ルースパウダーは、プチプラもデパコスもそれぞれ魅力的な個性や特徴があるから選ぶのに迷ってしまいますよね。ファッションやイメージに合わせてなりたい肌になれるルースパウダーが盛りだくさん!自分に合った仕上がり具合いや使用感のものを選ぶことでメイクが楽しくなりますよ。明るめ色白肌から血色肌、肌のノイズオフまで、ルースパウダーなら理想の肌にできちゃいます♡使わないなんてもったいない!ベースメイクの最後を彩るスターたちをご紹介します♡
ルースパウダーおすすめ人気20選を徹底レビュー!【プチプラ・デパコス】

ルースパウダーって何?
ルースパウダーとは、メイクの仕上げに使用するパウダー状のメイクアイテムです。容器に入った粉をパフやブラシでつけます。クリームやリキッド状のファンデーションをつけた後にメイクの仕上げとして顔全体につけます。しかし、顔全体にパウダーをオンすると粉っぽい質感になり、健康的なツヤ肌メイクをしたいときは艶が失われることも。ファンデのツヤを生かしたいときは皮脂崩れ防止や毛穴カバーのために部分使いにすることも。
ルースパウダーは、ベースメイクの最後に使うことでファンデーションのメイク効果を引き上げてくれます。また40代、50代の人に多い肌悩みである、小じわや毛穴などを目立たなくさせる効果も。肌にベールをかけるように色ムラをぼかしたり、光の反射効果で自然に明るく目立たなくさせたりすることができます。
プレストパウダーとの違いは?
ルースパウダーが粉状なのに対し、プレストパウダーは、粉を圧縮して固形にしたパウダーのことをいいます。ルースパウダーが主にジャータイプの容器に入っているのに対し、プレストパウダーはコンパクトに入っているので持ち運びに便利です。仕上がりはルースパウダーはふんわり軽くつきますが、プレストパウダーは、しっかりと密着させる使い方ができます。
ルースパウダーのおすすめの選び方
ルースパウダーは、質感やメイク効果によって選ぶことをおすすめします。質感ではしっとりとしたパウダーで保湿力のあるタイプと皮脂吸収パウダー配合でサラッとして崩れにくさを重視したタイプがあります。メイク効果では、ツヤのある仕上がりとマットな仕上がりのタイプがあり、それぞれシーンに合わせて選ぶことをおすすめします。
乾燥肌用やオイリー肌用など自分の肌に合ったものを選ぶ
乾燥肌の人は保湿効果の高い成分が配合されたルースパウダーを使うことで、乾燥を防止して粉っぽくなりにくいメイクができます。オイリー肌の人は、皮脂吸収力のあるメイク崩れ防止効果の高いルースパウダーで、ヨレや皮脂浮きを防ぐことができます。また、敏感肌の人には、ミネラル成分が高配合されているルースパウダーをおすすめします。パウダー単品使用なら洗顔料で落とせるタイプもあるので、肌負担を少なくして使うことができます。
好みの仕上がりの質感で選ぶ
適度なツヤのある質感は、主にカジュアルなスタイルのファッションのときに向いています。ツヤ感満載の質感は、ゴージャスなパーティメイクに。セミマットな質感は、きちんとした印象に仕上がるのでオフィスメイクや正装のときに向いています。超マット肌は、着物やドレスなど特別な晴れ舞台のメイクに似合います。
肌悩みに合わせてカラーを選ぶ
顔色をトーンアップしたいときはコントロールカラーの入ったルースパウダーをおすすめします。血色感を出したいときはピンク系、健康的な肌に見せたいときはイエロー系、清楚な白肌にはパープル系、赤みを消したいときはグリーン系が向いています。
また、ベージュ系のルースパウダーは、肌を均一に仕上げたいときやファンデーションの色を調整したいときに向いています。明るめのファンデーションの後で白浮き防止のためにベージュ系のルースパウダーで仕上げると、ほどよい明るさに調整ができます。
ルーセントタイプやクリアタイプなら、ファンデーションの色に影響しないので、ファンデーションの色を生かしたいときにおすすめです。
【プチプラ】おすすめのルースパウダー10選
コスパ最強のプチプラルースパウダーをたっぷりご紹介します。コスパだけでなく中身も優秀なアイテムばかり。ぜひ参考にしてみてください♡
レブロン 『ルース フィニッシング パウダー』

