
人気のクリームファンデーションをおすすめランキングでご紹介! 塗り方も伝授【プチプラ・デパコス】


秋冬シーズンはお肌の乾燥が気になる季節。「乾燥によってメイクが崩れやすくなる」「ファンデを塗ると余計に肌荒れが目立つ」など、乾燥に悩まされている方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな乾燥肌さんにおすすめしたい人気のクリームファンデーションを、ランキング形式でご紹介します! プチプラとデパコス、どちらもご紹介しているので、ぜひお買い物の際の参考にしてくださいね。 またHOW TOについても説明しているので、基本的な部分からベースメイクを見直すチャンスです!
クリームファンデーションってどんなアイテム?
クリームファンデーションの特徴を徹底解説します。ベースメイクアイテムはお肌に直に触れるものだからこそ、自分の肌質に合わせて選ぶのがマスト条件! クリームファンデーションの特徴を知って、ご自身のお肌との相性をチェックしてみてくださいね♡
クリームファンデーションとは
なめらかなテクスチャーと、しっとりとした仕上がりが特徴のクリームタイプのファンデーション。水分と油分を乳化技術で均一に混合しているため、保湿性高さとコンシーラーいらずのカバー力が特徴です。乾燥肌さんやニキビ跡やシミなどが気になるカバー力重視の方にぴったりのアイテムです!
クリームファンデーションを使うメリット
1つ目のメリットは「保湿力の高さ」です。クリームファンデーションならしっとりとうるおったお肌を、日中キープできます。暖房などで室内でも乾燥しがちな冬は、特に保湿力高めのアイテムを選ぶと◎ 2つ目は「カバー力の高さ」です。コンシーラーがなくても、気になる肌悩みをカバーしながら厚塗り感なくナチュラルなお肌に仕上がります。肌悩みを隠そうとすると上からアイテムを重ねてしまい、厚塗り感が出てしまうことも……。クリームファンデーションならアイテム1つでしっかりカバーしてくれるので、ナチュラルなのに色ムラのないお肌に仕上がります♡
クリームファンデーションを選ぶときのポイント
ここからはクリームファンデーションを選ぶ際にチェックしたいポイントについてご紹介します! 「アイテムが多すぎてどのアイテムが自分に合うのかわからない……」とお悩みの方必見です。
乾燥肌さんは保湿力の高いものを
お肌の乾燥が気になる方は保湿重視で選ぶのがおすすめです。代表的な保湿成分として「セラミド・ヒアルロン酸・スクワラン・アミノ酸・ホホバオイル」などがあるので、アイテムの成分表示を見て確認してみてくださいね。
崩れにくいアイテムを選ぶ
メイク崩れが気になる方は、肌なじみのよいクリームファンデーションを選びましょう。密着感が低いアイテムは、メイクのヨレや崩れやすさが気になる場合も多いもの。肌になじませたときに、一体感のあるタイプならヨレや崩れも気にならないでしょう。
フェイスラインにのせて自分の肌色に合うカラーを見極める
カバー力の高さを求めるあまり、お肌の色とマッチしないカラーを選んでしまうこともありますよね。ファンデーションがお肌から浮いてしまうのは避けたいところ。首との逆目になるフェイスラインに試し塗するのがおすすめです。お顔と首の両方になじむ肌色なら、仕上がりの完成度も抜群にアップします!
日焼け止め効果もチェック
メイクをしながら紫外線カットもできる日焼け止め効果もチェックしておきたいポイント! 日常的な紫外線対策ならSPF20前後、PA++程度のものを選びましょう。日差しを浴びるときや、スポーツ、レジャーの際はSPF30以上、PA+++以上がおすすめです。
クリームファンデーションのおすすめの塗り方
塗り方や目指したい仕上がりに合わせてHOW TOを説明していきます! この機会にクリームファンデーションの塗り方を見直してみませんか?
指を使ったクリームファンデの塗り方
まずは、指を使った方法についてご紹介します!
step1 手の甲に適量を出し、反対の手の中指と薬指の第2関節あたりまで薄くつけます。
step2 2本の指で顔の中央から外側に向かって薄く伸ばしていきます。
step3 ニキビ跡やシミなど気になる部分には少量重ね付けするのも◎
step4 手の平で顔を優しくプレスし、お肌になじませます。
ブラシを使ったクリームファンデの塗り方
上級者さんはブラシ塗りもおすすめです!
step1 手の甲に適量を出し、ブラシの先端1/3くらいにつけます。
step2 顔の中央から外側に向かってブラシをすべらせます。足りない場合は少しづつブラシにファンデーションをプラスして。
step3 小鼻やまぶた周辺は、ブラシの先に余った少量をのせるだけで◎
フェイスパウダーでナチュラルに仕上げる
仕上げにフェイスパウダーを使うとよりナチュラルな仕上がりになります♡
step1 ブラシの先に薄く均一にパウダーを取り、一旦ティッシュの上で余分な粉を落とします。
step2 顔の中央から外側に向かってブラシをすべらせます。
step3 小鼻などテカリが気になる部分は、くるくるとすべらせるようにブラシでなじませて完成!
人気のクリームファンデをNOIN編集部のおすすめランキングでご紹介! 【プチプラ・デパコス】
NOIN編集部が厳選したクリームファンデーションを、1位から10位までご紹介します! おすすめポイントや人気のヒミツまで内容盛りだくさんなので、ぜひ参考にしてくださいね♡
1位:スック エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション
カバー力、保湿力、キープ力、密着力、スキンケア効果などすべての要素がぎゅっと詰まっており、憧れの陶器肌に仕上げる大人気のアイテムです。スフレのようなテクスチャーで伸びが良く、使用感も抜群◎
「諭吉ファンデ」と呼ばれ、やや高めのお値段ですが、1度使うと「もう他のファンデは使えない……」なんて方も多いんだとか。
2位:MiMC ミネラルクリーミーファンデーション

