目もとを美しく見せてくれる、アイライナー。そんなアイライナーの中でも、今注目されているのが白いアイライナーです。従来の黒とは違った魅力を見せてくれる白アイライナーをうまく使えば、トレンドメイクも簡単。注目アイテムである白のアイライナーの中は、ペンシルタイプからリキッドタイプ、華やかなラメ入りのものまでさまざまなものがあります。おすすめ商品や使い方など白アイライナーの気になるポイントをご紹介!
白アイライナー人気おすすめ12選を徹底レビュー!トレンド目元にランクアップ!

白ライナーが使える!1本で旬顔に
一般的な黒いアイライナーだけではなく、今カラーアイライナーが話題になっています。その中でも白いアイライナーは、他の色よりも使いやすいため、人気のカラーです。白ライナーは他のカラーのように派手にならずに、それでいて使うとトレンドをおさえたメイクになります。
白アイライナーで目が大きく見えるってホント?
白という色は膨張色といって、実際の大きさよりも大きく錯覚して見える色です。そのため白ライナーを目もとに使うことで、目を本当の大きさよりも大きく見せることができます。
また、透明感のある目もとを印象付けたり、下まぶたに使用して涙袋を作るなど、さまざまな使い方ができるので、いつもとは違う印象のメイクになるでしょう。
白ライナーってどうやって使う?おすすめの引き方をチェック

他のカラーアイライナーよりも使いやすいといっても、黒い一般的なものとは違うため使うのを躊躇してはいませんか。白ライナーのおすすめの使い方をお教えします。
白ライナーを部分使いでおしゃれに
白ライナーをフルラインで使うと、黒よりも控えめなやさしいメイクになりますが、おすすめはいつものアイライナーに白アイライナーをプラスすることです。
例えば、目じりにはね上げるように少し足してみると、セクシーで個性的な印象の目元に仕上がります。また、下まぶたに入れると目もとが明るく見え、白めの部分が大きく見えるので、目も大きく見せられるのです。
最近流行であるダブルラインも通常の黒いアイライナーと一緒に使うと、華やかに見えるでしょう。
使い方に合わせて選択!白ライナーの選び方をチェック

白アイライナーも、多くのブランドからさまざまな種類のものが出ています。どれを買ったらいいか悩んだときは、使い方に合わせてみましょう。
リキッド
くっきりとした白の明るさを楽しみたいのであれば、高発色であるリキッドタイプのアイライナーをおすすめします。リキッドタイプのものは、はっきりとした印象の線が書けるので、ワンポイント使いでも白が目立つのです。線の太さも簡単に調節できるので、慣れれば個性的な白アイラインが引けるでしょう。
ペンシル
派手なアイメイクは苦手という方は白アイライナーのペンシルタイプがおすすめです。ペンシルタイプのものはやさしい色合いのものが多く、粘膜に引いて白目を自然な雰囲気で大きく見せられるでしょう。また、ぼかしやすいナチュラルな色ですので、ほかのアイシャドウやハイライトの代用としても使用できます。
ジェル
初めて白アイライナーメイクをするけど自信がないという方は、ジェルタイプのアイライナーがいいでしょう。ペンシルタイプと同じような使い心地ですが、描いた線はペンシルタイプよりもなめらかな印象があります。肌に密着するので落ちにくく、下まぶたでぼかす涙袋メイクも簡単です。
ラメ
目もとに明るさが欲しいという方は、ラメ入り白アイライナーを利用してはいかがでしょうか。光を反射する色である白とキラキラ輝くラメは相性抜群。ラメ入りの白アイライナーで涙袋をかけば、艶やかな瞳を演出できます。
おすすめ白アイライナー12選!タイプ別にご紹介
おしゃれ女子からの視線が熱い白アイライナー。さまざまなブランドが、素敵なアイライナーを出しています。その中から特におすすめな白アイライナーを12種類ご紹介!
【リキッド】UZU BY FLOWFUSHI『アイオープニングライナー ホワイト』

・価格:¥1,650 (税込)
・内容量:0.55mL
・タイプ:リキッド
・落とし方:お湯で可能
にじまないのにお湯で落とせる
はっきりとした発色が美しいリキッドタイプのアイライナー。特にこのアイオープニングライナーは目もとでインパクトのある線が描けます。
カラーアイライナーはにじみやすさが不安になりますが、これはウォータープルーフなので汗や皮脂に強く、落ちません。それにもかかわらず、メイク落としのときはお湯でスッキリ落とせます。
<口コミをチェック>
「初めてホワイトライナーを購入しました。使ってみたところ、発色、描きやすさともに◎です。何より、色持ちがよくて朝から夜まで長時間つけていても、にじむことなくきれいに残っていました。ポイントメイクは初心者ですがとても上手くできたと思います。少々お値段は高く感じるかもしれませんが、ホワイトライナーに挑戦したい方にはおすすめです」(chocoさん、パーソナルカラー:イエベ、髪の色:黒、目の色:黒)
【リキッド】hince『ニューアンビエンスカラーアイライナー アイディエーション』

