アプリで開く
アプリでもっと便利に!
NOIN
アプリで開く
メニューを開く
カートへ

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!

by:mayu3
更新日時:
【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

コスメが超お得!実施中のキャンペーン

簡単に垢抜け眉が作れるアイブロウパウダー。今回はプチプラで人気のアイブロウパウダーを口コミ付きで20選紹介します。どれがいいか迷ってしまう......という方のために、失敗しにくいアイブロウパウダーの選び方やアイテムごとの特徴をまとめています。さらに、まゆ毛メイクが苦手な方におすすめのまゆ毛メイクも徹底解説! お気に入りのアイテムを選んで、ぜひ毎日のまゆ毛メイクに活用してくださいね!

1本でまゆ毛メイクが完成!アイブロウパウダーの魅力

アイブロウパウダーはふんわり色がのるので、しっかり作り込みすぎないナチュラルさが魅力。抜け感のある眉でこなれたおしゃれ感を演出してくれます。

アイブロウパウダーの選び方

まずは、失敗しにくいアイブロウパウダーの選び方を紹介します。アイテム選びの参考にしてくださいね!

髪色に合わせて選ぶ

アイブロウを選ぶ上で大切なのが色のチョイス。なんとなくで選んでしまうと眉となじまず色浮きしてしまいます。自分に合う色味を探すときは髪色に近いもので見つけるのがポイントです。髪色に合わせることで全体の統一感が出やすく色浮きを防ぎます。また、髪色より少し明るめの色を選ぶと顔色が明るく見えるので垢抜けた雰囲気に。こなれ感をより演出したい方におすすめです。

<黒髪におすすめのカラー>

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

黒髪の方は地毛より少し明るめの色味を選ぶと垢抜けた雰囲気に。地毛になじみやすいアッシュグレーや暗めのダークブラウンを選ぶとやわらかさがプラスされて、やさしい印象にみせることができます。

<茶髪におすすめのカラー>

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

茶髪さんは色味に合わせて選ぶのがおすすめ! アッシュ系ならアッシュブラウンやアッシュグレーといったアッシュの色味が入ったアイブロウパウダーを選ぶとバランスが取りやすいです。同じように黄みの強い茶髪さんは黄みよりのベージュ系、赤みの強い茶髪さんは赤みのあるブラウン系を選ぶのが◎

<金髪や奇抜なカラーの髪色の場合にオススメのカラー>

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

金髪の方は赤みが少なくトーンが1番明るいベージュを選ぶとなじみやすいです。奇抜なカラーの髪色さんは髪色に合った色味を選ぶのが難しい場合もあります。そういうときはアイブロウパウダーの代わりに色の種類が多いアイシャドウを使用するのがおすすめです。仕上げに髪色に近い色味の眉マスカラを塗れば、更になじみ感がUPしますよ!

<ピンク味のあるアイブロウパウダーでおしゃれ顔に>

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

ピンクは自然な血色感を与えて顔の印象を華やかに魅せてくれます。マスクでチーク部分が隠れやすい分、眉にピンク系をプラスするだけでこなれたおしゃれ感を演出してくれますよ!

アイブロウパウダーの種類の特徴と選び方

色選びが分かったら、次は使いやすさ! 自分が使いやすいと感じるアイブロウパウダーをチェックしてくださいね!

<1本でまゆ毛メイクが完成するデュアルタイプ>

デュアルタイプは2つの機能が1つになったアイブロウパウダーのこと。アイテム選びに迷ったらおすすめしたいアイテムです。ポーチに入れてもかさばらないので外出先でのメイク直しにも◎

<色味を調整できるパレットタイプ>

パレットタイプは色が何種類か入っているので、繊細な色の表現をしたい方や髪色をチェンジすることが多い方におすすめのアイテム。単色使いはもちろん、何色か混ぜてオリジナルな色味を作ることもできるので、自分の好きな色を表現することができます。

<簡単さと手軽さならチップタイプ>

アイブロウパウダーがチップについたタイプなので、余計な技術がいらないのが魅力。全体にのせても、色味がほしいところだけピンポイントでのせても自然になじむので、まゆ毛メイクが苦手な方でも使いやすいです。

【人気商品】プチプラアイブロウパウダーおすすめランキング20選

ここからはプチプラでおすすめのアイブロウパウダーを紹介します。口コミ付きなので、好みのアイブロウパウダーをチェックしてくださいね!