・価格:¥1,980 (税込)
・内容量:28.3g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:リキッド
・キー成分:5種類のスキンコンディショニング成分(ブドウ種子エキス、ヤグルマギク花エキス、チャ葉エキス、オタネニンジン根エキス、イチョウ葉エキス)
マットな質感でサラっとした仕上がりに
リキッドやクリームファンデのあとの仕上げに。保湿成分配合で、しっとりとした使用感でキメの整った肌へ仕上げ、テカリやメイク崩れを防ぎます。ふんわりと軽いタッチで自然に肌になじみます。200ライトミディアムは、標準色~健康的な肌色向け。パフ付きで大容量なのでコスパ◎
<口コミをチェック>
「今まではCANMAKEのパウダーを使っていました。乾燥しやすい肌なのですが、乾燥しなかったので、良かったです!サラサラしてして肌にのせやすくて持ちも良かったです! ブラシでやるときれいに仕上がります。毛穴はあまり埋まらなかったけど凹凸のカバーはできました」(はるさん、肌の明るさ:標準)
エクセル 『エクストラリッチパウダー』

・価格:¥2,640 (税込)
・内容量:20g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:保湿成分であるリピジュア®(ポリオクタニウム-51)、肌を整えるビタミンA誘導体やビタミンB、ビタミンC誘導体配合
ナチュラルで上質なワンランク上の仕上がりに

アミノ酸でコーティングしたパウダー* とセラミド入りのパウダー** 配合で、まるで美容液に包まれているようなしっとりうるツヤ肌に。余分な皮脂をコントロールする処方でメイク崩れを防ぎます。ヒアルロン酸よりも高い水分保持力のある成分であるリピジュア®配合で、うるおいをキープ。しっとりとした使い心地が魅力です。メイクをしている時間が長い人におすすめです。ピーチグロウは発光しているかのようなツヤ肌の仕上がり。* ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(保湿) ** コメヌカスフィンゴ糖脂質、コメヌカ油、シクロデキストリン(すべて保湿)
<口コミをチェック>
「いいパウダーだと思っていたら、最近SNSで大バズりしているようで、売り切れているのをよく見かけます。肌にピッタリと密着して、肌がとてもきれいに見えます!マスクの擦れにも強く、皮脂にも強いのに、乾燥せず、とっても優秀です!某デパコスの5,000円くらいするパウダーみたいです!」(R.Fさん、肌の明るさ:標準)
ちふれ『ルースパウダー』

1 ルーセント
・価格:¥880 (税込)
・内容量:20g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:油性エモリエント成分:ホホバ種子油 (保湿成分)
自然なツヤ感でしっとりサラサラ肌に

1 ルーセント
20gの大容量でコスパ最強のちふれ。さらっとした使い心地なのに乾燥を防ぐホホバ種子油配合でしっとりとした仕上がりに。余分な皮脂浮きを防ぎ、メイク崩れを防ぎ、自然なつやのある滑らかな肌に見せてくれます。ルーセントタイプなので白浮きを防ぎファンデーの色に影響しません。コスパだけでなく中身も優秀なパウダーです。
<口コミをチェック>
「第一印象としては、とにかく粉が柔らかい!今までプレスト派で、ほぼ初めてのルースパウダーだったから余計に感じたのか、フワッと柔らかく馴染みやすいパウダーにとても感動しました。若干色味がありますが、白浮きやファンデの邪魔になることもなく、しっかりと肌に馴染みやすいです!インナードライの乾燥肌のため、夕方になるとTゾーンは油田、口・目回りは粉吹き芋のようになっていましたが、時間が経ってもしっとりと肌に密着してくれて、Tゾーンはややテカリはあるものの、普段よりはサラッと仕上がりました。このお値段でこの仕上がり…本当に素晴らしい。ずっとリピートしたいです!」(じゃさん、肌の明るさ:標準)
キャンメイク『オイルブロックミネラルパウダー 』

