アプリで開く
アプリでもっと便利に!
NOIN
アプリで開く
メニューを開く
カートへ

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】

by:編集部ちさき
更新日時:
トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

コスメが超お得!実施中のキャンペーン

皆さんは『トラネキサム酸』という成分をご存知でしょうか? 実はこの成分、美しい肌を目指すなら必要不可欠なものなんだそう♡ そこで今回は、トラネキサム酸について詳しくご紹介していきます。またプチプラとデパコス、それぞれのトラネキサム酸入りおすすめ化粧水をランキング形式でご紹介します。プチプラは1ml当たりの価格を基準に、デパコスは人気度を基準にしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「トラネキサム酸」について詳しくチェック!

まずは、トラネキサム酸という成分について詳しくみていきましょう! あまり私たちの生活になじみのない成分ですが、女性が喜ぶ役割を持っているのだそう!今回は皮膚科医の李殷先(リ ウンソン) 先生からコメントをいただきました。

「トラネキサム酸」の効果って?

トラネキサム酸とは人工的に合成されたアミノ酸の1種です。そんなトラネキサム酸には主にシミ対策、美白効果、ニキビなどを防ぐ抗炎作用が期待できるんだとか。それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

李先生のコメント

トラネキサム酸は止血剤、抗炎症剤として使用される薬用のアミノ酸です。医療の世界では抜歯や手術の時に使われることがあります。安全性は高いですが、飲み薬としては固まった血を溶かしにくくする作用があるので、体調によっては医療機関で相談してからをおすすめします。
化粧品の成分としても医薬部外品としての承認を受けており、肝斑をはじめシミの原因となるメラニンの生成を抑える作用が認められています。
トラネキサム酸の主な作用は抗プラスミン作用です。抗炎症効果をもたらし、メラニンを作り出すさまざまな細胞内の反応を抑えることが出来ます。
紫外線を浴びることによって皮膚では活性酸素が発生し、炎症が引き起こされます。
トラネキサム酸は、その炎症により作り出される活性物質を抑制することで美白作用を発揮します。
またメラニンを作り出す細胞=メラノサイト内にある酵素を抑制することでもシミの生成を防ぎます。

美白効果

紫外線などのダメージを受けるとできるプラスミンという物質が色素沈着の原因となるメラノサイトを刺激します。トラネキサム酸にはそのプラスミンの働きを抑制する効果があるため美白効果が見込めます。

シミや肝斑対策

トラネキサム酸にはシミの元となってしまうメラニンを生成する細胞であるメラノサイト、また肝斑ができる原因のプラスミンの活性化を抑える効果が期待できます。そのためシミや肝斑を予防、また薄くする効果が期待できます◎

敏感肌でも使える?

敏感肌の方は化粧水を購入する際に、刺激の強いアルコールや香料などを避けるのがベター。トラネキサム酸を含む化粧水の中でもアルコールや防腐剤、着色料、香料などが含まれていないものがあります。気になる方にとってはうれしいポイントですよね。敏感肌で肌荒れが心配な方はそのようなアイテムから試してみるのがおすすめです。

李先生のコメント

日常お使いいただくアイテムとなる化粧水は、肌を綺麗に健康的な状態に保つのが目的となります。そのため前提として、毎日使っていて負担がない、自分にとって使い心地がよいと感じる、などそれぞれの主観を大切にしていただいてかまわないと思います。
肌にしっかりと水分を与え、保湿成分を補える様、洗顔後の肌に、たっぷりと優しくなじませて上げて下さい。
保湿成分としては、ヒアルロン酸、コラーゲンが有名ですね。また、皮膚が本来もっている天然保湿因子を構成するアミノ酸は、角質細胞内に水分を保つ効果がありますし、セラミドは角質細胞の隙間を埋めて、水分が蒸発しにくい状態を作ってくれます。
肌は生きていますので季節や環境によっても日々変化します。皮脂の多い季節には、アルコール配合量の多い収れんタイプを使うなど、その時々の肌悩みに応じた化粧水を使うのがよいと思います。

トラネキサム酸配合アイテム選びのポイントは?

