
韓国コスメブランド『Flynn(フリン)』のアイシャドウでニュアンスEYEを演出!

mayu3


韓国で人気のコスメブランド『Flynn(フリン)』。アイシャドウパレットは秋冬メイクにぴったりのくすみカラーや様々なテクスチャーが楽しめると話題になっています。そこで今回は、ヘアメイクをしながら美容学校で講師として勤めるNOIN編集部のmayu3が、アイシャドウパレットを全2種類ご紹介します。使用感やメイク方法などをまとめていますので、メイク初心者の方はぜひチェックしてくださいね!
「今回執筆したのは」

Mayu3(まゆみ)
美容師免許、管理美容師、メディカル美容矯正士、メディカルヘッドスパ美容矯正士、コスメコンシェルジュインストラクター、嗅覚反応分析士、コスメ薬事法管理者、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。
現在はフリーとして、美容学校や化粧品学校にて講師を勤めつつ、ヘアメイク、ヨガインストラクターなど、幅広く美容のお仕事に携わっている。
『Flynn(フリン)』ってどんなブランド?
Flynn(フリン)は、2019年11月に誕生したばかりの韓国コスメ。カラバリの豊富さと手頃な値段が魅力で、韓国では品切れや完売が続出するほどの人気ぶり。日本でもSNSを中心に話題を集めている注目のブランドなんです。
くすみカラーが超かわいい♡ ラスルアイシャドウパレットの魅力って?
ラスルアイシャドウパレットは、見た目もカラバリもかわいいのが特徴。上品なカラーでなじみがよく、シーンに合わせてオリジナルカラーが作りやすいのがポイントです。
秋冬にぴったりの落ち着いたくすみカラー
ラスルアイシャドウパレットは、上品なくすみカラーが揃っているのがポイント。落ち着いたカラーだから、年齢問わず使いやすいのが魅力です。
8in1の豊富なカラーバリエーション
ラスルアイシャドウパレットは、1つのパレットに8種類のカラーが入っているのがポイント。普段使いからパーティシーンまで使えるカラーが揃っていて、捨て色なし◎ グラデーションが簡単に作れるので、メイク初心者の方でも使いやすいです。
マット、シマー、グリッターの3つの異なるテクスチャー
ラスルアイシャドウパレットは、質感が違う3つのテクスチャーが入っているのが特徴。シーンに合わせて色を組み合わせられるから、自分だけのオリジナルカラーが作れるのが魅力。なりたいイメージに合わせたアイメイクが作れると、メイクのバリエが増えて楽しめます。
全2種類! ラスルアイシャドウパレットをご紹介
ここからは、ラスルアイシャドウパレットを全2種類ご紹介しますので、お気に入りのカラーを見つけてくださいね。
ラスルアイシャドウパレット 01 ドライリーフ





濃淡ブラウンが組み合わさったアイシャドウパレット。上品な発色で、デイリー使いにおすすめのアイテムです。簡単にグラデにしやすいカラーが揃っているので、メイク初心者にも使いやすいです。
ラスルアイシャドウパレット 01 ドライリーフの使用感・仕上がりは?
普段使いしやすいカラバリで、捨て色がないところがGOOD。ナチュラルメイクからパーティシーンまで、これ1つで完成するので、メイクの幅が広がって楽しいです。
ラスルアイシャドウパレット 01 ドライリーフのおすすめのメイク方法は?
<ナチュラルメイク>
STEP1 アイホール全体と涙袋に02をON
ライトベージュのウッディをアイホール全体に入れることで、まぶたのくすみをカバー。次につけるアイシャドウの発色もUPします。
STEP2 二重幅より広めに04をON
チェスナットを二重幅より少し広めにいれて立体感をプラス。透明感のあるブラウンで、ナチュラルな立体感を演出します。
STEP3 二重のキワに07をON
フォリアージュを二重のキワに入れます。アイラインを引くように細めのラインでいれるのがポイント。自然な目力を演出します。
ナチュラルメイクのときは、マットカラーでヌーディな仕上がりにするのがおすすめ。ニュアンスカラーのグラデで、自然に目元が盛れます。
<パーティーシーン>
STEP1 アイホールと涙袋に01と02をON
オスピシャスとウッディを1:1で混ぜて、アイホール全体と涙袋に入れます。
STEP2 二重より少し広めに05をON
シマーなオータムブリーズを二重より少し広めに入れて立体感をプラス。
STEP3 二重の両端に03をON
目頭側と目尻側にスタニングを入れて、華やかさ&立体感を演出。目の下もアイラインを引くように目尻から目頭まで。
STEP4 目のキワに07と08をON
フォリアージュとオータムティンツを1:1で混ぜて、目のキワに入れます。アイラインを引くように細めに入れるのがポイント。下は目尻から黒目外側まで。締め色カラーで、目力UPします。
STEP5 黒目の上に01をON
仕上げに黒目の上だけオスピシャスを点置き。瞬きするたびにきらめく目元を演出します。
マットカラーにグリッターやシマーを組み合わせることで、ツヤと深みの両方をGET。魅力的な大人色っぽを演出します。
¥3,080(税込)
ラスルアイシャドウパレット 02 ドライローズ