ケイト 『デザイニングアイブロウ3D』

EX-5 ブラウン系

EX-5 ブラウン系

・価格:¥1,210 (税込)
・内容量:2.2g
・カラー展開:4色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:くっきり
・おすすめの髪色:濃いめの茶髪〜黒髪

引き締めブラウンが入った濃淡グラデで立体眉が簡単に作れる! ノーズシャドウにも◎

2001年8月の初代発売以来、数多くのベストコスメ受賞するなど高い評価を得ているアイテム。初めてのアイブロウメイクアイテムは『デザイニングアイブロウ3D』という方も多いのではないでしょうか。

濃中淡の3色を混ぜて自分に似合うカラーが作れる逸品。肌への密着感が高いものはベタっとしがちですが、ふんわりパウダリーに仕上がるのも魅力です。付属のブラシにもこだわりが!丸筆はふんわりとアプライできるように柔らかいブラシで、ノーズシャドウの使用にもぴったり。平筆は細い線が描けるように少しハリ感のあるブラシに。眉尻の輪郭もくっきり細めにスッと描くことができますよ。

カラーは4色。「EX-5 ブラウン系」は、ほんのりかつキリッと仕上がる絶妙なカラーバランスが魅力です。

<口コミをチェック>

「アイブローパウダーは色々と使ってきましたが、結局こちらに戻ってきてしまいます。3色グラデーションになっているため自分のまゆ毛の色に合わせて色味を調節しやすいですし、付属のブラシもとても使いやすくてお気に入りです。細い線を書いたり、ぼかすこともできるので今後もよっぽどいいアイブローが出てこない限りこちらを使い続けるかなぁと思います」 (yuさん、年代:20代後半、髪の色:ブラウン、パーソナルカラー:イエベ)

セザンヌ『ノーズ&アイブロウパウダー』

 01 キャメル

01 キャメル

・価格:¥638 (税込)
・内容量:3g
・カラー展開:3色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:やや黄みよりの明るい茶髪

皮脂吸着パウダーでふんわり美眉をキープ! 明るめの茶髪におすすめのナチュラルな黄みよりブラウン

オリジナルカラーが作りやすく、ノーズシャドウにもなる3色パレット。肌なじみのいいテクスチャーでふんわりナチュラルな仕上がりに。さらに化粧持ちをよくする皮脂吸着パウダーパウダー入りだから忙しくて化粧直しがなかなかできないときこそおすすめです。ブラシは、先端がカーブしたノーズシャドウ用とシャープな線が描きやすい斜めカットのアイブロウ用が1つになったタイプ。使いたい部位に合わせてブラシを変えられるから使いやすさの面で高ポイントです。使い方は淡い色から順番に使うだけ。淡色は眉頭~鼻すじ、中間色を眉頭~眉中央、濃色を眉中央~眉尻へつけるだけで彫りの深い立体的な仕上がりになります。カラーは全3色。「01 キャメル」は、黄みよりの自然な茶色で垢抜けた雰囲気を演出してくれる色味。明るめの茶髪にしている方におすすめです。

<口コミをチェック>

「プチプラですがカラーの色づきもよく落ちにくいです。ペンシルで眉を描いたあとに隙間を埋めるためパウダーをふんわりのせるように使用していました。真ん中のカラーと左のカラーを混ぜてノーズシャードとして使ったり、細い方のブラシで涙袋の線を描いたりして使うことも出来るので使い勝手もとてもいいです」 (yuoO7さん、年代:20代後半、髪の色:ナチュラル、肌の明るさ:標準、目の色:ブラック、パーソナルカラー:イエべ)

エクセル『パウダー&ペンシル アイブロウ EX』

PD05 グレイッシュブラウン

PD05 グレイッシュブラウン

・価格:¥1,595 (税込)
・内容量:0.4g
・カラー展開:8色
・タイプ:パウダー&ペンシル
・仕上がり:ナチュラル、くっきり等
・おすすめの髪色:暗めのブラウンヘアや黒髪

洗練された美眉が簡単に作れる! パウダー、ペンシル、スクリューブラシが1つになった多機能アイテム

1つのアイテムで眉メイクを全て完成させたい! という方にぜひ試してほしいアイテム。ペンシルは太さを調整しやすい楕円芯で隙間埋めから繊細なラインまで思い通りに描きやすいのが特徴です。パウダーはつけたいところに直塗りできるチップタイプ。グラデーションが作りやすいふんわりパウダーで簡単に立体眉が作れます。ブラシはまゆ毛の仕上がりをよくするスクリューブラシ。自眉を梳かして毛流れを整えたり、仕上げのぼかしに使えます。“まゆ毛メイクするのに何を揃えたらいいの?” という女子のお悩みもこれ1つで解決してくれるはず。カラーはベーシックからトレンドカラーまで揃った全8色。黒と茶色の中間くらいの色味をした「PD05 グレイッシュブラウン」は暗めのブラウンヘアや黒髪の方におすすめのカラー。自眉となじみがよく、落ち着きのある眉に仕上がります。