ただトラネキサム酸が配合されているアイテムを選ぶだけではNG。スキンケアアイテムは長期間使うことが何よりも大切なんだそう。そのため、"自分の肌に合っているのかどうか"や、"好みの香りやテクスチャーかどうか"などを見極めて使うのがおすすめです。また、使い続けられる価格帯なのかどうかもチェックするようにしましょう♡

【プチプラ編】トラネキサム酸配合化粧水のおすすめランキング

ここからは、トラネキサム酸配合のスキンケアアイテムの中からおすすめのものをご紹介していきます。どれも優秀なアイテムばかりなので要チェックです!

1位 肌ラボ 『白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:958円
内容量:170ml
1ml当たりの価格:5.6円
テクスチャー:とろみのあるテクスチャー
保湿力:高め。さっぱりタイプとしっとりタイプの2種類から選ぶことができる。

1位は肌ラボの白潤プレミアム、薬用浸透美白化粧水です。ドラッグストアなどで手軽に購入できます◎
美白有効成分であるトラネキサム酸以外に整肌保湿成分としてビタミンC誘導体、ビタミンE、ハトムギエキス、ハトムギ発酵液、うるおい成分として2種のヒアルロン酸が配合されています。無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコール(エタノール)フリー・パラベンフリーなのも、気になる人にはうれしいポイントです。価格が安いのでしっかりと保湿することができます。

白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水の口コミ

「安くて、定番品であり、自分に必要な成分が入っていると思い、購入しました。トラネキサム酸などが入っており美白に特化した化粧水ですが、保湿力もあり、とてもコスパが良いと思います。個人的には一年中美白系のスキンケアを使っているので、これからもこちらをリピートしたいと思います」(あおさん/混合肌)

2位 AQUALABEL『ホワイトケア ローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:1540円(税込)
内容量:200ml
1ml当たりの価格:7.7円
テクスチャー:とろみのあるテクスチャー
保湿力:高め。みずみずしいしっとりタイプ(R)とコクがあるしっとりタイプ(RM)タイプの2種類のテクスチャーから選ぶことができる。
2位AQUALABEL ホワイトケア ローション。1mlあたり7.7円という安さに加え、高い保湿力と肌質に合わせて選べる選択肢の多さが魅力です。 youtuberさんの間でも人気なんだとか。 安いうえ、200mlと大容量なので顔以外もしっかりと保湿できます。テクスチャーを2種類から選べるのもうれしいポイント。さらにAQUALABELから出ているエイジングケアができるバウンシングケアローションと保湿・肌荒れのケアができるバランスケアローションにもトラネキサム酸が含まれています。自分の肌悩みに合わせたアイテムを選ぶことができて季節によって使い分けている方もいるそうです!

ホワイトケア ローションの口コミ

「ホワイトケアをしたいと思いYouTubeで何の化粧水がいいか調べたらアクアレーベルを使っているYouTuberさんが多く値段もそれほど高くなくお手頃だったので試しに購入しました。少しトロッとしたテクスチャ〜で少量で顔全体にのびるのでコスパいいと思います。保湿力もあり、嫌なベトベト感もなくちょうどいい肌触りになりました。詰め替え用はまたお手頃なので使い切ったらリピしようと思います。」(はるはるさん/乾燥肌)

3位 リシャン『薬用美白化粧水ミスト フローラルの香り』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:1650円(税込)
内容量:200g
1g当たりの価格:8.25円
テクスチャー:ミストタイプでサラサラ
保湿力:低め

ミストタイプの化粧水。お風呂上りなどすぐに化粧水を塗りたいときにぴったりの手軽さが人気なアイテムです。さっぱりとした夏でも使いやすいテクスチャーです。トラネキサム酸には日焼けによるシミ・そばかすを防いでメラニン生成を初期の段階で止める効果が期待できます。

薬用美白化粧水ミスト フローラルの香りの口コミ

「真夏にサッとスキンケア したくて購入しました。お風呂あがりにシューッと顔から全身にスプレーするだけで簡単にスキンケア 出来ます。その割には保湿もほどほどにされて、とても良い感じです! ボトルの見た目も可愛くて良いです!」(けろぴょんさん/混合肌)