ベージュが混ざったローズカラーが特徴。目元にふんわりなじんで、ナチュラルな血色感をプラス。女性らしいはかなげなEYEを演出します。
ラスルアイシャドウパレット 02 ドライローズの使用感・仕上がりは?
上品なカラバリで、ピンクメイク初心者にも使いやすいのがポイント。落ち着いたピンクカラーで、腫れぼったく見えないのが◎
ラスルアイシャドウパレット 02 ドライローズのおすすめメイク方法は?
<ナチュラルメイク>
STEP1 上まぶた全体と涙袋に02をON
ミューテッドローズをベース代わりに塗ります。眉下から上まぶた全体と涙袋に塗って、まぶたのトーンを均一にします。
STEP2 アイホールに04をON
メインカラーのアデントラブをアイホール全体に塗ります。
STEP3 二重より少し広めに06をON
中間色としてローズセントを二重幅より少し広めにいれます。涙袋にもアイラインを引くように目尻から目頭まで入れましょう。
STEP4 目のキワに05をON
締め色としてユーノイアを目のキワに入れます。アイラインを引くイメージで細めのラインにすると、ナチュラルな盛りEYEに仕上がります。下は、目尻から黒目外側まで入れます。
マットとシマーの組み合わせで作るニュアンスグラデ。グリッターを使わないことでナチュラルな仕上がりに。ピンクメイク初心者にもトライしやすいアイメイクです。
<パーティシーン>
STEP1 まぶた全体に01をON
眉下から上まぶた全体にメリフルアスを塗ります。下も涙袋全体に入れて、ぷっくりした涙袋に仕上げて。
STEP2 アイホールに03をON
アイホール全体にワイルドローズを塗ります。
STEP3 目のキワに08をON
アイラインで目を囲むように、バーニングローズをいれます。囲みラインで目力UP!
STEP4 黒目の上に01をON
メリフルアスを黒目の上に点置きします。まばたきするたびに、きらめくうるツヤeyeに仕上がります。
ダークトーンのローズカラーで囲みラインにすることで、目力を出しつつ、こなれたおしゃれも演出できます。アイライン代わりにもなるので、メイクの時短にも◎
¥3,080(税込)
まとめ
Flynn(フリン)のアイシャドウパレットは、カラバリが豊富で、質感の違うカラーが揃っているのが特徴。単色使いでもかわいいですが、ミックスしてオリジナルカラーも楽しめるのも魅力です。デイリー使いからパーティシーンまで幅広く使えるので、持っているだけでメイクの幅が広がりそう。メイク初心者にも使いやすいので、お気に入りのカラーをみつけてくださいね!
mayu3のレビュー一覧
【イエベブルベ別】血色感をプラス♡ おすすめピンクの化粧下地を全6種ご紹介!
2021/01/17 15:30 mayu3カーキメイクでこなれ感をGET♡ メイク方法やおすすめのアイシャドウ・マスカラ・リップ15選【イエベ・ブルベ】
2021/01/16 22:00 mayu3市販でおすすめのカラートリートメントを厳選紹介! 手軽に髪色チェンジを楽しもう♡
2021/01/16 20:00 mayu3【レビュー付き】サロン級の仕上がりに!? シュワルツコフのカラーマスクを徹底レボ
2021/01/15 17:00 mayu3美容成分配合『Borica(ボリカ)』の化粧下地をレビュー!メイク崩れ防止のマストハブアイテム!
2021/01/12 22:00 mayu3
人気レビューランキング
セルヴォークリップ限定1,000円クーポン!
2021/01/18 15:00 NOIN編集部SNSでバズったコスメを一挙ご紹介♡それぞれの商品詳細や口コミを徹底解説!
2021/01/09 20:00 編集部 マイ【口コミ付き】キャンメイクの新作ハイライターの魅力を比較しながら徹底解剖!
2021/01/11 13:00 編集部ちさき"キスしても落ちないリップ"で話題のRIMMEL(リンメル)『プロボカリプス リップカラー』が超優秀!
2021/01/11 13:00 編集部はるな韓国コスメブランド『Flynn(フリン)』のアイシャドウでニュアンスEYEを演出!
2021/01/13 15:00 mayu3きらめく瞳をGET♡ 『パラドゥ』の新作ラメアイシャドウをご紹介!【口コミ付】
2021/01/14 22:00 編集部まいやんプロダクトのヘアワックスがマルチバームと話題! 他商品や使い方を口コミ付きでご紹介♡【オーガニック】
2021/01/11 22:00 編集部もえこ紫アイシャドウでおしゃれEYEに♡ おすすめのプチプラ・デパコスアイテムをご紹介! 【イエベ・ブルベ】
2021/01/15 20:00 編集部まいやんロングセラーには理由がある! 長年愛されて続けているレトロコスメをご紹介【ジャンル別】
2021/01/13 20:00 編集部 マイカーキメイクでこなれ感をGET♡ メイク方法やおすすめのアイシャドウ・マスカラ・リップ15選【イエベ・ブルベ】
2021/01/16 22:00 mayu3