<口コミをチェック>

「以前はブラウン系のアイブロウパウダーを使用していたのですが、黒髪になじままず浮いてしまっていました。こちらの商品は絶妙な暗いグレーなので黒髪に綺麗になじませて眉の形を整えることができます。ペンシル、パウダーを合わせて使うことでふんわりした印象に仕上がります」 (ramaさん、年代:10代後半、髪の色:ブラック、肌の明るさ:明るい、目の色:ブラック)

WHOOMEE『アイブロウパウダー』

 r.m レディモーヴ

r.m レディモーヴ

・価格:¥1,980 (税込) ※公式サイトを参照
・内容量:36g
・カラー展開:9色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ふんわり
・おすすめの髪色:赤みよりの茶髪

ふんわり、なのに落ちにくい◎ 血色感を与える赤みブラウンで普段使い〜オフィスメイクまで使える!

見た目がかわいくて思わずパケ買いしたくなるWHOOMEEのアイブロウパウダー。ブラシは太めと細めがついた2WAYタイプ。両方使ってもいいし、いつも使い慣れている方だけ使うのもよし。自分のお気に入りの使い方ができるのも高ポイントです。
パッケージの裏にもこだわっていて、メイク初心者でも分かりやすいアイブロウパウダーの使い方が載っています。イラスト付きだから、まゆ毛メイクが苦手な方でもメイクするのが楽しくなりそう。色は単色使いでもミックス使いでもかわいい3色。その日の気分やファッションに合わせて使い分ければ、メイクの幅が広がるかも。

色は全9色。その中でも注目なのがr.m レディモーヴ。もともと限定商品でしたが、発売後に即完売となり定番化が決まった大人気カラーです。色はブラウン、ベージュ、モーヴの組み合わせ。落ち着いたスモーキーカラーで大人っぽいフェミニンな印象に仕上がります。

キャンメイク『ミックスアイブロウ』

07 ミスティモーヴブラウン

07 ミスティモーヴブラウン

・価格:¥660 (税込)
・内容量:2.8g
・カラー展開:7色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:ラベンダーカラーの髪色、ダークトーンの茶髪

粉飛びしにくいしっとりパウダーで肌にピタッと密着! ほんのり紫がかったブラウンで透明感UP

手頃な値段で試しやすいアイテム。1度は試したことある方も多いのでは? パウダーがしっとりしていて肌にフィットしやすいから、粉飛びが気になる方にも使いやすいのが魅力です。色は濃淡ブラウンが3色入ったパレット。単色使いはもちろん、お好みの色にミックスしてもOKです。もちろん、ノーズシャドウにも◎
ツールはブラシとチップが1体になったタイプ。ふんわりのせたいところはブラシ、しっかり色をのせたいところはチップというように使い分けてメイクできます。カラーは全7色。「07 ミスティモーヴブラウン」は、ほんのりパープルを感じる色味で落ち着きのある大人の色気を演出してくれそう。

<口コミをチェック>

「コスパもよく、発色や描きやすさも問題なくとてもおすすめです。まゆ毛の色に合った色を3色で作ることができるし
立体感を出せるので、とてもいいです。お値段もお手頃価格なので購入しやすく、リピートしたい商品です! ブラシも使い勝手がいいので、うれしいです」 (ここさん)

エクセル『スタイリング パウダーアイブロウ』

SE03 ピンクブラウン

SE03 ピンクブラウン

・価格:¥1,430 (税込)
・内容量:21g
・カラー展開:3色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ふんわり
・おすすめの髪色:赤みよりの茶髪

眉色、形を思い通りにスタイリングできる4色パレット! 血色感を与える赤みブラウンでほんのり色気のある美眉に

髪色を頻繁に変える方やファッションに合わせて眉メイクを変えたい方におすすめ。淡いカラー、2色のニュアンスカラー、濃い目のカラーを組み合わせた4色パレットだから、単品使いはもちろん、何色か混ぜて好きな色を作れるのが魅力です。金パールと保湿成分のスクワランを配合したパウダーはしっとりした使い心地で肌なじみ◎
眉頭はふんわりナチュラルに仕上げ、落ちやすい眉尻は長時間キープできるようなフィット感に仕上げています。ブラシは眉頭やノーズシャドウに使いやすい大きめサイズと眉尻や細かい部分に使いやすい細めブラシが1つになったタイプ。コシがあるので、毛が広がりすぎず、きれいな眉のラインが描けます。カラーは全3色。「SE03 ピンクブラウン」は血色感のある赤みブラウンで、ほんのり色気のある仕上がりに。

