはツヤまでを再現してくれる優秀ファンデーション。シルクを配合し崩れにも強く、長時間美しい仕上がりが続くのもうれしいポイントです。
瞳も茶色からクールな寒色系にチェンジ
肌の色味調整が終わったら、瞳の色味にもちょっと気を使ってみるとよりブルべカラーが映えるようになるかも♡ 茶色がかった瞳もイエベさんの1つの特徴に含まれるので、キリッと涼し気な漆黒やアイスグレーなどのカラコンで印象をガラッと変えちゃいましょう!
アーティラルUV MOIST ワンデー 10枚/箱(度あり) ブラック


すっぴんの時でも浮かないようなナチュラルな仕上がりのカラコン。しっかり瞳になじむけど、どこか印象的な瞳に仕上げてくれます。ブラックはわざとらしい黒黒としたカラーではなく、グッと瞳を引き締め強調してくれる大人の黒コンです。
ハイライトも黄みを抑えたなじみの良いピンク系を選んでみて
ハイライトもベース同様、黄みを抑えた血色感カラーで統一してあげると自然な仕上がりになるのでとってもおすすめ。ベースの時点で透明感を演出しているので、パープルのパウダーやハイライトを使うとやり過ぎになってしまうのでピンク系がベストかなと思います!
マリブビューティー グロウハイライト MBGH-02 コーラルムーン




上品な微細パールをギュッと凝縮したデュオフェイスカラー。コーラルムーンは左のカラーをハイライトとして使い、右の濃い目のカラーをチークカラーの周りをぼかすようにして使うのがおすすめです♡
まとめ
いかがでしたでしょうか? ご紹介した土台作りをすれば、イエベさんでもブルべカラーのコスメを取り入れやすくなるはずです! パーソナルカラーに囚われず、自分が心から魅力的だと思えるカラーでメイクを思い切り楽しみましょうね!
編集部みゆうのレビュー一覧
人気レビューランキング
【最大86%OFF】3日間限定でバグ価格のビッグセールを開催中!
2023/02/01 09:51 NOIN編集部【700円&400円クーポン配布!】モデル・伏屋さんのおすすめアイテムをご紹介♡
2023/02/01 19:14 NOIN編集部【最大55%ポイント還元】48時間限定!SNSで話題のあのアイテムも対象!
2023/01/30 17:00 NOIN編集部【毎月25・26日限定!】ニコニコNOINで絶対買い!なアイテムをご紹介
2023/01/24 19:01 編集部 あみ【25%ポイント還元!】初めてのお買い物限定!ノインでコスメをお得にゲット!
2023/01/17 11:01 NOIN編集部抽選で最大10,000Pontaポイントが当たる!au PAYのお得なキャンペーン実施中!
2023/01/27 15:41 NOIN編集部【20%OFF】韓国スキンケアを買うなら今!セール実施中♡
2023/01/27 09:05 NOIN編集部ポイント還元率変更のお知らせ
2023/01/12 11:16 NOIN編集部【1000円・300円クーポン配布】デジタルクリエイター・ひーこ厳選アイテムをご紹介♡
2023/01/25 10:44 NOIN編集部リップはぷるんと♡ 1本持っておきたい乾燥しらずのリップ3選
2023/01/17 14:01 木原かおる