4位 美人ぬか『純米美白化粧水』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:1078円(税込)
内容量:130ml
1ml当たりの価格:8.9円
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:中間

お米の成分と日本の水で作られた化粧水です。さらっとしていて肌に浸透しやすいテクスチャーです。美白有効成分であるトラネキサム酸に加え、美白ケアをサポートするうるおい成分でありメラニン生成に関わる酵素を抑制する米糠抽出物加水分解液A、日焼けによる抗炎症作用を持つゲンチアナエキスを配合しています。無香料、無着色、無鉱物油で弱酸性です。かすかにアルコールのような香りがします。

純米美白化粧水の口コミ

「手に出すと、とろっとしたとろみのある、テスクチャーでした! お肌にすーっと広がってくれて、浸透していくので、とっても使い心地が良かったですー! 美白有効成分に加えて、健康的なお肌を守ってくれる、米ぬか由来の皮膚保護成分「米ぬかセラミド」を配合してます!」(ぱさん/混合肌)

5位 草花木果『アクネ化粧水』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:3080円(税込)
内容量:180ml
1ml当たりの価格:17円
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:中間

こちらの化粧水は有効成分としてトラネキサム酸と、炎症を抑える効果が期待できるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されていてニキビが気になる方におすすめ。肌質に合わせてさっぱりタイプとしっとりタイプから選ぶことができます。サラサラとしたテクスチャーで肌に浸透しやすいのが人気なんだとか。コットンを使うのがおすすめだそうです◎

アクネ化粧水の口コミ

「草花木果は愛用してて信頼してたので、子供の思春期ニキビが酷かったので試しに使わせて見ました。2週間ほどしたらだんだんとおさまりが感じられ、効果がわかりはじめました。大人ニキビ用なのでなんとも言えませんが、うちの子には合っていたのだと思います。ニキビでお悩みの方にはオススメです」(momoさん/乾燥肌)

6位 オルビス『ユードットローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:3300円(税込)
内容量:180ml
1ml当たりの価格:18円
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:高め

オルビスユードットシリーズはエイジングケアに特化したシリーズ。エイジングケアでも若いときから始めるのが大事なので幅広い世代の方におすすめなんだとか。年齢による肌の変化に着目しています。軽やかなテクスチャーだけど手に吸い付くようなもちもちな肌に仕上がります。メラニンの生成を抑えるトラネキサム酸が配合されていて、シミ予防や日焼け対策として使うのにぴったりなアイテム。無油分、無香料、無着色、アルコールフリーは気になる人にとってはうれしいポイントです。

ユードットローションの口コミ

「オルビスユーも使用しましたが、私にはこちらの方が合っていると思います。オルビスユーの物はとろみがありますが、こちらはとろみがなくパシャパシャ使用できるような化粧水です。シミ予防効果もあるので30代の私にはとても嬉しい効果です。ユーシリーズより保湿力があり、乾燥肌の私にはピッタリでした」(むぎさん/乾燥肌)

7位 エリクシール シュペリエル『リフトモイストローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:3300円(税込)
内容量:170ml
1ml当たりの価格:19.4円
テクスチャー:さっぱり(Ⅰ)はさらっと、しっとり(Ⅱ)とてもしっとり(Ⅲ)
保湿力:高め

年齢に応じたエイジングケアを提案するエリクシール シュペリエル。リフトモイストローションは頬の高い位置に光るみずみずしい「つや玉」を作ってくれる化粧水です。トラネキサム酸のほかに保湿成分であるコラーゲンGL、クレソンエキスBG、イノシトールCPを配合してあるので保湿力は高め。肌質に合わせてさっぱり(Ⅰ)、しっとり(Ⅱ)、とてもしっとり(Ⅲ)と選べるのはまるでオーダーメイドのようでうれしいですね。

リフトモイストローションの口コミ(とてもしっとりタイプ)

「とてもしっとりとする化粧水です。艶々になります。匂いが強めかなぁと思います! エリクシールのシリーズは色々使ってますが特にトラブルがなく乾燥を感じた時に使うラインです。化粧水が一番お肌に合っていて好きでした。お値段も買いやすいかなぁとおもう」(umiさん/混合肌)