<口コミをチェック>

「薄づきのアイブロウパウダーです。私はアイブロウが濃くなってしまうのが苦手なのですが、こちらはとても自然なのでお気に入りです。SE03 ピンクブラウンはほんのりピンクでとてもかわいいです。赤茶系の髪色の方にとても会うのではないかと思いました。」 (柚子さん、年代:10代後半、髪の色:ブラウン、肌の明るさ:標準、パーソナルカラー::イエべ)

エンジェルハート『3カラーアイブロウパレット』

01 ライトブラウン

01 ライトブラウン

・価格:¥660 (税込)
・内容量:3g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:明るめの茶髪、黄みよりの茶髪

パレットの配色通りに塗るだけで簡単にナチュラルグラデが作れる!明るめ〜黄みよりの茶髪におすすめの明るめブラウン

メイク初心者でも失敗しにくいのがこちら! 3色入りのアイブロウパレットで、配色どおりに塗るだけ。ナチュラルなグラデーションが簡単に作れて、立体的な目元に仕上がります。ノーズシャドウとしても使えるので、これ1つあれば眉メイクもノーズシャドウもできちゃう優れものです。カラーはライトブラウンとダークブラウンの2色。「01 ライトブラウン」は、髪の色が明るめの方や黄みよりの茶髪の方に似合う色味です。

<口コミをチェック>

「3色のパウダーなので立体感のあるまゆ毛が描けます。少量でしっかり発色してくれます。ブラシもまゆ毛をふわっとぼかすことのできる大きめの方と、細かいところも描きやすい小さめの方があるので使いやすいです。ノーズシャドウとしても使えて、このお値段で鏡もついているのがうれしいです」 (柚子さん、年代:10代後半、髪の色:ブラウン、肌の明るさ:標準、目の色:ブラック、パーソナルカラー:イエべ)

ヘビーローテーション『ナチュラルパウダーアイブロウ』

02 アッシュブラウン

02 アッシュブラウン

・価格:¥1,100 (税込)
・内容量:2.3g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:アッシュ系〜黒髪

地毛色を抑えてナチュラルなやわらかい発色をキープ! 黒髪にも似合うアッシュブラウンはナチュラルメイクやスクールメイクにも◎

眉メイクの仕上がりがいつも濃くなってしまう方におすすめのアイブロウパウダー。淡い色味のなじませパウダーと濃淡ブラウンがついた3色パレットでやわらかい自然な発色が特徴です。眉メイクが濃くなっても、仕上げになじませパウダーをひとハケすれば地毛色を抑えて、濃すぎないふんわり眉に。ナチュラルメイクやスクールメイクのときにも使いやすいアイテムです。ブラシはラウンドとシャープのダブルエンド。広がりすぎない程よいコシ感で眉尻までキレイに描けます。さらに、持ちの良さもGOOD。ウォータープルーフ処方で美しい仕上がりを長時間キープできます。色はナチュラルブラウンとアッシュブラウンの2色。くすみカラーの「02 アッシュブラウン」は黒髪にもなじむ色味で垢抜けた印象を演出します。

<口コミをチェック>

「アイブロウマスカラと同じメーカーで揃えようとして買ったのがきっかけで今では4個目のリピートです。粉質も色付きもちょうどいい。付属されているチップも描きやすいし髪色に合わせて色味を混ぜたり調節ができる所も好きです」 (かなさん、年代:20代後半、髪の色:ナチュラル、肌の明るさ:標準、目の色:ブラック、パーソナルカラー:イエべ)

ウィッチズポーチ 『パウダー マジック アイブローブラッシュ』 03 モカブラウン

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥968 (税込)
・内容量:1g
・カラー展開:4色
・タイプ:パウダー (チップオンタイプ)
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:黒〜茶色の髪色

ペンシル、マスカラ、パウダーをいいとこ取りした3in1アイテム。王道のナチュラルブラウンで普段使いからオフィスメイクまでOK!