・価格:¥1,980 (税込)
・内容量:8mL
・タイプ:リキッド
・落とし方:お湯で可能
柔軟なタッチで自由自在
ニューアンビエンスカラーアイライナーは、すぐに肌に密着して、にじみにくいマルチプルーフテクスチャーのアイライナーです。カラーは白を含めた6種類展開されており、美しい発色となっています。
アイライナーのタッチも軽く、細い線から太い線まで自由自在。粘膜に沿って描くのも、目じりにワンポイントで入れるのも簡単にできます。
【リキッド】ディオールショウ オンステージ ライナー 01 マットホワイト

・価格:¥ 3,960 (税込)
・内容量:0.55mL
・タイプ:リキッド
・筆:フェルト
フェルトとブラシのいいとこどり
ディオールショウ オンステージライナーは白をはじめとした、12ものカラーがあるアイライナーです。高発色ではっきりとした色が出ながら、1日中美しい目もとをキープする持久力に優れています。
オンステージライナーの書き心地はフェルトとブラシの間のような感触で、なめらかな書き心地でありながら細かい動作も可能です。
【ペンシル】ヴィセ アヴァン『リップ&アイカラー ペンシル 001 スノーフレイク』

・価格:¥1,320(税込)
・内容量:1.2g
・タイプ:ペンシル
目もとにも口元にも美しさを
リップ&アイカラーは22という幅広い色合いを楽しめるアイテムになっています。ぼかしやすいペンシルタイプですので、複数本をなじませて使うこともできるでしょう。
リップ&アイカラーということで、これ1本でアイライナーだけではなく、リップスティックとしても利用できます。目もとにも口元にもカラフルなメイクをほどこせるのです。
【ペンシル】ビボ『アイフル アイライナーA 6ホワイト』

・価格:¥440 (税込)
・内容量:12cm
・タイプ:ペンシル
歴史のある使いごこち
アイフル アイライナーは1989年に発売され、今も愛されているロングセラー商品です。手ごろな価格と初心者にもやさしい書きごこちで、6種類のアイライナーが展開されています。
今では珍しい木軸のアイライナーで、鉛筆を使うような感覚で線が引けるでしょう。
【ペンシル】キャンドゥ『カラーアイライナー ホワイト』
・価格:¥110 (税込)
・内容量:-
・タイプ:ペンシル
100均とは思えない発色
お手軽にカラーメイクを試してみたい人におすすめなカラーアイライナーです。100円ショップであるキャンドゥから出ているアイテムで、10色から選べます。
100均の商品ですが、発色がよく目もとを華やかに飾ってくれるでしょう。クレヨンのようななめらかな描き心地も人気の理由です。
【ペンシル】マジョリカ マジョルカ『ジュエリングペンシルWT909』

・価格:¥770 (税込)
・内容量:0.8g
・タイプ:ペンシル
目もとできらりと光るラメ入り
ジュエリングペンシルは、ラメ入りのペンシルタイプのアイライナーになります。7色以上展開されているので、白以外のカラーアイライナーも楽しめるでしょう。
すっと伸びる描き心地で、粘膜のところや涙袋を作るなどにも利用できます。
<口コミをチェック>
「カラーメイクの差し色に、白を入れたくて購入しました。柔らかめの芯でとても描きやすく、キラキラと大粒ラメが入っていてかわいいです!ペンシルなので、リキッドの白ライナーよりふんわりとした印象になり、やりすぎ感が出ないところが気に入りました!カラーメイクでなくても、涙袋に少し足すととてもかわいかったです」(あーさん、パーソナルカラー:ブルべ、髪の色:ブラウン、目の色:黒)
【ペンシル】キャンメイク『アイライナーペンシル 11 パールベージュ』

・価格:¥440 (税込)
・内容量:0.2g
・タイプ:ペンシル
プチプラだけど肌なじみがいい
プチプラコスメブランドとして有名なキャンメイクから出ているペンシルタイプのアイライナー。パールベージュは真っ白というわけではなく、柔らかい色合いが特徴です。
繰り出しタイプのペンシルアイライナーで、肌なじみがいいので、自然な雰囲気の目もとになります。
<口コミをチェック>
「口コミがよかったので気になって購入しました。涙袋のメイクにも使えるということを知って使ってみました。肌なじみがいいカラーなので、変に浮いたりすることもなく自然な仕上がりになって満足です。よれたりすることもなかったので今後も使っていきたいです」(菜の花さん、パーソナルカラー:イエベ、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラウン)
【ラメ】エチュード『ティアーアイライナー WH901』

