
憧れは韓国人のような毛穴レス肌!もとから美肌風ベースメイクレッスン

mayu3


もともと肌がきれい? トラブルレスな肌に見せるベースメイクを紹介
ここでは肌をきれいに見せるベースメイクのコツをご紹介します。
ベースメイクを始める前のスキンケアが重要
ベースメイクの仕上がりを決めるのに最も重要なのは”スキンケア”です。スキンケアを丁寧にすることで肌質が変わるのでベースメイクを薄づきにしても気になりません。スキンケアによって肌が整うのでくすみが改善されたり肌に透明感が出やすくなります。またスキンケアのついでに軽くマッサージをしてあげると肌の血色感がアップするので肌色が悪い時におすすめですよ。
拭き取りパッドで余分なものをスッキリオフ!
化粧ノリを良くするにはスキンケアで保湿をしっかりすることが大切ですが、スキンケアに時間をかけられない!という方におすすめなのが拭き取りパッドです。拭き取りパッドには保湿はもちろん、肌を整える美容成分が入っているのでサッと拭き取るだけで古い角質や余分な皮脂をオフして自然に肌のキメを整えてくれます。また肌の余分な皮脂もオフできるので皮脂による化粧崩れが気になる方にもおすすめですよ。
おすすめアイテム:goodal 『グリーン タンジェリン ビタC トナー パッド』

こちらはビタミンCトナー1本を丸ごと入れたふき取りパッドで、ビタミン補給、水分補給、肌のキメを整える、老廃物をふき取る、ブースター機能と、パッド1枚で5つの機能がついたマルチパッドです。毎日のスキンケアとして使うのはもちろん、シートマスクとして集中ケアに使ったり朝の洗顔代わりにパッドで拭き取ったりなど、いろいろな使い方が楽しめます。古い角質を落としてキメの整った明るいツヤ肌へ導いてくれるので、時短でスキンケアを済ませたい方やくすみが気になる方におすすめですよ。
¥2,933(税込)
化粧水で保湿してお肌を整えよう
化粧水は肌に水分を与えて潤わせてくれる役割があります。これによって肌がふっくらしてくれるのでゴワつきやカサつきが改善され化粧ノリが良くなります。キメも整えてくれるのでメイクする前は必ず化粧水で肌を保湿することが大切です。
おすすめアイテム:シークレットミューズ 『モイスチャーローション』

”保湿したいけどベタつきたくない!”という方におすすめなのがこのアイテムです。こちらは保湿成分にピンクフラワーコンプレックスとハイドロールライズサボテンエキスが入っており、肌につけると適度な潤い感があります。テクスチャーは水みたいにさっぱりしているので、ベタつきが苦手なオイリー肌の方でも使いやすいです。仕上がりはサラッとしていて肌を整えてくれるので、スキンケアとして使うのはもちろん、コットンに含ませてふき取り化粧水として使うのにも向いていますよ。
¥2,420(税込)
乳液はべたつきにくいものがおすすめ!
化粧水で肌に水分を与えた後は乳液で水分を閉じ込めることが大切です。乳液は油分多めのものを選んでしまうと肌に余分な油分が残ってベタつきやすく、化粧ヨレや吹き出物の原因につながってしまいます。そのため選ぶ時は油分少なめのものでサラッとした仕上がりになるものを選びましょう。
おすすめアイテム:オルビス『アクアフォースホワイトモイスチャー』

こちらはメラニンの生成を抑えシミやソバカスを防ぐ美白成分が入った薬用の美白乳液です。保湿力が軽めなので肌タイプ的にはオイリー肌から普通肌の方に向いています。サラッとした軽めのテクスチャーなのでベタつきもなく化粧のヨレも気になりません。伸びがいいので少ない量でもまんべんなく顔につけることができるのでコスパ的にもおすすめですよ。
¥2,200(税込)
ティッシュオフしてから化粧下地を塗ろう
余分な水分や油分が肌に残っていると化粧下地を塗った時にそこだけヨレたり下地が溜まってしまいます。この状態のままファンデを塗ってもムラっぽく仕上がってしまいます。そのため、スキンケアをした後は1度ティッシュで余分な水分や油分をオフしてあげると、化粧下地を均等につけることができるので化粧崩れしにくい肌に仕上げることができますよ。
おすすめアイテム:毛穴パテ職人『毛穴崩れ防止下地 SPF50 PA++++ 25mL ティアローズの香り』