8位 YACYURE『ホワイトクリアトナー』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:3520円(税込)
内容量:130ml
1ml当たりの価格:27円
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:低め

ホワイトクリアトナーは次のアイテムの吸収を助けるスターター化粧水です。さらっとしたテクスチャーと爽やかな香りで保湿力は低めですが使い心地はいいんだとか。トラネキサム酸だけでなく、抗炎成分であるグリチルリチン酸2kが配合されているのもポイント。セラムなどを使う方におすすめのアイテムです◎

9位 CALEIDO ET BICE『チュリーホワイト 薬用エッセンスローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:120ml
内容量:3300円(税込)
1ml当たりの価格:27.5円
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:高め

美白以外にも毛穴ケアやリフトアップ、保湿効果も期待できるビタミンC誘導体、米糠抽出物加水分解液、ゲンチアナエキス、クワエキスなどが配合されています。ハーブの香りです。天然由来成分98%以上。遺伝子組み換え原料・ナノ化学成分・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料不使用でオーガニックに近づける努力をしてるんだとか!

チュリーホワイト 薬用エッセンスローションの口コミ

「医薬部外品の、美白化粧水!少しとろみのあるテクスチャーですっとお肌に馴染んで浸透してくれます。べたつき感もなくなめらかでもちもちお肌になります。保湿感はしっかりある感じ。ただ、香りがあまり好みじゃなかったです。薬草のような香りで、好き嫌いがわかれるかも」(かーなーえさん/乾燥肌)

dプログラム『ホワイトニングクリア ローション MB <医薬部外品>』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:4290円(税込)
内容量:125ml
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:中間

シミやそばかす、赤っぽくなりがちなニキビ肌や肌荒れを防ぎ、キメを整えながら透明感を与えてくれるのだそう。さらに、うるおいを与えて肌を健やかに保つことで、メラニンを含む肌の生まれ変わりをサポート♡ 日焼けによるシミも赤みなど肌荒れも防ぎたいという方におすすめの化粧水です。ほかに乾燥などの年齢サインを防ぐバイタルアクト ローション、かさつきや乾燥を防ぐモイストケアローション、大人ニキビを防ぐアクネケアローション、毛穴ケアができるバランスケアローションの四種類にもトラネキサム酸が配合されています。詰め替えもあるのが便利です。

ホワイトニングクリア ローションの口コミ

「この化粧水はさらっとしたテクスチャーで、つけるとさっぱりする所がポイントです! 仕上がりもそこまでべたべたにならず、しっとり保湿してくれます。肌荒れしてるとき美白ケアにも力を入れたくて、この化粧水を使ってみると翌日肌の調子が良くなっていました♡ 肌荒れしているけどきちんと美白ケアがしたいという方にオススメですよ。」

【デパコス編】トラネキサム酸配合化粧水のおすすめランキング

次にデパコスの中でのおすすめランキングをご紹介します。今回は人気度を基準に順位をつけてみたのでぜひチェックしてみてくださいね。

1位 IPSA『ザ・タイムアクア』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:4400円(税込)
内容量:200ml
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:中間
IPSAのザ・タイムアクアは化粧水の中でも人気なアイテム。洗練されたデザインのパッケージに、水のようなくせのないテクスチャーが幅広い肌質の方に大人気です。グリチルリチン酸ジカリウムも含まれているので、延焼を防ぎつつ美白効果も期待できます。デパコスでありながらも使い続けることの出来るお値段なのもうれしいポイントです。

ザ・タイムアクアの口コミ

「肌荒れが酷かった時に雑誌の記事を見て飛んで行きました。使った感じは肌水のような、アヴェンヌのような、と書くとプチプラと同じ価格ではないので失礼ですが感覚ではそのような肌荒れや敏感肌の人にはとても安心できる水感覚のお化粧水。これで肌が荒れた事はないです」(まに。さん/混合肌)

2位 ベネフィーク『ローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:5500円(税込)
内容量:200ml
テクスチャー:さっぱりタイプのⅠは水のようなテクスチャー、ⅡとⅢはとろみのあるテクスチャー
保湿力:高め