高いカバー力とスキンケア効果を両立したアイテムです。ビタミンやミネラルを豊富に含む天然成分プロポリスエキスによって、メイクをしながらお肌をケア。使うたびにうるおったお肌を実感できます。また「疑似皮脂膜」という通気性のある薄い膜をまとう処方で、高いカバー力はあるのに、とっても軽い付け心地です♡
3位:エリクシール シュペリエル つや玉ファンデーション T



お肌の内側から発光しているようなツヤ感と、みずみずしさを演出するアイテム。「レフ板パール」を配合することで、ハイライトのような自然なツヤ感を実現しています。また「美肌補正ベール」という極薄膜を作る処方により、素肌感を残しながら肌悩みもしっかりカバーします。
4位:エスト クリームファンデーション エッセンスモイスト

ヒアルロン酸やアスナロエキスなど美容液成分がたっぷり配合されているので、しっとりうるおったお肌に仕上がるアイテム。乾燥によるメイク崩れを気にせず、化粧直しの回数が減るのも嬉しいですよね。さらに「スキンシンクロフィルム」と呼ばれる伸縮性の高い処方によって、お肌になじみやすくピタッと密着します。
5位:ナチュラグラッセ エモリエント クリームファンデーション


カシスやツボクサなど、植物由来のお肌にうるおいを与える成分を配合しているアイテム。こっくりとした濃厚なテクスチャーでしっかり肌悩みをカバーし、素肌が美しい人という印象を演出します。
6位:rms beauty アンカバーアップ

毛穴や小鼻周りの赤みなど自然にカバーしてくれるアイテム。顔全体に塗ってファンデーションとして使うもよし、気になる部分にポイント使いしてコンシーラーとして使うもよし!
自分のお肌に合わせて、さまざまな使い方ができるのがポイントです。自然なツヤ感も出るのでパッと明るい印象になりたい人におすすめです。
7位:Koh Gen Do マイファンスィー モイスチャー ファンデーション

