
セルフジェルネイルの下準備と簡単な塗り方解説!


ネイルサロンになかなか行くことができない方や、おうちでネイルを楽しみたい方におすすめのセルフジェルネイル。ジェルネイルはサロンでするものというイメージを持っている方も多いと思いますが、実は自宅で簡単にすることができるんです。今回はセルフジェルネイルの下準備と簡単な塗り方をご紹介いたします。
セルフジェルネイルの下準備に必要なものとやり方
セルフジェルネイル初心者の方や難しそうでトライしたことない方もこれを読めば、チャレンジしたくなるかも?
下準備に必要なもの
まずはじめに、下準備に必要なものをご紹介していきます。セルフネイルにチャレンジしたいという方の参考になればうれしいです。
コットン
コットンはセルフジェルネイルをするにあたって重要なアイテムのひとつです。セルフジェルネイルを行う際だけではなく、ネイルポリッシュを落とす際も活躍するアイテムですよね。NOIN編集部おすすめのコットンも合わせてご紹介いたします。
おすすめのコットン:エリクシール シュペリエル つや玉コットン

天然シルクを配合したなめらかな肌触りが特徴のコットン。ふんわりとやわらかく、程よくしっとり感があるコットンで、毛羽立ちにくいのが特徴です。55mm×70mmの少し大きめのサイズ感で使いやすいのもうれしいですね。
綿棒
うっかりはみ出してしまった箇所などを修正する際に活躍する綿棒。通常のサイズやベビー用の小さいサイズなど種類がいろいろあるので、ご自身が使いやすいものをチョイスしてくださいね。
プッシャー
甘皮を処理する際やジェルネイルを落とす際に必要なプッシャー。セルフジェルネイルをする際に、甘皮があると残念な印象になってしまうことも……。プッシャーはぜひ一本持っていたいアイテムです。
ファイル
爪表面をなめらかに整える役割を果たすファイル。ファイルは、ソフトタイプとハードタイプの二種類あります。やわらかく、自爪の表面を整える際に使用するのがソフトタイプ。ジェルネイルなど硬度があるものを整える際やセルフジェルネイルを落とす際に使用するのが硬めのハードタイプです。二種類用意して使い分けるようにしましょう。
おすすめのファイル:エミューエミュ ネイルケア スティック

