「毎日ケアしているのにパサツキが改善されない…指通りが悪い…」という悩みを抱えていませんか? そういう方におすすめなのが集中ケアできるヘアパックです。
ヘアパックの魅力やどんな髪質の方におすすめなのかを解説します。まだ使ったことがない方のために使い方やおすすめのアイテムもまとめていますので、ヘアダメージが気になる方はぜひチェックしてくださいね!
目指せさらツヤ髪!ヘアパックのやり方を徹底解説【自宅で簡単】

髪にうるおいを与える!ヘアパックの役割って?
ヘアカラーや毎日のスタイリングなどによって髪の毛が痛んでしまいやすいですよね。きれいに髪の毛を伸ばしたいと思っていてもダメージが気になってなかなか伸ばせないという方も多いのでは? そういう方におすすめなのがヘアパック。ここでは、ヘアパックの魅力について紹介します。
どんな髪質の方にヘアパックはおすすめ?
カラーやパーマを頻繁に繰り返したり、アイロンやドライヤーなどを普段使っていると、ダメージで乾燥やパサツキが目立ちます。ヘアカラーの色持ちが悪くなったり、髪にまとまりがない方はダメージ毛になっているサインかも。ヘアパックは様々な髪悩みに合わせて集中ケアできるので、髪に関する悩みが多い方にぜひ使っていただきたいアイテムです。
ヘアパックとトリートメントとの違いをチェック
ヘアパックとトリートメントは何が違うの? と思う方も多いですが、実はどちらも“髪につやを与えてクシ通りをよくする”という目的があります。そのため、メーカーによって配合成分や手触り、仕上がりなどに違いはあっても、ダメージ毛のケアをするという点ではどちらも同じです。
お家で手軽に!ヘアパックの方法

基本的なヘアパックのやり方を紹介します。
ヘアパックのやり方については、商品の説明欄に記載されていることが多いので参考にするのも◎
Step.1 髪の水気をしっかり切る
シャンプーをしたあと、髪の水気をしっかり切ります。水が滴り落ちない程度に軽くタオルドライするのもおすすめです。
Step.2 しっかりと揉みこんで髪にいきわたらせる
手のひらに適量をとり、毛先〜中間部分に揉み込むようにつけます。
Step.3 しばらく放置、タオルで温めるのがおすすめ!
商品の説明書に書いてある時間まで放置します。このときにホットタオルやシャワーキャップなどで髪の毛全体を包み込むとヘアパックの浸透効果をUPしてくれますよ!
Step.4 流す
放置時間後はぬるま湯で洗い流して終了です。
ヘアパックを毎日するのはNG?頻度は要チェック!
ヘアパックを使う頻度は週に2〜3回を目安に使いましょう。ただ、ダメージがひどくて週に数回だけだと物足りないという方は、デイリー使いがおすすめです。
自分に合うヘアパックの選び方
「ヘアパックがたくさんありすぎて迷ってしまう…」という方のために、ここからは失敗しないヘアパックの選び方を紹介します。アイテム選びに活かしてくださいね!
悩みに合わせて成分をチェック!
ヘアパックは髪悩みに合わせて配合成分を変えています。例えば、パサツキや広がる髪には保湿力の高いもの、カラーヘアにはphをコントロールしてくれるものなどなど。配合量が多い順に記載されているので、購入するときには、パッケージ裏の成分表示をチェックするのが大切です。
「成分がよくわからない…」という方は商品のパッケージを見るのもポイント! どんな髪悩みにアプローチするアイテムかわかりやすく書いているので、自分の髪悩みに合わせて選ぶことができます。まず自分の髪質をチェックして、どんな髪悩みがあるか事前に整理しておくとアイテム選びに失敗しないですよ!
シャンプー等、ブランドを合わせると◎
シャンプー類はセットで使うことで相乗効果が期待できます。香りや手触りなどブランドごとに変えたいというのがなければ、シャンプーなどと合わせてお使いになるのがおすすめです。
厳選!おすすめのヘアパック3選をご紹介
ここからはおすすめのヘアパックを3選紹介します。口コミ付きなので、お気に入りのアイテムをぜひチェックしてくださいね!
KUNDAL『ヘアSパック』

・価格:¥2,277 (税込)
・内容量:258mL
保湿成分のハチミツエキスやマカデミア種子オイルが髪にうるおいを与えツヤのある髪に導きます。パサツキや傷み、髪の毛の広がりなど、とにかく髪悩みがたくさんあるという方におすすめのアイテムです。
<口コミをチェック>
「SNSで話題になっていたので、買ってみました! 大容量で値段が安く、コスパよし! テクスチャーは少しゆるめのクリームのような感じで、少量でもちゃんと保湿されます。ドライヤーしたあとに、しっとりしている感じがします! 香りもよく、満足しています」(よっぴーさん、年代:30代前半)
by:OUR『V7 スーパープロテイン ボンドヘアパック』

・価格:¥2,060 (税込)
・内容量:250mL
枝毛や切れ毛、パサツキが気になる方におすすめのたんぱく質ヘアパック。ハリコシのある髪に整えてくれるんだそう。うるおいのあるツヤ髪に整えます。
デンギモリ『珍気集中ヘアマスク』

・価格:¥495 (税込)
・内容量:35g
ヘアサロンのトリートメントパックが自宅で簡単にできるヘアマスク。ヘアマスクを被るだけで髪と地肌をじんわり温め、ハリ、コシのあるうるツヤ髪に導きます。蒸しタオルをわざわざ作る手間も省けるので忙しいときの集中ケアにもおすすめです。
<口コミをチェック>
「地肌について油っぽくなる不安がありましたが、使用後そういったことにはなりませんでした。髪の毛を流したときにはもうツルッツルのサラサラで驚きました。週1ぐらいのお手入れならコスパもいいし、使用感もいいのでまたリピートしたい商品です」(ゆっぴさん、年代:10代後半)
まとめ
これから乾燥が気になる季節なので、スキンケアと同じように髪のお手入れも大切になってきます。ダメージ毛が気になる方はご自身の髪悩みに合わせてぜひ好みのアイテムを選んで集中ケアしてくださいね!
mayu3のレビュー一覧
人気レビューランキング
【50%ポイント還元!】初めてのお買い物限定!ノインでコスメをお得にゲット!
2022/04/22 10:00 NOIN編集部ファミマで買えるコスメ『sopo(ソポ)』の新作がかわいい&使いやすい!全アイテム徹底レビュー
2022/04/18 10:40 NOIN編集部韓国コスメ!おすすめフェイスパウダー7選を徹底レビュー
2022/05/08 12:00 natsu25メイクアップフォーエバーの商品を税込8,500円以上のご購入で新作リキッドアイライナーミニサイズをプレゼント!
2022/04/27 11:00 NOIN編集部【ピリカピララ〜】おジャ魔女どれみ×インテグレートのコスメが最高!実際に使って魔法にかかってみた
2022/05/02 14:30 編集部 あみ挑戦したいスパイスカラー!血色感に満ちた色っぽメイクに取り入れたいアイテム3選
2022/04/22 12:30 Jas(ジャス)今年もトレンド続行中! イエローアイシャドウ3選
2022/05/04 22:00 Jas(ジャス)保湿は大切!日頃のケアに取り入れたい美容オイルおすすめ3選
2022/05/05 23:00 Jas(ジャス)グレーマスカラおすすめ人気アイテムを徹底レビュー【プチプラ・デパコス別】
2022/05/06 21:00 MARIKAズボラさんの救世主! オールインワンアイテムおすすめ3選
2022/05/10 22:00 編集部 あみ