
『クッション クレンジング』って何?! Feel the HALOのとろける炭酸オイルクレンジングが気になる!
編集部みゆう
赤リップだけで40本以上持っているほどの赤リップマニアです!美容トーク番組『Beauty The Bible』を毎週見てメイクの参考にしています。大好きなメイクアップアーティストの河北裕介さんが『化粧品はまず成分を見るべし』と言っているのを聞いて、化粧品成分検定の勉強を始めました!乾燥肌で肌トラブルが多いため、整肌成分や鎮静成分が配合されたスキンケアアイテムをたくさん試しています!


あの有名メイクアップアーティスト、中嶋竜司さんが開発を監修した注目のオイルクレンジング、クッション クレンジングの魅力を徹底解説! お肌へのダメージに配慮しながら、毛穴の奥の汚れが溶け出すような高い洗浄力のあるクレンジングは素肌美人を目指すなら絶対に知っておいたほうがいいアイテムなので要チェックですよ♡
Feel the HALO(フィールザハロ)ってどんなブランド?
Feel the HALO(フィールザハロ)は「思わず見惚れてしまう憧れの人のようになりたい」という女性の願いを叶えてくれるスキンケアブランド。街中ですれ違うとおもわず振り返ってしまうきれいな女性は、みんなお肌がきれいですよね。フィールザハロはきれいの資本、美肌を叶えるためにぴったりな、本当にお肌にいいプロダクトを提供しているんです。

有名メイクアップアーティスト、中嶋竜司さんが開発を監修!!
今回ご紹介するフィールザハロのクッション クレンジングはなんと、木村拓哉さんや米倉涼子さん、福山雅治さんなどの著名人のメイクを担当したり、HERMES、アニエスベー、 RalphLauren、 FENDI、GUCCIといった世界的ブランドのファッションショーも手がけている有名メイクアップアーティストの中嶋竜司さんが監修したアイテムなんです! 美容に精通した彼のプロデュースアイテムというだけで、期待が高まりますよね♡
きれいな素肌を目指すには「しっかり落とす」と「摩擦レス」を両立するのがとっても大切!
中嶋竜司さん曰く、美しい素肌を手に入れるために最も重要なことは、メイク汚れをいかにきれいにオフできるかということ、そしてメイクオフの最中やスキンケアの過程においていかにお肌に摩擦を与えないかという点。そのどちらも叶えてくれるクレンジングがクッション クレンジング! ここからはアイテムの詳しい魅力をご紹介していきます。
クッション クレンジングは炭酸の濃度が高く浸透力◎
最近炭酸の力に着目したスキンケアアイテムや入浴剤をよく目にしますよね。一般的な炭酸コスメの炭酸濃度が1500ppmなのに対し、クッション クレンジングは10000ppm、つまりおよそ6.7倍もの炭酸濃度なんです! 濃度が高い炭酸はしっかりとお肌の中まで浸透し高い洗浄力を発揮してくれます。

マイクロレベルの微細な炭酸泡で毛穴汚れにアプローチ!
クレンジングで表面ではメイクが落ちているように見えても、目には見えない毛穴の奥にメイク汚れが残っていて、それが原因で気付かぬうちにお肌の調子が悪くなってしまってるかも。クッション クレンジングの炭酸は微発泡でいわゆる炭酸! みたいにシュワシュワ泡だつことはありませんが、炭酸をキープしたまま毛穴に届いてくれるので、擦らずとも溶け出すように簡単にメイクが落ちるんです♡