ホホバ種子油やスクワランなど自然由来の美容液成分によって、スキンケアした直後のようなしっとり保湿されたお肌になるアイテム。このファンデを使った日は、1日中外出していた日もお肌が乾燥することなく、快適に過ごせました!
カバー力の高いグロスフィルムパウダーにより、毛穴やシミなどもしっかりカバーしてくれます。
8位:メイクヒール ウォンピエルファンデーション


お肌の表面を整えて、するんとした陶器肌に仕上げてくれるアイテム。塗った瞬間にピタッと密着するため、肌悩みをしっかりカバーしてくれます。セミマットな仕上がりなので、乾燥が気になる方は下地に保湿系のアイテムを取り入れると◎
9位:セザンヌ クリーミィファンデーション

くすみや色ムラを自然にカバーして、きれいなすっぴん風のお肌に仕上がるアイテム。なめらかでクリーミーなテクスチャーなので、お肌にのせている感覚もなくストレスフリーに使えます。コスパもとってもいいので、まだ使ったことがない方はぜひ1度試してみてくださいね♡
10位:メークソリューション ナチュラルスキン ファンデーション

24時間ずっとつけていられるほど、お肌にうれしいスキンケア処方のアイテム。「しっかりメイクするのはめんどくさいけど、何もつけていないのは不安」など、お泊まりや近所へのおでかけの際におすすめです。首や手、脚やボディにも使えるので、1本持っておくと便利なこと間違いなし!
まとめ
クリームファンデーションの魅力をたっぷりご紹介しました。カバー力と保湿力の高さが抜群なのでこれからの季節にはぴったりですよね!
季節の変わり目のこの時期に、自分にぴったりのアイテムを見つけておけば、乾燥も肌荒れも気にならずにメイクを楽しむことができるのではないでしょうか。おすすめアイテムもご紹介しているので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね♡
編集部まいやんのレビュー一覧
ニキビができる原因を場所ごと&種類別に徹底解説!対策方法とおすすめアイテムもご紹介
2021/07/30 22:00 編集部まいやんリップ美容液でプルプルリップを手に入れよう!商品の選び方とおすすめ商品7選紹介
2021/07/30 22:00 編集部まいやん【敏感肌】市販でGETできる! おすすめ保湿クリームのランキングをご紹介!
2021/01/28 17:00 編集部まいやん目指せつるつるむきたて卵肌♡ 韓国で人気のおすすめピーリングをご紹介
2021/01/27 17:00 編集部まいやん【口コミ付】コスパしか勝たん! プチプラのクッションファンデを厳選してご紹介!
2021/01/18 13:00 編集部まいやん
人気レビューランキング
【最大55%ポイント還元】48時間限定!SNSで話題のあのアイテムも対象!
2023/01/30 17:00 NOIN編集部【毎月25・26日限定!】ニコニコNOINで絶対買い!なアイテムをご紹介
2023/01/24 19:01 編集部 あみ【700円&400円クーポン配布!】モデル・伏屋さんのおすすめアイテムをご紹介♡
2023/02/01 19:14 NOIN編集部【25%ポイント還元!】初めてのお買い物限定!ノインでコスメをお得にゲット!
2023/01/17 11:01 NOIN編集部【20%OFF】韓国スキンケアを買うなら今!セール実施中♡
2023/01/27 09:05 NOIN編集部抽選で最大10,000Pontaポイントが当たる!au PAYのお得なキャンペーン実施中!
2023/01/27 15:41 NOIN編集部【1000円・300円クーポン配布】デジタルクリエイター・ひーこ厳選アイテムをご紹介♡
2023/01/25 10:44 NOIN編集部ポイント還元率変更のお知らせ
2023/01/12 11:16 NOIN編集部リップはぷるんと♡ 1本持っておきたい乾燥しらずのリップ3選
2023/01/17 14:01 木原かおる【実質送料無料クーポン配布!】ライバー・なつきの初買いアイテムをご紹介♡
2023/01/24 09:07 NOIN編集部