01 クリア【限定色】
・価格:¥748 (税込)
・内容量:3g
・カラー展開:1色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:95%ミネラル成分 洗顔料でオフ可(単品使用時)
・SPF / 16・PA++
皮脂崩れを防止してメイクしたての美肌をキープ

01 クリア【限定色】
夏の暑い時期に大活躍してくれるオイルブロックタイプのルースパウダーです。紫外線防止効果もあり日差しが強い時期におすすめです。サラッとした仕上がりでメイクを長時間キープ。白浮きしにくいクリアタイプでべたつきやテカリを抑えます。おでこにしっかりとつけることで前髪のべたつきまで抑えてくれますよ。コンパクトサイズで持ち運びにも便利です。香料 、 界面活性剤、合成着色剤 、紫外線吸収剤 、アルコール、鉱物油 、フェノキシエタノール(防腐剤) 不使用で肌への負担を軽減する設計も魅力。
<口コミをチェック>
「すごくサラサラパウダーで肌に乗せたところからサラサラと、とにかくサラサラする!皮脂が気になる方はすごく重宝しそうです!乾燥肌の方は乾燥気味になりそうな気がします。このパウダーをつけることによってマスクにつきづらくなりました!日焼け止め効果も入ってるのでこれからの季節にどんどん使っていきたい商品だと思った!」(みーむさん)
セザンヌ 『うるふわ仕上げパウダー 』

03 ルーセントクリア
・価格:¥858 (税込)
・内容量:5g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:保湿成分である、ヒアルロン酸Na、スクワラン、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス配合
・SPF /
毛穴レスでつるんとなめらか陶器肌に

03 ルーセントクリア
白浮きしにくいクリアタイプ。微粒子のパウダーが皮脂を吸収してファンデーションの崩れを防止します。ふんわりとした感触のパウダーが毛穴をぼかしてカバーしてくれます。肌の凹凸を隠してくれるのに厚塗り感なく自然な仕上がりに。ノンケミカル処方で紫外線吸収剤不使用。5種類のうるおい成分配合で、サラサラなのにしっとりとした感触で、乾燥を防ぎます。
<口コミをチェック>
「肌が艶やかに見えます。リキッドファンデーションを使用した上に使いたかったので色がつかない透明なルーセントパウダーを探してました。 カバー力はそこまで強くないですが肌のツヤ感が出るので良かったです。 プチプラなのに肌がきれいに見えるので優秀だと思います。 量的にもちょうどいいと思います」(かえたんさん)
チャコット・コスメティクス『フィニッシングパウダー マット 』

763 クリア
・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:30g
・カラー展開:5色
・仕上がり:高カバー
・タイプ:パウダー
・キー成分(肌に優しいが売りのブランド・アイテムであれば):
・SPF /
適度なカバー力でセミマットなほんのりツヤ肌に

763 クリア
テカりを抑えたサラサラとした感触。マットで透明感のある肌へ仕上げます。汗や皮脂に強く、崩れにくいのが特徴。肌にピタッと密着し、ファンデーションのヨレや崩れを防止します。サスティナブルな原材料を積極的に採用し、持続可能な社会への取り組みを行っている素材でできています。30gの大容量でたっぷり使えてお得。
<口コミをチェック>
「別売りのパフと合わせて2,000円ほどで安いと思います。30gと容量も多めです。かなりマットな仕上がりです。脂性肌・普通肌向けだと思いました。乾燥肌の方は保湿が必要だと思います。朝、額に仕上げとして使用しましたが、夕方までテカりませんでした。持ちは良いです」(まるさん)
ケイト『フェイスパウダーZ』

グロウ
・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:6g
・カラー展開:2色
・仕上がり:カバー
・タイプ:パウダー
・キー成分:シリカ (皮脂吸着パウダー)
毛穴カバー力ありでつややかな仕上がりで