ガラスタイプのファイルで、1枚のスティックで爪の長さや形を整えるファイリング、甘皮や薄皮の処理をするキューティクルケア、爪表面に光沢やツヤを出すバッフィングの3役をこなす優れもの。さまざまな使い方ができるのでひとつあると重宝しますよ。
爪切り
伸びた爪をカットする際に使用する爪切り。伸びすぎた部分は爪切りで適度な長さにカットし、その後爪やすりで形や微妙な長さを整えていきましょう。
ウッドスティック
ジェルネイルを落とす際に、リムーバーで溶かしてふやかした後のジェルを取り除くときに活躍するアイテムです。落とす際だけではなく、ジェルネイルを塗る指や周りの甘皮についてしまったジェル、はみ出してしまったジェルを除去する際にも活躍します。
セルフジェルネイルの下準備のやり方
続いては、セルフジェルネイルの下準備の方法をご紹介いたします。ジェルネイル初心者の方の参考になればうれしいです。こちらを読んで、ぜひセルフジェルネイルを楽しんでくださいね。
甘皮処理をする
まずはじめに、甘皮処理をしてすっきりとした美しい爪に整えます。甘皮処理をすることで爪全体の面積が広く見え、ジェルネイルが映える指先になりますよ。コットンを巻いたウッドスティックを使い、甘皮や爪の根元から生えてくる薄皮を丁寧に除去します。あまり強くやりすぎると傷ついてしまうため、やさしく丁寧に、がコツです。
爪の形と爪の表面と整える
ファイルを使用し、爪の形や爪の表面をご自身の好みに合わせて整えます。一気にファイルをかけ過ぎると短くしすぎてしまうこともあるので、様子を見ながら徐々に整えていくのがおすすめです。
爪表面の汚れを拭き取る
爪の表面に汚れが付着したままジェルネイルをしてしまうと、ジェルが爪から浮いてしまう原因となってしまいます。消毒剤をコットンに含ませて、爪の油分や水分、汚れをやさしく拭き取りましょう。
簡単にできる!セルフジェルネイルに必要なものとやり方
続いては、ジェルネイルをいよいよ爪に塗布していきます! そんなとき、何が必要なのでしょうか。セルフジェルネイルに必要なものと方法をご紹介していきますね。
必要なもの
まずはじめに、セルフジェルネイルを爪に塗布する際に使用する必要なものをご紹介していきます。これからセルフジェルネイルを始める方々の準備に役立つとうれしいです。
ライト
ジェルネイルを固める際に使用するのがライトです。ジェルネイルは乾かすのではなく、光を当てて固めるので、ジェルネイル専用のライトが必要です。ライトの価格は低価格なものから高価なものまでさまざまです。ご自身が使いやすそうなものを選んでくださいね。
ベースジェル
ジェルネイルは、カラーを塗布する前に爪の表面を整えるためにもベースジェルを必ず塗布します。ベースジェルを塗布することで、ジェルネイルの持ちも良くなりますよ。
カラージェル
ベースジェルを塗布した後は、ご自身の好みのカラージェルを塗布します。単色のみならず、グリッター入りやラメ入りなど種類はさまざまです。カラージェルはいろいろな色を混ぜてオリジナルカラーを作ることも可能なので、実践してみると面白いですよ!
トップジェル
トップジェルは、カラージェルを塗布した後にコーティングする役割を果たす透明タイプのジェルです。仕上げに塗布することでジェルネイルの持ちを良くしたり、ツヤ感を出す効果もあります。ベースジェルとトップジェルが併用できるクリアジェルも売られていますよ。併用できるタイプは、初期費用を抑えたいという方におすすめです。
筆
ジェルネイルを塗布する際に必要不可欠なものが筆です。ベースジェル、カラージェル、トップジェルそれぞれ全て筆で塗っていきます。筆もライトと同様低価格なものから高価なものまで幅広くあります。形もさまざまなのでご自身の塗りやすいものをチョイスしましょう。初心者の方は、甘皮周りにも塗布しやすい筆先が丸いタイプがおすすめです。
コットン
爪表面の汚れや油分を拭き取る際やジェルネイルを落とす際に必要なコットン。毛羽立ちやすいコットンはふわふわとした毛がついてしまうので、毛羽立ちにくいものがおすすめです。
セルフジェルネイルのやり方
ここからは、セルフジェルネイルの方法をご紹介いたします。セルフジェルネイルって難しそうと思っている方々も、これを見ればできるかも!? と思えるはず。意外と簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ベースジェルを塗る
まずはじめに、ベースジェルを筆で塗布していきます。今はポリッシュタイプのベースジェルも販売されていので、ポリッシュタイプだと筆を使用せずに塗布できるので楽ですね。爪表面にムラにならないよう丁寧に塗っていきましょう。
ライトで硬化
ベースジェルを塗布した後にライトを当てて硬化します。ライトを当てる時間は、そのライトによって異なる場合があるので、ご使用するライトの説明書を読んでその指定時間を守りましょう。
カラージェルを塗る
ベースジェルを硬化した後は、カラージェルを塗布していきます。お好きなカラーを選んで爪表面にムラなく丁寧に塗っていきましょう。
はみ出たりガタガタしたジェルの部分を修正
カラージェルを塗布した後に、はみ出てしまった部分やガタガタしたジェルの部分をウッドスティックを使用して修正していきます。完全に乾いてしまった後だと固まってしまい、修正が難しくなるのでこの時点で綺麗に修正したいですね。
再度ライトで硬化
カラージェルを塗布し、修正が完了した時点で再度ライトで硬化していきましょう。この際のライトを当てる時間も、使用するライトによって異なりますのでライトの説明書通りに行ってくださいね。
トップジェルを塗る
カラージェルが固まったら、トップジェルを塗布していきます。トップジェルも、ベースジェルやカラージェルと同様、ムラがないように丁寧に塗っていきましょう。トップジェルを塗布することでジェルネイルが長持ちし、ツヤ感を演出することもできますよ。
長めにライトで硬化
トップジェルが塗り終わったら、最後にライトで硬化していきます。この硬化時間もご使用のライトの推奨時間を守りましょう。
残ったジェルを拭き取る
硬化が終わったら、爪表面に残ったジェルを水を含ませたコットンで拭き取ります。しっかりめに拭き取りましょう。最後に塗り残しがないか確認します。
ネイルオイルを塗る
ジェルネイルが完成した後は、ネイルオイルを塗布します。最後にネイルオイルを塗ることで爪の乾燥を防ぐだけではなく、よりツヤツヤとした仕上がりを楽しむこともできます。乾燥を防ぐことでジェルネイルの長持ちにもつながりますよ。
おすすめのネイルオイル:フィアンセ フレグランスネイルオイル ピュアシャンプーの香り

爪を保護する成分キトサンサクシナミド、爪にツヤを与える高輝度オイルであるリンゴ酸ジイソステアリル、トリートメント成分のヒマワリ種子油を配合しているオイルです。ふわっとやわらかく香る石けんのような香りも特徴です。ベタベタせずさらっとした使用感のオイルで使いやすいのもうれしいですね。
まとめ
今回は、セルフジェルネイルの方法やおすすめアイテムをご紹介させていただきました。難しそうというイメージを持たれるセルフジェルネイルですが、案外簡単!ぜひトライしてみてくださいね。
編集部 田中麻衣のレビュー一覧
人気レビューランキング
【全商品対象】エテュセのコスメ20%ポイントバックキャンペーン実施中!!
2022/08/01 11:00 NOIN編集部【7/22〜7/31限定開催】大人気韓国スキンケアブランド『クレアス・By Wishtrend・ROVECTIN』3ブランドが参戦!最大20%オフのセールを開催中!
2022/07/22 11:00 NOIN編集部【先着5名様】MiMCの『リップパウダー』がゲットできちゃうお得なキャンペーン実施中!
2022/08/02 11:00 NOIN編集部【#マジレポ企画】100名様限定Liveに参加して『イプサ スキンケアパウダー』を体験しよう!
2022/07/29 17:00 mayu3【価格バグってる!?】お得なプチバグセールで使える「100円オフクーポン」をNOIN公式LINEで配布!
2022/07/31 00:00 NOIN編集部リファの『ファインバブル』を買ったら『カラットレイ』が8,000円(税込)で買えちゃう!!
2022/07/15 10:00 NOIN編集部【7月16日限定!】最大86%オフの「バグセール」を開催!
2022/07/13 21:00 NOIN編集部ホントは言いたくない!割引率50%以上のアイテムをこっそり集めました!
2022/07/16 10:00 NOIN編集部ちょい足しアイテムにいかが?「ワンコイン以下」の超お得アイテムをご紹介
2022/07/16 15:00 NOIN編集部【毎月25・26日限定!】ニコニコNOINで絶対買い!なアイテムをご紹介
2022/07/22 20:00 編集部 あみ