配色を気にせず簡単にふんわり美眉が作れるアイブロウパウダー。チップにパウダーがついているのでそのまま直塗りできるのが魅力。グラデーションが難しいというメイク初心者の方から1本で全て終わらせたいという方まで満足できる優秀アイテムです。しっかり描きたいところはブラシを立てて、ふんわり色をつけたいところはブラシを寝かせるだけ。肌の凹凸にフィットしやすいソフトラウンドチップなので、初めて使う方でも失敗しにくいのがポイントです。色は全4色。「 03 モカブラウン」は深みのある暗めブラウンで、黒髪から茶色の髪色の方に似合う落ち着いた色味です。

<口コミをチェック>

「ポンと一度つけただけでしっかり色がつくので、眉メイク慣れしていない私には形を整えるのが難しいと感じました。発色かなりいいですがパウダーなので、慣れればしっかりと強めの眉からふんわりした眉まで作れるのかなと思います」 (はるさん、年代:20代前半、髪の色:ブラウン、肌の明るさ:標準、目の色:ブラウン)

URGLAM『アイブロウパウダー』ナチュラルブラウン

ナチュラルブラウン

ナチュラルブラウン

・価格:¥110 (税込) ※公式サイト参照
・内容量:2.5g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:暗めの茶髪

プチプラなのに肌なじみ◎ どんな肌や髪色にもマッチする優秀アイテム!

肌なじみのいい3色のパウダーが入ったパレット。粉飛びしにくい微粒子パウダーはプチプラとは思えないほど密着感◎
発色がよく、ふんわり立体的な眉に仕上げます。カラーはナチュラルブラウンとライトブラウンの2色。「ナチュラルブラウン」は黒髪〜暗めの茶髪になじむ落ち着いたカラーです。オフィスメイクやスクールメイクにも使いやすい色味なので色選びに迷ったらまずはナチュラルブラウンを試してみて。

サナ ニューボーン『WブロウEX N』

B9 キャメルブラウン

B9 キャメルブラウン

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:0.5g
・カラー展開:8色
・タイプ:3機能タイプ (パウダー、ペンシル、ブラシ)
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:やや明るい茶髪

ペンシル、パウダー、ブラシが1つになったマルチアイテム。黄みよりの明るめブラウンで垢抜けたおしゃれ眉を演出!

リピーターが続出するほどの人気を博しているWブロウEX N。ペンシル、パウダー、ブラシが1つになっているのでコスパがよく、ポーチに入れてもかさばらないのが魅力です。もちろん使いやすさも人気の1つ。硬すぎず、やわらかすぎないペンシル、グラデーションが作りやすいパウダー、やわらかいタッチでぼかしやすいスクリューブラシは眉メイクを毎日する女性にはうれしい機能です。色は髪色やファッションに合わせて選べる全8色。使いやすいベーシックなブラウンから、やや明るめ、やや暗めまで充実。「B9 キャメルブラウン」は、やや明るい茶髪に似合う黄みよりのブラウンです。

<口コミをチェック>

「キャラメルブラウンって髪の毛の色がブラウンに近い人がつけるようなイメージでした。私は黒髪なので合わないだろうと思っていたのですが、あえて色を外すのもいいと雑誌で書いてあって試しに付けてみると周りから雰囲気違うといわれ高評価でした!」 (rioさん、年代:10代前半、髪の色:ナチュラル、肌の明るさ:標準、目の色:ブラック)

エクセル『ロングラスティングアイブロウ』

LT03 グレイッシュブラウン

LT03 グレイッシュブラウン

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:0.61g
・カラー展開:3色
・タイプ:パウダー×リキッド
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:アッシュ系、黒髪

薄づきリキッドと立体感パウダーのw機能! スーパーウォータープルーフ処方で洗練された美人眉を1日キープ

化粧持ちのよさと描きやすさが魅力のロングラスティングアイブロウ。化粧崩れしにくいスーパーウォータープルーフ処方だからデイリー使いはもちろん、汗や皮脂が出やすいスポーツシーンやレジャーシーンにもおすすめです。リキッドはしなやかな極細筆でまゆ毛1本1本が描きやすく、染めるように色づいて落ちにくいのが特徴。薄づきだからリキッドを使い慣れていない方でも失敗しにくいです。またパウダーは微粒子のパールが入った高密着パウダー。ふんわりぼかしてナチュラルな眉に仕上げます。色は全3色。「 LT03 グレイッシュブラウン」は落ち着きのあるくすみカラーでこなれ感をUPしてくれそう。

<口コミをチェック>

「まゆ毛の端をぼやかすことなくしっかりと描きたくて、こちらの筆タイプのアイブロウを購入しました。初め使ったときは色のつきが薄いと感じましたが、ちょうどいい色の薄さのおかげでまゆ毛が悪目立ちすることなく、なじみがよかったです。いつもお出かけの時にポーチに入れています」 (miiiiiiiiiさん、年代:20代前半、髪の色:ブラック、肌の明るさ:明るい、目の色:ブラウン、パーソナルカラー:ブルべ)