グロウ
きめ細やかな毛穴レス肌に仕上がります。ツヤツヤのむきたまごようないきいきとした艶肌メイクが可能に。皮脂吸収パウダー (シリカ)配合でメイク崩れの原因となる余分な皮脂を吸収。テカリを抑えたサラサラな使用感が魅力です。適度なカバー力で、肌の美しさを引き出し肌のノイズをシャットアウト。化粧持ちがよく長時間美しいメイクをキープします。
<口コミをチェック>
「この値段でこのクオリティ出せるKATEはすごいです!!艶感めっちゃ出るし肌の補正力もすごいです。肌を均一に色むらなく仕上げてくれるし、アツっぽくならず素肌感を出して艶も出してくれます。めっちゃ気に入りました!乾燥もせず使えてリピ確定です!」(ポロロさん)
毛穴パテ職人 『カラールースパウダー』

01 ナチュラルピンク
・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:0.6g
・カラー展開:2色
・仕上がり:高カバー
・タイプ:パウダー
・キー成分:保湿成分であるセラミド、セラミドNP
・SPF / SPF27PA++
毛穴レス&顔色補正効果でパッと明るい肌に

01 ナチュラルピンク
毛穴パテ職人の名の通り、毛穴の凹凸を滑らかに整えて毛穴レスに。皮脂吸収パウダー配合で長時間メイク崩れを防止して、メイクしたての肌をキープ。パウダーをセラミドでコーティングしたしっとりとした質感のパウダーで、乾燥を防ぎます。顔色補正効果で色ムラを抑え明るい肌印象に整えてくれます。SPF27PA++で、日焼け止め効果も◎
<口コミをチェック>
「手軽に、ささっと、お化粧直し。乾燥によるくすみが、とても気になってましたが、この商品をファンデーションの上にささっと塗るだけで、メイクアップ効果で顔がパッと明るくなりました。シミやソバカスも隠してしまいます。リーズナブルな値段なので、2つ購入して、自宅用と外出用にしてます。お化粧直しも、ささっとできます」(ぱんぱんさん)
マキアージュ 『ドラマティックルースパウダー ルーセント 』

・価格:¥3,850 (税込)
・内容量:10g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・SPF / SPF15PA+
粉っぽさゼロで艶と透明感のある仕上がりが続く

しっとりとした粒子が細かいパウダーで、さらっとした仕上がりに。皮脂による崩れや毛穴落ち、粉ふきを防ぐ効果が高く、化粧持ち効果が長時間持続します。きめの整った艶あり陶器肌に見せてくれます。使い心地は摩擦を防ぐふんわりパウダーでワンランク上の上質な肌に。
<口コミをチェック>
「朝のメイクのフィニッシングパウダーとして使っていました。さらさらとした質感で、毛穴を程よくぼかしてくれます。粉っぽくならずに透明感が出る感じです。本当はメイク直し用としてポーチインしたいくらいでしたが、ケースが大きめで持ち運びには向かないのが少し残念でした」(cafelatteさん)
ウィッチズポーチ 『ナチュラル フィニッシング パウダー』

02 ベージュ
・価格:¥858 (税込)
・内容量:5g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:マイカ・シリカ
テカリや皮脂を抑えて艶のあるサラサラ肌に
まるで油とり紙のように汗や皮脂を吸収して、テカリが気になるTゾーンもサラサラな仕上がりに。適度なカバー力で、ファンデーションのメイク効果をサポートします。フェイスパウダーとしての使用以外にもアイメイクやアイブロウメイクの前につけておくことで、メイクのヨレを防いでメイク持ちもUP。コンパクトなので持ち運びにも便利です。
<口コミをチェック>
「テカりが抑えられてコスパよし。マスク生活でテカりが気になり、口コミサイトでも評判良くてコスパのよいこちらをドラッグストアで見つけて購入しました。マスク生活に入る前はパウダーファンデーションを使っていたのですが、マスクへの色移りが気になり、今は下地とフィニッシュパウダーのみなので、カラーが少しだけでテカりが抑えられるこちらはとても良いです。無くなったらリピート予定です」(ダックさん)
【デパコス】おすすめのルースパウダー10選
ラグジュアリー感が魅力のデパコスアイテム。見るたびに、使うたびにテンションが上がるワンランク上の上質なルースパウダーをご紹介します。
コスメデコルテ 『フェイスパウダー』