・価格:¥858 (税込)
・内容量:8g
・タイプ:リキッド
パールのような輝き
エチュードのティアアイライナーは、深みのある輝きを待ったアイライナーになります。通常のアイライナーの上から重ねて塗ると、目もとが潤いのある輝きに包まれるでしょう。
韓国でも有名なラメ入りアイライナーで、日本発売バージョン限定の容器のデザインも素敵です。
<口コミをチェック>
「色がとにかくかわいい♡涙袋に塗ると泣いてるみたいなうるうるな目になれちゃいます!ただ、少し筆が細すぎるかなと思います。でも逆に細いから細かくこだわりたい方にはすごくおすすめです!どちらにしろすごく買ってよかったなと思います!うるうるぷっくり涙袋がつくれるのでおすすめです」(むーちゃんさん、パーソナルカラー:ブルべ、髪の色:ブラウン、目の色:ヘイゼル )
【ラメ】ロムアンド『ザユニバース リキッドグリッター 04 フローズンスター』

・価格:¥1,100 (税込)
・内容量:2g
・タイプ:ジェルタイプ
大きさの異なるラメが印象的
ロムアンドのリキッドグリッターは、ラメが入ったジェルタイプのアイライナーです。細かいラメだけではなく、大きめなラメまで入っているので、光の加減で異なる表情を見せてくれます。
細かいところを描くことができる繊細なブラシを使っているので、自分の思うままにラインを描けます。
<口コミをチェック>
「青ラメ爆弾!小粒、大粒の青ラメ多色ラメがこれでもか!!というくらいたくさん入っています。日光にあたるときらきらしてかわいいです。1度乾くと触ってもよれにくくなります。ブラシが細めなので、涙袋などピンポイントにつけるのに使いやすいです」(みきさん)
【ラメ】シピシピ『グリッターイルミネーションライナー 05 オーロラシャワー』

・価格:¥ 1,540 (税込)
・内容量:-
・タイプ:リキッドタイプ
光の反射によって変わる色
グリッターイルミネーションライナーは、美しいラメが多く入ったリキッドタイプのアイライナーです。オーロラシャワーは、その名前の通り、光の当たり方によってオーロラのようにラメの輝きの色が変わります。
保湿成分も多く配合されているので、目もとの肌荒れなどが気になる方でも使えるでしょう。
<口コミをチェック>
「初めて使いましたが、色味も最高で、大きいラメと小さいラメが入っていてとてもかわいく仕上がりました!涙袋もぷっくり見えるので皆さんも使ってみてください!他の種類も使ってみたいくらいよかったのでなくなったらリピ買いしたいと思いました!!」(mさん、髪の色:黒、目の色:黒)
【ラメ】ZEESEA『ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ 06 パンドラ』

・価格:¥ 1,969 (税込)
・内容量:2.6g
・タイプ:リキッドタイプ
繊細な筆でアイライナーとしても使える
星空リキッドアイシャドウはリキッドタイプのアイシャドウですが、繊細な線も描ける筆を使っているので、アイライナーとしても利用できます。
パンドラというカラーは、ピンクやブルーなどにも輝くラメが入っているアイテムです。目もとに少し塗るだけでも、印象がガラッと変わるでしょう。
<口コミをチェック>
「色んな色のラメがめちゃめちゃキラキラしててかわいいです!これをチョンってつけるだけでも存在感とか、アイメイクの完成度とか全然違って見えると思います!先がシリコン?になっているので、ハケとかより置くのが簡単だと思います!ラメ好きには買って欲しい商品です」(むちさん、髪の色:黒、目の色:黒)
まとめ
多くの女性から注目されつつある白ライナーは、多くのブランドが素敵なものを販売しています。自分がどのような白ライナーを使ったメイクがしたいのか、などによって使い分けることが必要です。
白のアイライナーを使えば、個性的でありながら、他のカラーアイライナーに比べると派手すぎない印象のアイメイクを描けます。自分に合った白ライナーを見つけて、トレンドメイクに挑戦してみましょう♡
meguriのレビュー一覧
人気レビューランキング
【500円&400円クーポン配布中】全力会社員のよこちゃんインスタコラボライブクーポンの詳細
2023/03/23 15:42 NOIN編集部【最大55%ポイント還元】48時間限定!新生活に使いたい225アイテムが対象!
2023/03/25 10:01 NOIN編集部【1000円&400円クーポン配布中】インスタライブで紹介されたアイテムとクーポン情報まとめ
2023/03/23 10:38 NOIN編集部ちふれプレゼントキャンペーン実施中!
2023/03/17 18:01 NOIN編集部【100円クーポン配布中】インスタライブで紹介されたアイテムとクーポンの詳細まとめ
2023/03/22 12:30 NOIN編集部一足お先に春気分♡桜カラーのコスメからフレグランスまで大特集!
2023/03/24 17:04 sora【先着順】ヒカリミライを購入すると今ならオリジナルエコバッグがもらえる!
2023/03/21 10:01 NOIN編集部なにわ男子・大西流星さんプロデュースコスメ第三弾!待望のリップティントにアイブロウマスカラが登場♡
2023/03/23 14:33 NOIN編集部・編集長 清水かれんジルスチュアートの新作プランパー『クリスタルブルーム リップブーケ セラム』を徹底レビュー!
2023/03/17 15:01 木原かおるウォンジョンヨの涙袋ペンシル『メタルシャワーペンシル』を全色比較レビュー!
2023/03/16 13:28 mayu3