レブロン『カラーステイ ブロウ メーカー』

02 ライト ブラウン

02 ライト ブラウン

・価格:¥1,430 (税込)
・内容量:4g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:明るめの茶髪

16時間落ちにくいナチュラル眉をキープ。細かいパールを配合した明るめブラウンでふんわりトレンド眉に

自分好みの色が作れる3色パレット。細かいパール入りでグラデーションにしやすく、ふんわり立体眉に仕上げます。パレットの1番明るいカラーはノーズシャドウ使いにも◎
ウォータープルーフ処方だから、汗や水に強く、こすれにくいのもポイント。日中の化粧直しができないときやジムで汗をかいたときなども化粧崩れを気にしなくていいのはうれしいですよね。カラーはブラウンとライトブラウンの2色。「02 ライト ブラウン」は明るめの茶髪の方におすすめの色味です。

<口コミをチェック>

「一番濃いブラウンはよくみるとラメも入っていて光沢感がある眉に仕上げてくれる点も◎です。自分の髪色に合わせて一番濃い色はさけて真ん中の茶色と一番明るい色だけを使うのもいいと思います^^ ブラシの毛は、堅い・柔らかい2タイプが一本になっているので好きな方を使えばいいと思います」 (seiさん、年代:20代前半、髪の色:ブラック、肌の明るさ:明るい、目の色:ブラウン、パーソナルカラー:ブルベ)

サナ ニューボーン『ラスティングWブロウEX N』

03 ロイヤルブラウン

03 ロイヤルブラウン

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:16g
・カラー展開:4色
・タイプ:パウダー×リキッド
・仕上がり:ふんわり
・おすすめの髪色:やや暗めの茶髪

リキッド×パウダーでナチュラルな眉が簡単に描ける◎ 血色感を与える赤みブラウンで落ち着きのある大人な印象に。

崩れにくさを求めると仕上がりが濃くなりそうなイメージを持つ方も多いかもしれませんが、ラスティングWブロウEX Nは化粧持ちの良さとナチュラルな仕上がりをどちらも叶えてくれるアイテム。落ちにくいティントリキッドは発色が薄づきで濃さを調整しやすいのが特徴。濃く描きすぎる失敗がないので、メイク初心者でも使いやすいです。さらに、しなやかな極細筆なのもポイント。眉のカーブにフィットしやすく眉尻まできれいなラインが描きやすいです。パウダーは眉をふんわり仕上げるファイバー入り。発色がよく自眉や地肌にフィットしてボリュームのある立体眉に仕上げます。汗や水、皮脂に強いスーパーウォータープルーフだから化粧持ちも◎

汗をかきやすいスポーツシーンやレジャーシーンにもおすすめです。色は全4色。「03 ロイヤルブラウン 」は落ち着いた赤みブラウンで、やや暗めの茶髪におすすめです。

<口コミをチェック>

「旅行用に使い始めましたが、2wayで発色も程よく他のカラーも欲しくなりました。眉尻はリキッドで描くのですが発色が薄めなので微調整しやすいです。パウダーの方はまぶたにぽんぽん塗りでアイシャドウにもなるし、ポーチにいれてもかさばらないのが好きです。リキッドで涙袋を描くのもありです!」 (harukahakkaさん、年代:20代後半、髪の色:ベージュ、肌の明るさ:明るい、目の色:ブラック、パーソナルカラー:イエベ)

インテグレート『ビューティートリックアイブロー』

BR731

BR731

・価格:¥1,100 (税込)
・内容量:2.5g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:明るめの髪色

アイブロウ、ノーズシャドウ、ハイライトが完成する4色パレット。黄みよりのライトブラウンで垢抜けたおしゃれ眉に。

小顔メイクがこれ1つで完成する優秀アイテム。パウダータイプのアイブロウとノーズシャドー、ハイライトカラーの4色を組み合わせたパレットで、眉と鼻筋に立体感と錯覚効果を仕込でメリハリのある眉を演出します。ロングラスティング処方で、つけたての仕上がりが長時間続くのもポイント。色は全2色。「BR731」は明るめの茶髪に似合う黄みよりのブラウンで垢抜けた印象に。

<口コミをチェック>

「アイブロウカラーは3色あるからグラデーションにしやすい。1番左の色は眉下に入れるといい。しっかり描く場合は付属のブラシでいいと思うけどふんわり描きたい時は別でアイブロウブラシを買って使うのがおすすめ。ノーズシャドウにも使えていいと思う。」 (さくらんぼさん、年代:10代前半、髪の色:ブラック、肌の明るさ:淡い茶、目の色:ブラウン、パーソナルカラー:イエべ)

ちふれ『アイブローパウダー』

GR30 グリーン系ブラウン

GR30 グリーン系ブラウン

・価格:¥770 (税込)
・内容量:2.7g
・カラー展開:3色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:暗めの茶髪、アッシュ系

ベーシックなブラウン2色にグリーンのニュアンスカラーが入った3色パレット。単品使いからニュアンス使いまで眉メイクの幅が広がる!