00 translucent:公式サイトより
・価格:¥5,500 (税込) ※公式サイトを参照
・内容量:20g
・カラー展開:6色
・仕上がり:カバー
・タイプ:パウダー
・キー成分:ジャスミンエキス・ダマスクローズエキス・レモンエキス・リン脂質・オリーブスクワラン
きめ細やかでしっとりとした上質なシルク肌に
まるでシルクのような上質ななめらかさのあるパウダーで、ふんわりしっとりとした質感です。適度なカバー力で毛穴を自然にぼかしてくれます。もとから素肌がきれいな人のような、ほんのり艶のあるナチュラルな仕上がりが魅力。色味のないトランスルーセントタイプで、ファンデーションの色に影響せずファンデーションのメイク効果を引き上げてくれます。
<口コミをチェック>
「ツヤ肌を作ってくれます。粉っぽくなくて、きれいなツヤ肌に、してくれるところがとっても気に入りました!!00番はラメが入ってないので、やりすぎにならないとのろもすきです!!オールシーズンにつかえて、どのファンデにもあうし、パフでのせても、筆でのせても、きれいにのってくれます!!」(ぱさん)
江原道『マイファンスィー フェイスパウダー』

・価格:¥3,080 (税込)
・内容量:12g
・カラー展開:1色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:保湿成分のヒアルロン酸Na
しっとりふんわりとした憧れの女優肌に

保湿成分であるヒアルロン酸Naと天然シルク配合で、水分が蒸発するのを防ぎしっとり感が持続します。香料・合成色素・石油系鉱物油・パラベン不使用で肌負担を抑えた処方。白浮きしにくく肌になじみ軽いタッチで、長時間メイクしている環境でも肌疲れ感ほぼゼロ。江原道のファンデーションやフェイスパウダーなどは、古くから多くの映画やTVドラマ撮影時のメイクアイテムとして採用されている実績があります。江原道ならではのハイクオリティな品質が感じられるフェイスパウダーです。
<口コミをチェック>
「フェイスパウダーは乾燥するものが多かったのですが、こちらは乾燥せずしっとりとした使用感です。白浮きせず、ナチュラルに仕上がります。肌にしっかり吸着してくれ肌がサラサラになるので化粧崩れもあまりしないので肌のテカリも抑えられました」(あーちんさん)
メイクアップフォーエバー『ウルトラHDセッティングパウダー』

0.1 ライトベイキング
・価格:¥5,170 (税込)
・内容量:16g
・カラー展開:7色
・仕上がり:カバー
・タイプ:パウダー
皮脂崩れ防止効果高めのナチュラルパウダー

0.1 ライトベイキング
まるで空気をまとっているかのような軽い使用感で、ファンデーションのヨレを防ぎ、メイク持ち効果をパワーアップ。皮脂によるメイク崩れを強力にブロックして、メイクしたての肌が長時間美しいまま。肌の凹凸や色ムラなどを目立たなく仕上げてくれます。
<口コミをチェック>
「皮脂にめちゃ強い。なのに乾燥しない。夏に向けて崩れにくいパウダーが欲しいと思っているところに新作が出ていたので購入しました。見た目は白ですが肌に乗せると無色です。従来のパウダーはサラサラ感が特徴的でしたがこちらはそれに比べてしっとり。なのに従来のものよりも崩れない!粉感も無く粒子の細かいパウダーなのに乾燥しない。夏大活躍しそう」(くるみさん)
メイクアップフォーエバー『ウルトラHDルースパウダー』

・価格:¥4,950 (税込)
・内容量:8.5g
・カラー展開:1色
・仕上がり:カバー
・タイプ:パウダー
4K映像対応の超微粒子パウダーで隙のない美しい肌へ