こちらは化粧崩れの原因となる皮脂を吸着しつつ、肌補正によって毛穴の凹凸感を自然に目立たなくしてくれます。保湿成分も入っているのでつけた後の肌が程よく潤って乾燥が気になりません。SPF50+PA++++で紫外線カット力も高いので日中の紫外線対策としてもGOOD。香りはティアローズの香りがするので香水感覚で香りも楽しめますよ。
¥1,650(税込)
素肌感を出すにはツヤ感のあるクッションファンデがおすすめ!
素肌っぽい雰囲気に見せるには肌ツヤが良くて透明感のある肌に仕上げることが大切です。そのためカバーと保湿のどちらも兼ね備えたファンデを選ぶ必要があります。そこでおすすめなのがクッションファンデ!クッションファンデには保湿力のある美容液成分がたっぷり入っているので肌が潤って自然なツヤが出てくれます。重ね塗りしても厚塗りに見えず、カバー力もしっかりあるので、トラブル肌の方でも使いやすいアイテムです。
おすすめアイテム:ミシャ 『ミシャ M クッション ファンデーション 23 自然な肌色 ネオカバー』

こちらは化粧下地 、カバーファンデーション 、ハイライト 、 美容液、UVカットの5つの機能を兼ね備えたクッションファンデです。スキンケアの後にそのまま使えるので時短でベースメイクが完成するのと、難しいテクニックがなくても簡単に肌トラブルをカバーしてツヤ肌に仕上げることができます。肌への密着感がいいので、時間が経っても化粧崩れしにくいですよ。
まとめ
素肌っぽいベースメイクに仕上げるには保湿力が大切になります。今回紹介したアイテムは、保湿をしながら肌を整えてくれますので自分のベースメイクに自信がない方はぜひ参考にしてみてくださいね。
mayu3のレビュー一覧
シャンコン購入でKUNDALのサンプルプレゼント
2021/02/24 15:00 mayu3Mellow Tint が200円で買えるクーポン♡ 肌タイプ別におすすめのカラー全7色をレビュー!
2021/02/17 18:00 mayu3by:OUR(バイアウア)の人気シャンプー&トリートメントを徹底レビュー!
2021/02/17 17:00 mayu3【#マジレポ企画】バリアしながらケアもできるトーンアップUV下地!!総勢100名様にIMPREFINE(インプリファイン)「スキンバリアベース M」が当たる!!!
2021/02/12 17:00 mayu3【レビュー付き】アロマの香りで癒される♡ ハワイアンシャンプー『Who cares?(フーケアーズ)』をご紹介
2021/02/10 17:00 mayu3
人気レビューランキング
オシャレさん必見!2021年のトレンドカラーはどうやって取り入れる?
2021/02/19 17:00 編集部 田中麻衣【口コミ付き】SNSで注目を集めているgiovanniのシュガーボディースクラブを徹底解析♡
2021/03/02 17:00 編集部 マイまつげ美容液で有名なラッシュアディクトのマスカラを徹底解剖♡【口コミ付き】
2021/03/01 17:00 編集部 マイ『すっぴん風ネイル』で清潔感のある手元に♡ 好印象を持たれるネイルカラー5選
2021/02/26 17:00 編集部 田中麻衣パーソナルカラーの新常識『グリーンベース』って? グリベさんにおすすめのメイク方法&おすすめコスメをご紹介
2021/03/04 17:00 編集部まりかアイシャンプーって何? アイシャンプーのやり方とおすすめアイテムをご紹介
2021/02/27 17:00 編集部 田中麻衣やっぱり人気で見逃せない!火山、オリーブ、美白、スクラブなど……イニスフリーの洗顔どれにする?【口コミつき】
2021/02/28 17:00 編集部 マイシャンコン購入でKUNDALのサンプルプレゼント
2021/02/24 15:00 mayu3意外と悩みがちな黒髪メイク。流行りの韓国コスメで垢抜けたい!
2021/02/23 20:00 編集部みさきサッと引くだけでメイクが完成! スティックアイシャドウの魅力やおすすめアイテムを徹底解説
2021/03/06 17:00 編集部まりか