アプリで開く
アプリでもっと便利に!
NOIN
アプリで開く
メニューを開く
カートへ

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介!

by:編集部なつき
更新日時:
冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

コスメが超お得!実施中のキャンペーン

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

おうちにいてもおしゃれしたい!
サロンに行けないのでセルフネイルをしたい!
そんな方におすすめな、冬ネイルのカラーやデザインをご紹介いたします♡

寒い冬の季節におすすめのネイルの色

冬だからこそ使っていきたいカラーをご紹介♡ シックなくすみカラーや深みのある色など、お気に入りを探してみてくださいね。

冬ネイルにおすすめのカラー①:くすみピンク

くすみの入ったピンクは冬にぴったりな色味。寒い冬に、ほんのりあたたかさを足してくれるくすみピンクは、オフィスネイルやシンプルネイルでも人気の色です。

『NAILMATIC(ネイルマティック) NM ピュアカラー ニノン』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像
冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

植物由来成分を最大84%まで配合したネイル。石油系溶剤の代わりに綿やトウモロコシ、ジャガイモ、小麦、キャッサバからできた、植物性の溶剤を使用しています。どんな肌色でもナチュラルになじむカラーです♡
くすんだピンクが冬にぴったりな指先にしてくれます。

『EXCEL(エクセル) ネイルポリッシュ N NL02 フラワークラウン』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像
冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

重ね塗り次第で多様なニュアンスを楽しめる『EXCEL(エクセル)』のネイルポリッシュ。ムラになりにくいなめらかなテクスチャーが、美しい指先を演出してくれます。くすみピンクが自然に発色し、かわいらしさを残しながら大人っぽい爪にしてくれます。

冬ネイルにおすすめのカラー②:ブラウン

手元にあたたかさを与えてくれるブラウン。単色でもしっかりこなれ感を出してくれるブラウンは、どんな方でも使いやすい色味です。

『THREE ネイルポリッシュ 102 PRUDENCE』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

全部で22色もある、カラーバリエーション豊富なTHREEのネイル。チョコレートのようなブラウンカラーで、落ち着いた印象に仕上げてくれます。ワンカラーでもおしゃれになれるブラウンです!

『ちふれ ネイル エナメル 744 ブラウン系』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像
冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像
冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

速乾性にすぐれたネイルエナメル。つけたてのような仕上がりが長持ちするのも嬉しいポイントです。53色といったカラーバリエーションで、トレンドの色からベーシックな色まで揃っています。ちふれのブラウンは少しオレンジがかっていて、かわいらしい爪に仕上げてくれます。

冬ネイルにおすすめのカラー③:ネイビー

冬ネイルらしいクールさが出せるネイビーカラー。透き通った深いネイビーが爪を美しく彩ります。

『CANMAKE(キャンメイク) カラフルネイルズ N27 クラシックネイビー』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

ツヤ・持ち・塗りやすさが揃った有能カラフルネイルズ。こすれに強く、濡れたような質感が続いてくれます。色味は単色でもきまる、クールなネイビーです。ホワイトと交互に塗っても、冬らしいネイルになります♡

『OSAJI(おさじ) アップリフト ネイルカラー 05 Shuppatsu〈出発〉』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

うるおいを守るハーブエキス配合で、圧迫を感じないような使用感が特徴のネイルカラーです。冬の寒い空気ので澄んだ、深い夜空のようなネイビーブルー。寒色だけど、冷たく感じない色味がかわいいです。

冬ネイルにおすすめのカラー③:ボルドー

個人的にも大好きな色味のボルドー。冬だからこそ映えるボルドーは、服やメイクにも合わせやすいです。

『ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ 035C アングリー レッド』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

3種のオーガニック保湿成分を配合したネイルポリッシュ。酸素透過性のある成分配合で、ネイルした爪への閉塞感や圧迫感が少ないです。なめらかな塗り心地で、ツヤツヤに光沢のでるネイルです。アングリーレッドは、深みのあるボルドー。まさに冬だから使いたいとより思うカラーです♡

『CANMAKE(キャンメイク) カラフルネイルズ N02 シックボルドー』

冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像
冬ネイルにおすすめの色と簡単にできるセルフネイルデザイン5選紹介! の画像

先ほどネイビーでも紹介したカラフルネイルズ。ベイクドカラーがトレンドな指先にしてくれます。深みがあるのに、濃すぎない絶妙な色合いがかわいい。

初心者さんでも簡単! セルフ冬ネイルのおすすめデザイン5選

自分でできる冬ネイルデザインをご紹介いたします♡
ぜひ、この機会に挑戦してみてくださいね。

オフィスシーンにも◎ 『ワンカラーネイル』

ワンカラーネイルは初心者さんでも挑戦しやすいネイルです。まず、爪の真ん中にネイルを塗っていきましょう。そのあとに、まだ塗れていない左右を同じようにまっすぐ引いていったら出来上がりです◎ 真ん中に塗ったマニュキュアが乾く前に、皮膚につかないように左右を塗るのがポイント。上からネイル用のシールを貼ったり、ストーンを乗せてもかわいいです。

シンプルで大人かわいい『フレンチネイル』

フレンチネイルは、爪先を縁取るようにネイルを塗っていくのが特徴。上品できれいな印象になります。実は私が1番好きなネイルデザインなんです。先端にラメをいれたり、縁取った境い目のラメラインをいれてあげるのもかわいいです♡

秋冬にぴったりな 『チェックネイル』

チェックネイルってかわいいですよね。こちらのデザインは、まずベースとなるネイルを塗り、縦ラインをクリアタイプのカラーネイルで引いていきます。そのあと、横ラインを同じようにまっすぐ引いて出来上がりです。筆を少し縦にして塗ると、細くきれいにラインが引けます◎

上品につやめく『グラデーションネイル』

グラデーションは先端になるにつれて濃くなっていくのが特徴です。濃く発色するものより、薄く発色してくれる色味の方がグラデーションになりやすいです。まず全体に薄く塗り、そのあとに真ん中から上を重ね塗りします。最後に先端のみ少し濃くなるように塗っていきます。グラデーションは、色んなやり方があるので、自分にあったやり方を調べてみるのも手です◎

ふんわり色づく『チークネイル』

まるでチークを塗ったように見えるのが特徴のデザイン。チークのカラーが目立つように、白のネイルをベースカラーにするのがおすすめです◎
メイク用のスポンジを小さくカットし、スポンジにチークになるネイルを塗ります。ピンセットなどでスポンジを掴み、爪の中央にポンポンと円を描くように広げていきましょう。チークカラーの上にストーンを乗せてもかわいいです。

まとめ

いかがでしたか?
冬ネイルって本当にかわいいですよね♡
ネイルしたときのウキウキがわたしは大好きです。良かったらこちらを参考に、自粛中のネイルを楽しんでみてくださいね。

編集部なつきのレビュー一覧

人気レビューランキング