くらしに寄り添う化粧品づくりにこだわるちふれ。毎日続けやすい値段設定や、環境保全、成分を知って安心して使ってもらいたいなどといった想いで商品を展開しています。アイブローパウダーは順番にぬるだけでふんわり立体眉に仕上がる3色パレット。髪色に合わせて選べるベーシックなブラウン2色とニュアンスカラーでトレンド感のあるこなれ眉に。色は全3色。「GR30 グリーン系ブラウン」はくすんだグリーンカラーが垢抜けた雰囲気に。暗めの茶髪やアッシュ系の髪色と相性のいい色味です。

<口コミをチェック>

「自然でナチュラルな眉が作れます。汗かいても拭ったりしない限り落ちません。黒髪でもこの茶色ならなじむので、暗い髪色の方におすすめです。緑も最初なじむのか不安でしたが、ごくごく自然です。ブラシもとても使いやすくて眉を描くのが苦手でも簡単にナチュラル眉が出来上がります」 (生茶パンダさん、年代:30代前半、髪の色:ブラック、肌の明るさ:とても暗い、目の色:ブラック)

アイノキ『デザイニング アイブロウ』

OBR オリーブブラウン

OBR オリーブブラウン

・価格:¥1,210 (税込)
・内容量:1.8g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:どんな髪色や肌色にも合う

ぼかしやラインが思い通りに描けるチップタイプのパウダー。美容保湿成分入りでメイク中の保湿ケアもできる◎ 肌なじみのいいオリーブブラウンで抜け感のある今どき眉に

アイノキのデザイニング アイブロウはパウダーがチップについたタイプだから、ブラシなしでそのまま使えるのが魅力。凸凹したウェーブ型で眉のカーブにフィットしやすく、ぼかしやラインが描きやすいです。テクスチャーはしっとりしているのにベタつきにくいのがポイント。8種の美容保湿成分を配合しているのでメイク中のまゆ毛ケアにもおすすめです。カラーは全2色。「OBR オリーブブラウン」はどんな髪色や肌色にも合う色味で、こなれたおしゃれ感を演出します。

<口コミをチェック>

「アイブロウに普段こだわりはあまりないのですがこちらの商品がとても気になったので購入してみました。すごく綺麗なまゆ毛がかけるのでお気に入りのアイブロウになりました。まゆ毛を描くのが苦手な方にもぜひおすすめできるような商品だなと感じられました」 (ことりさん)

ヴィセ リシェ『カラーリング アイブロウパウダー』

BR-2

BR-2

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:3g
・カラー展開:4色 ※現在は全て廃盤になっていますが、どう対応したらよろしいでしょうか?(大野)
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:ピンク系の髪色

ピンク系の髪色の方におすすめ! カシスブラウンがアクセントカラーで入った4色パレット。

4色を自在に組み合わせて、ふんわり眉を演出するアイブロウパウダー。しっとりしたやわらかな使い心地で、塗りムラしにくいのが高ポイント。フィット感がいいので粉とびが気になる方にもおすすめです。仕上がりはカラーリングしたような発色◎
髪色やファッションに合わせて眉の色も楽しめる一品です。色は全4色。「BR-2」はカシスブラウンがアクセントになった4色パレット。まゆ毛に血色感をプラスし、華やかな印象に仕上げます。

<口コミをチェック>

「ピンク系の髪色に合わせたくて購入しました。複数の色を混ぜて使えるので、好みのトーンに仕上げることができます。濃いめの茶色は思ってたより黄味が強く明るい感じでした。ブラシも付属しており、描きやすい形をしています。使っているとブラシがすぐダメになってしまうのが残念です」 (はるまきさん、年代:20代後半、髪の色:ブラウン、肌の明るさ:標準、目の色:ヘイゼル、パーソナルカラー:イエベ)

キャンメイク『ナチュラルシフォンアイブロウ』

01 スウィートティラミス

01 スウィートティラミス

・価格:¥660 (税込)
・内容量:3.9g
・カラー展開:2色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ふんわり
・おすすめの髪色:暗めの茶髪、黒髪

保湿成分配合でしっとり&フィット感◎ グラデーションしやすい2色の濃淡ブラウンで、つけたてのふんわり眉を長時間キープ!

