
『バブ』人気入浴剤のランキング発表! 香りの特徴や効果を一気に解説!


数ある入浴剤の中でも特に有名なバブの入浴剤。一度は使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。さまざまな効果や香りのラインナップがあり、どれを選ぶか迷ってしまうほど。今回は特に人気な香りをランキング形式で紹介します。
『バブ』ってどんなアイテム?
花王から販売されているロングセラー入浴剤シリーズのバブ。固形状になっている入浴剤なので一回量もわかりやすくポンッとお風呂に入れるだけなので楽チンですよね。たくさんの香りのラインナップがあるので選ぶのもたのしいという声も。
炭酸ガスが温浴効果を高める薬用入浴剤

バブの入浴剤の炭酸力は温浴効果を高めます。身体を芯から温めほぐしてくれ、湯上がり後も心地よく過ごすことができますよ。
アロマで気分もリラックスできるシリーズも
バブはさまざまなシリーズを展開していますが、ラベンダーの香りやベルガモットジンジャーの香りなどアロマやハーブのシリーズがもあるのも魅力。素敵な香りに包まれて贅沢なバスタイムを過ごしたい方におすすめです。
赤ちゃんも入浴できる肌にやさしい成分

バブはさら湯のピリピリ感を和らげて、弱酸性のお湯に変えてくれる効果も。赤ちゃんから大人まで入浴できます。赤ちゃんと一緒にお風呂に入るママにとってはうれしいですよね。
【ランキング発表】 厳選9つバブの人気の香りをご紹介!
多数のラインナップを展開するバブの入浴剤。特に人気が高いものをランキング形式で発表します。お気に入りの香りを探してみてくださいね。
1位 ベルガモットジンジャー


気持ちをリフレッシュしたい方におすすめなベルガモットジンジャー。フレッシュなベルガモットの香りと天然のジンジャーアロマをバランスよくブレンドしています。さわやかな香りで気分がすっきりします。
ベルガモットジンジャーの香りの特徴とその効果は?
フレッシュでさわやかな香りなので、気持ちをすっきりさせたい方におすすめです。ベルガモットとジンジャーの香りでリラックスしながら、じんわりと身体が温まるのを実感できますよ。お湯の色はクリアイエローの透明タイプです。
2位 ヒノキ


ひのき風呂に入っているかのようなリラックス感を味わうことができるひのきの香り。天然精油を配合。気持ちがゆったりと落ち着きます。忙しかった日や心を落ち着かせたい日におすすめです。
ヒノキの香りの特徴とその効果は?
和な雰囲気を醸し出すひのきの香りは、まるで温泉に来たかのようなリラックス感を演出します。お湯の色はウッディイエローの透明タイプ。イライラした日や忙しい日もひのきの香りで気持ちが落ち着き、リフレッシュできるでしょう。
3位 ローズハーモニー

ローズの華やかな香りにさわやかなジャスミン、アイリスなど花々の香りをミックスしたローズハーモニー。とても女性らしく豊かな香りで心が満たされます。
ローズハーモニーの香りの特徴とその効果は?
たくさんのローズを束ねたブーケを連想させるリッチな香り。うっすらとピンク色の透明タイプのお湯が特徴です。ピンク色のお湯と華やかなローズの香りで幸せな気持ちに。
4位 ラベンダー


アロマシリーズであるラベンダー。まるでラベンダー畑にいるかのような感覚に。心が落ち着く香りで安やすらぎます。天然アロマオイル配合なので、やさしい香りが特徴です。
ラベンダーの香りの特徴とその効果は?
心を安らかに整える効果があるラベンダー。ぐっすりと深い眠りにつきたい日におすすめです。お湯の色はうっすらとしたパープルカラーの透明タイプ。パープルのお湯はそれだけで女子力も上がりそうですよね。
5位 スイートカモミール


やさしいカモミールの香りにジューシーで甘酸っぱいアップルティーの香りをブレンドしたスイートカモミール。リラックス感がある中にも甘さを感じます。
スイートカモミールの香りの特徴とその効果は?
甘さとさわやかさのバランスがとれた香りで、甘すぎる香りが苦手な方にもおすすめなスイートカモミール。バスルームに広がるやさしいカモミールと淹れたてのアップルティーの香りが幸福感をもたらします。
6位 撫子の丘の香り