ベネフィークのローションはⅠ(清涼感のある感触)、Ⅱ(しっとりとした感触)、Ⅲ(コクのある感触)の3つのタイプから季節や好みの使用感に合わせて選ぶことができるアイテムです。フローラル・フローラルの香り。美白対策だけでなく、エイジングケアとハリ対策も期待できるアイテムです。

ローションの口コミ

「香りがよく化粧水をつける度に癒されます。ポンプ式なので使う量もわかりやすく、すごく使いやすいです。容器も出して置いてもおしゃれなところが気に入っています。」(じゅなさん/普通肌)

3位  BIRGHTAGE(ブライドエイジ)『リフトホワイトローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:5500円(税込)
内容量:120ml
テクスチャー:とろみのあるテクスチャー
保湿力:高め
こちらはライト(さっぱりタイプ)とモイスト(しっとりタイプ)の2タイプから選ぶことができます。砂漠に生きる「復活の木」と呼ばれるミロタムヌスの保水力からヒントを得て作られたグリセリルグルコシド液が配合されています。

リフトホワイトローションの口コミ

「この乳液状美容液が肌にスーッと入って5日目位から効果を感じてきました。少ない手順なのにしっかりと効果が期待できます。ブライトエイジで、お手入れを続ける大切さがわかった気がします」(伊月初美さん)

4位 ル・ソイル 『スパークル ホワイトニングミストローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:6200円(税込)
内容量:120ml
テクスチャー:ミスト、さらっとしたテクスチャー
保湿力:高め

炭酸ミストの化粧水で、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されたアイテムです。美容成分を浸透させる効果のある炭酸ガスがトラネキサム酸をすばやく肌に浸透させメラニンの生成を抑制してくれます◎

スパークル ホワイトニングミストローションの口コミ

「美白ケアって、毎日美容液を塗ったり、パックをしたり、正直大変で全然続きませんでした。朝は忙しいし、夜は早く寝たくてどうしてもさぼりがちになって…。その点、ホワイトニングミストローションは、いつでも自分の好きな時にシュッと吹きかけるだけでいいからとっても簡単なんです!特に、メイクの上からでも使えるのが手軽で嬉しいですね。つけた時のシュワっとする爽快感もとても気持ち良くて、一度味わったらやみつきになってしまいました!おかげで、めんどくさがり屋の私でも、毎日朝晩愛用しています。」(吉田さん)

5位 米肌 MAIHADA『肌潤美白化粧水』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:6050円(税込)
内容量:120ml
テクスチャー:とろみのあるテクスチャー
保湿力:高め
米肌の肌潤美白化粧水はトラネキサム酸のほかに発酵ヒアルロン酸や米ぬか酵素分解エキスなど多くの保湿成分が配合されています。無香料/タール系色素フリー/鉱物油フリー/石油系界面活性剤フリーは気になる人にとってはうれしいポイントです。肌への浸透力が高く、一年を通して使い心地のいいアイテムです。

肌潤美白化粧水の口コミ

「高保湿美白化粧水で塗ると肌がなめらかになってくれます。肌のトーンが上がるので美白効果もありました。肌がふっくらして乾燥していた肌がしっかり潤ってくれました。肌荒れも今のところなくヒリつきなどの刺激もありません。私の肌には合っていて乾燥肌が改善され肌の調子もいいです」(ゆずさん/混合・敏感肌)

6位 ALBION(アルビオン)『ホワイトニング バリア ハイドレートローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:5500円(税込)
内容量:150ml
テクスチャー:ジェルのようなテクスチャー
保湿力:高め
肌に浸透して内側からうるおすような使い心地です。トラネキサム酸以外に、肌のコンディションを整えてくれるバリアプラス成分や保湿成分が配合されています。エッセンシャルオイル配合で、心地の良い森林のような香りです。

ホワイトニング バリア ハイドレートローションの口コミ

森林のような香りをとても気に入っています。保湿力も、表面だけではなく内側からうるおうような感じで冬でも安心して使えます。

7位 AYURA(アユーラ)『バランシングプライマー センシティブ EX』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:100ml
内容量:6000円
テクスチャー:ジェルのようなテクスチャー
保湿力:高め
AYURAのバランシングプライマー センシティブ EXは肌が荒れているときでも使えると人気のアイテム。みずみずしいテクスチャーで、伸びが良く肌をしっかりとうるおします。うるおいコンディションを整える成分とゆらぎを防止する成分が配合されています。無香料、無着色でアルコール・鉱物油・防腐剤無添加なのも敏感肌さんにとってうれしいポイントです。