程よい洗浄力&5つのフリーでお肌に負担がかかりにくい!
クッション クレンジングの魅力は、高い洗浄力がありながらもお肌に必要な油分は奪わず、お肌を乾燥から守ってくれる点。美しい素肌のためにメイク汚れをお肌に残さないことが大切ですが、しっかりメイクを落としたいからといってただ洗浄力が高いクレンジングを使ってしまうと、油分も一緒に流れて乾燥や肌荒れの原因になってしまうので要注意です!
厳選された植物オイルやハリにアプローチする唐辛子成分を配合
厳選された19種類の植物オイルがお肌をしっとりと保湿し、洗い上がりも乾燥せずもっちりとした仕上がりに。また、お肌にハリを与えるカプサンチンという唐辛子成分も配合されています! さらにうれしいのが、石油系合成界面活性剤、合成着色料、エタノール、パラベン、マイクロビーズの5つがフリーであるということ。とことんお肌にやさしい作りなんです♡
¥3,850(税込)
クッションクレンジングの使い方
使用目安量は2プッシュ、500円玉硬貨2枚分ほどです。適量を手に取り顔全体になじませたら、20~30秒ほど時間を置いて汚れが浮かび上がるのを待ちます。時間が経ったら円を描くように、やさしくマッサージしながらなじませてぬるま湯で洗い流してください。
クッションクレンジングの全成分
コメヌカ油、ミネラルオイル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、二酸化炭素、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、シア脂油、ホホバ種子油、アボカド油、カニナバラ果実油、オリーブ油、サフラワー油、コメ胚芽油、ツバキ種子油、メドウフォーム油、アーモンド油、ヒマワリ種子油、月見草油、ブドウ種子油、カノラ油、マカデミア種子油、ヘーゼルナッツ油、ククイナッツ油、アブラナ種子油、DPG、トウガラシ果実エキス、ジパルミチン酸アスコルビル、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料
実際の使用感を詳しく知りたい方はインスタライブのアーカイブをチェック!
実際にメイクを落としているシーンや、この記事ではお伝えしきれなかった中嶋竜司が語るクッションクレンジングの詳しい魅力などは、2020年12月23日に配信されたNOINのインスタライブのアーカイブでチェックができるので、ぜひ覗いてみてくださいね!
まとめ
今回は高濃度炭酸で叶えるお肌にやさしいクレンジング、フィールザハロのクッションクレンジングについて詳しくご紹介いたしました!
¥3,850(税込)
編集部みゆうのレビュー一覧
MiMCのスキンケアアイテムが優秀って知ってた? SNSで話題のアイテムをご紹介♡
2021/02/16 17:00 編集部みゆう『レイヤードフレグランス』の”大人のためのボディスプレー”人気の香りTOP3をレビュー
2021/02/11 17:00 編集部みゆうミネラルクレイで叶える濃密クレンジング♡ クレージュのクレンジングバームの魅力を徹底解説
2021/01/29 17:00 編集部みゆうまとめ髪やニュアンスキープにおすすめ! プリュスオーのポイントケアシリーズの魅力を徹底解説
2021/01/26 17:00 編集部みゆうVT Cosmeticsのシカシリーズがニキビケアに良いって噂♡ パックや化粧水の使い方も紹介!【口コミ付き】
2021/01/12 13:00 編集部みゆう
人気レビューランキング
シャンコン購入でKUNDALのサンプルプレゼント
2021/02/24 15:00 mayu3意外と悩みがちな黒髪メイク。流行りの韓国コスメで垢抜けたい!
2021/02/23 20:00 編集部みさきオシャレさん必見!2021年のトレンドカラーはどうやって取り入れる?
2021/02/19 17:00 編集部 田中麻衣インテグレートから発売される春にぴったりの『すっぴんメイカー チーク&リップ』全2色をご紹介!
2021/02/22 20:00 編集部みさき『すっぴん風ネイル』で清潔感のある手元に♡ 好印象を持たれるネイルカラー5選
2021/02/26 17:00 編集部 田中麻衣隠れ神アイテム!? インテグレートのマスカラを全5種類を徹底比較! 【口コミ付】
2021/02/24 17:00 編集部まりかクレヨンリップの人気おすすめアイテムを厳選紹介! 魅力や塗り方も解説◎ 【プチプラ】
2021/02/25 17:00 編集部 田中麻衣あの人気単色アイシャドウがパレットに! エクセルの『アイプランナーパレット』の魅力を徹底解説
2021/02/13 17:00 編集部 田中麻衣MiMCのスキンケアアイテムが優秀って知ってた? SNSで話題のアイテムをご紹介♡
2021/02/16 17:00 編集部みゆう入手困難で話題!ラブライナーのサンリオ限定コラボデザインをNOINショップで買える♡色素沈着しにくいアイライナー全5色をレビュー紹介
2021/02/18 17:00 mimi somi