パールやラメ感が入っていないタイプのアイブロウパウダー。発色のよい2色の濃淡ブラウンは単色使いはもちろん、自分好みにミックスしてもOK! 美容保湿成分配合で、塗り心地はしっとり。肌にピタッと密着する使用感で粉飛びを防ぎます。皮脂吸着パウダー入りだから、崩れにくさも◎
ブラシは斜めカットの平たいブラシと先端が尖ったチップのダブルエンドタイプ。太眉から繊細な細眉まで好きな形が描きやすいのも魅力の1つです。色はスウィートティラミスとハニーナッツの2色。「 01 スウィートティラミス」は黒髪や暗めの茶髪に似合うダークブラウンで、落ち着いた雰囲気に仕上げます。

<口コミをチェック>

「ふんわりした眉を描きたくていつもアイブロウパウダーを使ってますが、お手頃価格だし口コミが良かったので購入しました。付属のブラシは使ってないためブラシの使用感はわかりませんが、パウダー自体は眉に色ものりやすいです。濃すぎる眉は好みではないのでこの色はとても好きです」 (ひなまりさん、年代:30代後半、髪の色:ナチュラル、肌の明るさ:標準、目の色:ブラック、パーソナルカラー:ブルベ)

マキアージュ『アイブロースタイリング 3D』

60 ロゼブラウン

60 ロゼブラウン

・価格:¥2,750 (税込) ※レフィル・専用容器込み
・内容量:4.2g
・カラー展開:3色
・タイプ:パウダー
・仕上がり:ナチュラル
・おすすめの髪色:赤みよりの茶髪

アクセントカラーのレッドが入った5色パレット。テクニックフリーでふんわり美形眉が描ける眉ガイドフィルム付き

髪色やなりたい印象に合わせて自由に眉をスタイリングしやすい5色パレット。眉尻をすっきりさせる締め色、印象をチェンジさせるカラー2色、目元の陰影を高める彫深カラー、ボリューム感をアップする立体ファイバーの組み合わせで、本格的なふんわり美人眉に仕上げます。ブラシは眉の凹凸感にフィットしやすい斜めカット。サイズの違う2つのブラシがついたダブルエンドタイプだから、好みの眉の形に合わせてブラシを使い分けられます。色は全3色。「60 ロゼブラウン」はレッド系のアクセントカラーが入った5色パレット。まゆ毛に血色感を与えて顔の印象を明るく魅せてくれます。

<口コミをチェック>

「パウダータイプのアイブローです。プチプラアイブローもありますが、マキアージュがいいところは、その日のニュアンスで眉色をチェンジできるところです! また、彫りを出すパウダーも肌馴染みよくのってくれます! まゆ毛がないところのファイバーパウダーは、自然にまゆ毛があるようになって良すぎて感動しました!」 (らららさん、年代:30代前半、髪の色:ブラック、肌の明るさ:明るい)

アイブロウパウダーを使ったまゆ毛のおすすめの描き方

【プチプラ】アイブロウパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

最後はアイブロウパウダーを使ったおすすめのまゆ毛メイクを紹介します。まゆ毛メイクが苦手な方やいつもと違うまゆ毛メイクにしてみたい方はぜひ参考にしてくださいね!

アイブロウパウダーでまゆ毛とまゆ毛の隙間をふんわりと埋める

スクリューブラシで自眉を整えたあと、まゆ毛全体にアイブロウパウダーをのせます。まゆ毛とまゆ毛の隙間を埋めるようにのせるのがポイントです。パウダーをたくさんつけすぎるとまゆ毛が浮きやすいのでまゆ毛の濃い部分にふんわり色がのる程度に留めましょう。

眉尻などまゆ毛が足りない部分はアイブロウパウダーとペンシルを使って描く

濃さが物足りない部分はペンシルを使って描き足します。まゆ毛を足すように1本1本描くのがポイントです。ペンシルで描いた後に再度アイブロウパウダーをその部分にふんわりのせてなじませましょう。

アイブロウマスカラでまゆ毛の色を調節

仕上げにアイブロウマスカラを自眉に塗ります。最初は毛流れと逆方向にブラシを動かし、最後は毛流れに沿って梳かすときれいに色がのります。

まとめ

いかがでしたか? それぞれ特徴が違うので、ご自身の髪色に近い色味で使いやすそうと感じたアイテムを選んでくださいね!

mayu3のレビュー一覧

人気レビューランキング