花畑にいるような華やかな香りがバスルームを包み込む撫子の丘の香り。華やかな中にも温かみと和やかさを感じる香りで心をほぐします。
撫子の丘の香りの特徴とその効果は?
可憐な花々がやさしく風に揺れるような花畑を連想させる香りで、気持ちを穏やかにするだけではなく女子力もアップしそう。お湯はクリアパープルの透明タイプです。デートの前日などに使用したい女性らしい香りです。
7位 森


屋久島をはじめ、森林の空気にインスピレーションされた森の香り。森林浴をしている気分に浸ることができます。約50種類もの香り成分が配合されているので、奥深い香りを楽しめますよ。
森の香りの特徴とその効果は?
女性だけではなく男性も、そして世代問わず愛される森の香り。ナチュラルな香りなので家族みんなで使用できますね。お湯の色はナチュラルグリーンの透明タイプ。グリーンカラーのお湯は色の効果も相まって気持ちをリラックスさせてくれそう。
8位 ゆず


寒い日に使いたくなる心温まるほっこりしたゆずの香り。約30種類もの香り成分をブレンドしています。もぎたてのゆずのようなジューシーな香りがバスルームいっぱいに広がって幸せな気持ちに。
ゆずの香りの特徴とその効果は?
甘酸っぱいゆずの香りは気持ちをリフレッシュさせてくれるだけではなく、幸福感にも包まれる香りです。身体をポカポカと芯から温め、ぐっすりと深い睡眠へと導きます。
9位 サンダルウッド