バランシングプライマー センシティブ EXの口コミ

「前のfサインディフェンスプレミアムがとても好きで、なかなかこのセンシティブEXに移行出来ませんでした。ただ、無くなってしまうものは仕方ないのでこちらも購入し、使い始めて今二本目です。前のプレミアムはワンプッシュ以上は少しベタつく、よく言えばワンプッシュで足りる感じ。こちらは不思議なことにいくらでも肌に入っていきます。コスパが悪い、物足りないと最初は思ってましたが、多めに使うと翌朝の肌が断然違うと気づきました。これはこれで凄いです。使い続けます」(ワタシさん)

8位 TRANSINO『 薬用ホワイトニングクリアローションEX』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:150ml
内容量:3520円(税込)
テクスチャー:とろみのあるテクスチャー
保湿力:高め
TRANSINOの 薬用ホワイトニングクリアローションEXは口コミでも保湿力の高さは人気なアイテムです。肌をやわらかく、美容成分のなじみやすい肌に整えてくれます。香りも強くなく高すぎない価格は、リピートして使いやすいですね。

薬用ホワイトニングクリアローションEXの口コミ

テクスチャーはとろみのある感じとサラサラな感じの中間くらいです。CMが気になって購入してみました。香りがないのも使い心地がいいポイントです。

9位  REVITAL(リバイタル)『ローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:8690円(税込)
内容量:170ml
テクスチャー:とろみのあるテクスチャー
保湿力:高め
紫外線によるダメージに注目したリバイタルのローションはⅠ(清涼感のある感触)、Ⅱ(しっとりとした感触)、Ⅲ(コクのある感触)の3つのタイプがあります。肌質に合わせて選べるのがおすすめポイントです。カシミアのようになめらかな化粧水でハリとうるおいに満ちた肌に仕上げてくれます。

ローションの口コミ(Ⅲコクのある感触)

「コットンにつけた時に濃厚で驚きました お肌もプリプリです 寒い季節に ぴったりです」(斎藤さん/普通~乾燥肌)

10位 エビス『ビーホワイトローション』

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

価格:3520円(税込)
内容量:150ml
テクスチャー:さらっとしたテクスチャー
保湿力:高め
トラネキサム酸のほかにグリチルリチン酸ジカリウムやビタミンCやプラセンタエキス、セラミド、ヒアルロン酸など17種のナノ化美容成分を配合した化粧水です。みずみずしくツヤのある肌に仕上げてくれます。

ビーホワイトローションの口コミ

口コミが少なく、認知度も低めなアイテムですがとても気に入っています。サラサラだけれど柔らかみのあるテクスチャーです。肌が柔らかくなったように感じます。

まとめ

今回は、トラネキサム酸の詳しい情報やおすすめアイテムをご紹介しました。美肌を目指すのに欠かせない成分であるにもかかわらず、その役割を理解している人は一握りな印象。この機会に、トラネキサム酸についての知識をしっかりとおさえ、誰にも負けない美しい白肌を目指してみませんか?

今回監修していただいた方

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

野崎 綾香
2018年薬剤師免許取得。同年に日本化粧品検定1級、2級を取得。
現在は化粧品会社で薬事業務を担当。
美容皮膚科クリニックでの薬剤師、化粧品開発に携わった経験も。

トラネキサム酸化粧水のおすすめ20選をプチプラ・デパコス別にランキング形式で紹介!【医療監修】の画像

李殷先(リ ウンソン) 先生
あらおクリニック 皮膚科

所属学会
日本皮膚科学会/美容皮膚科学会/皮膚免疫アレルギー学会 正会員

学会発表、論文を通じて常に知識をアップデートしています。ニキビ、シミの治療を得意としています。クリニックでのケアだけでなく、普段のスキンケアのお悩みにもお応えできるよう努めています。

編集部ちさきのレビュー一覧

人気レビューランキング