サンダルウッドは、古くから瞑想などにも取り入れられてきたハーブのひとつです。奥深い香く神秘的な香りで、気持ちが穏やかに。お風呂の中でぼーっとリラックスしたい日にぴったり。
サンダルウッドの香り特徴のその効果は?
男女世代問わずおすすめなサンダルウッドの香り。心を穏やかに落ち着かせ、忙しい日々の繰り返しの中のリフレッシュタイムにおすすめです。お湯はサイレントグリーンの透明タイプです。
【全8シリーズ】バブのラインナップの効果をご紹介
バブの入浴剤は全8種類のラインナップを展開しています。それぞれの効果や特徴を紹介します。入浴剤選びの参考にしてくださいね。
肌にも体にもやさしい! バブ 定番タイプ
定番タイプのバブは、塩素除去剤配合。素肌と同じ弱酸性のお湯に変えてくれるので、さら湯のピリピリ感を和らげてくれるのが特徴。温浴効果を高めて身体を芯から温めほぐします。湯上りもポカポカと身体が温かいことを実感できるでしょう。冷え性や肩こり、腰痛、疲労がある方に特におすすめです。
メントールの爽快感! バブ クールタイプ
清涼成分であるメントールを配合しているので、すっきりと爽快感ある使い心地です。肌のほてり感をやわらげ、肌がさっぱりベタつきません。汗をかきやすい夏場や、気持ちをさっぱりさせたい方に特におすすめです。
季節ごとにチョイス! バブ 温&涼 2種セット
暑い夏は入浴後すっきりする涼タイプ、寒い冬は入浴後ポカポカ温まる温タイプ、春や秋など気温が安定しない季節はその日に合わせてチョイスできる2種セットがおすすめです。温タイプはベルガモットジンジャーの香り、涼タイプはミントの香りです。
4つの香りが楽しめる! バブ アソートタイプ
バブアソートタイプは4つの香りを楽しむことができます。その日の気分で香りを選べるのがうれしいですね。ボックスの種類によってそれぞれ入っている香りが違うのでご自身の好みを見つけてみてくださいね。
お湯質にこだわる! バブ for SKIN
お湯質にこだわって作られたバブ for SKINは気持ちよい肌触りのお湯に包まれたい方にぴったりです。しっとり感が続く素肌うるおいタイプとさっぱりとした使用感の素肌さらすべタイプの2種類あります。素肌うるおいタイプはとろみのある乳白色のお湯が特徴で保湿成分であるホホバオイルやヒアルロン酸、スクワランオイル、ローヤルゼリーが配合されています。素肌さらすべタイプは汗速乾パウダーが配合されています。
高濃度の炭酸! バブ メディキュア
高濃度の炭酸が含まれているバブ メディキュアは、温浴効果を高め、疲労や肩こりなど現代人が持つ悩みにアプローチ。疲れが特にたまっている日、特に夏バテを感じる日、足腰が疲れた日、つらい冷えを感じる日、スポーツ後のほてり感、高い発汗作用がほしいときといった6種類のニーズに合わせた疲れに効くラインナップを展開しています。
発汗作用! バブ エピュール
バブ エピュールは2種類展開です。お風呂でしっかりと汗をかきたい方におすすめの発汗タイプと、肌を保湿したい方におすすめの濃密美容液タイプがあります。発汗タイプは5種類の香り、濃密美容液タイプは2種類の香りを展開しています。お好みや気分に合わせて選んでくださいね。
贈り物として! バブ ギフト
贈り物としておすすめのバブ ギフトはさまざまな香りがセットになったタイプです。しっかりとした箱に入っているのでプレゼント用にぴったり。自分ではなかなかチョイスしない香りも試すきっかけになりますよね。
まとめ
いつものバスタイムがより豊かな時間になるバブの入浴剤。その日の気分によって選べる豊富な効果や香りのラインナップが特徴です。今回は、人気な香りとシリーズごとの特徴を紹介しました。入浴剤選びの参考にしてくださいね。
編集部 田中麻衣 のレビュー一覧
韓国女子マストハブって噂♡ Peach C(ピーチシー)のおすすめアイテムをまとめてチェック!
2021/01/19 17:00 編集部 田中麻衣『休足時間』で足がスッキリ細見え!? 効果や口コミなど徹底解説!
2021/01/17 22:00 編集部 田中麻衣ホットアイマスクの温熱効果で疲れ目じんわりリラックス♡
2021/01/15 13:00 編集部 田中麻衣『ビオレ』の洗顔ジェル2種類を口コミ付きでご紹介! あなたはどっちのタイプ?
2021/01/14 20:00 編集部 田中麻衣『アーユルタイム』で至福のバスタイムを♡ 使用感や種類など徹底解説!
2021/01/14 17:00 編集部 田中麻衣
人気レビューランキング
セルヴォークリップ限定1,000円クーポン!
2021/01/18 15:00 NOIN編集部SNSでバズったコスメを一挙ご紹介♡それぞれの商品詳細や口コミを徹底解説!
2021/01/09 20:00 編集部 マイ【口コミ付き】キャンメイクの新作ハイライターの魅力を比較しながら徹底解剖!
2021/01/11 13:00 編集部ちさき"キスしても落ちないリップ"で話題のRIMMEL(リンメル)『プロボカリプス リップカラー』が超優秀!
2021/01/11 13:00 編集部はるな韓国コスメブランド『Flynn(フリン)』のアイシャドウでニュアンスEYEを演出!
2021/01/13 15:00 mayu3きらめく瞳をGET♡ 『パラドゥ』の新作ラメアイシャドウをご紹介!【口コミ付】
2021/01/14 22:00 編集部まいやんプロダクトのヘアワックスがマルチバームと話題! 他商品や使い方を口コミ付きでご紹介♡【オーガニック】
2021/01/11 22:00 編集部もえこ紫アイシャドウでおしゃれEYEに♡ おすすめのプチプラ・デパコスアイテムをご紹介! 【イエベ・ブルベ】
2021/01/15 20:00 編集部まいやんロングセラーには理由がある! 長年愛されて続けているレトロコスメをご紹介【ジャンル別】
2021/01/13 20:00 編集部 マイカーキメイクでこなれ感をGET♡ メイク方法やおすすめのアイシャドウ・マスカラ・リップ15選【イエベ・ブルベ】
2021/01/16 22:00 mayu3