TVや映画などの映像の世界で評価の高いメイクアップフォーエバーのフェイスパウダー。本物以上の極微細なアラまで見えてしまう4K映像でも映える肌に見せてくれます。粉っぽさのないなめらかな質感のパウダーは、ほんの少量で肌の凹凸を整えてセミマットで上品な肌に。ほんのりツヤがあり、まるでノーメイクのような素肌感を演出できますよ。
<口コミをチェック>
「YouTuberの方がこちらを紹介していて気になり購入しました。本当に買ってよかったです。保湿して整えた肌に軽く叩くだけでさらさらになります。さらさら系パウダーを使うと荒れることが多いのですが、乾燥や荒れることもなく使えるので重宝しています。リピート決定」(yumさん)
セルヴォーク 『レアファイ ルースパウダー 』

・価格:¥4,950 (税込)
・内容量:12g
・カラー展開:1色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
ナチュラルなツヤとフォギー感が粋な肌に

サラッとふんわり密着して、メイクのヨレや崩れを防ぎます。超微粒子なパール配合で、真珠状パウダー肌の内側から押し上げたような自然なハリ感を演出。美しく艶やかで霞がかかったようなフォギーな質感で、大人で上品な肌質に見せてくれます。皮脂吸収パウダー配合で、美しく仕上げたメイクを長時間キープします。
<口コミをチェック>
「いつもはパウダーファンデで仕上げていましたが、よりナチュラルなメイクに仕上げたいと思いこちらのパウダーを購入してみました。実際に使用してみると、つけ心地が軽く、艶感もでるので、粉っぽさがなく綺麗に仕上がります。また朝化粧をしてから、夕方まで化粧直しをしなくてもきれいな状態をキープでき、直す際もすこし粉をはたくだけで朝の状態に戻るので優秀なパウダーです」(まりりんさん)
エムアイエムシー『モイスチュアシルク』

・価格:¥5,720 (税込)
・内容量:8g
・カラー展開:1色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:シルク100%
まるで乳液のようなスキンケアパウダー

肌のうるおいを保つ役割のあるアミノ酸を豊富に含んだシルクだけでできているフェイスパウダーです。肌の水分と油分をバランスよく整えて、乾燥が気にならずにサラサラな仕上がりに。寝る前のスキンケアアイテムとして使うことで、サラッとした素肌で朝を迎えることができます。日中のメイク効果も◎テカリを抑えて、キメの整ったうるおい感のある肌に。
<口コミをチェック>
「シルクのみの極上パウダー。シルク100パーセントのパウダーなので、お肌にも凄く優しいのに仕上がりはサラサラです!!繊細なパウダーがお肌にしっかり密着してくれて、お肌の表面をきれいに仕上げてくれました。まるで素肌のような仕上がりだけど、気になるところはカバーしてくれるのでおすすめです!」(まーさん)
ナーズ『ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース 』

1410 トランスルーセントクリスタル:公式サイトより
・価格:¥5,170 (税込) ※公式サイト参照
・内容量:10g
・カラー展開:1色
・仕上がり:高カバー
・タイプ:パウダー
・キー成分:NARS独自のライトリフレクティングコンプレックス、海藻エキス[アルゲエキス(なめらか成分)]、ポリネシアミネラル海水[海水(保湿成分)]、ライトアクティブ・マイクロプリズム[酸化チタン、酸化鉄、マイカ、アルミナ、硫酸Ba(光反射成分)]
光の反射をコントロールして肌のアラを飛ばす
NARS独自の処方で、光の反射を利用した効果で小じわや毛穴を目立たせなくしてくれます。無色で光沢のあるパウダーが肌に均一になじみます。まるで何もつけていないかのような軽やかな使い心地。テカリを抑えて滑らかな肌質に仕上げます。日中のメイク直しだけでなく、アイメイクがよれたり崩れたりすることを防ぎ、インパクトのあるアイカラーをなじみやすくする効果も。色味なしなので、ファンデーションの色を生かすことができます。
<口コミをチェック>
「粒子の細かいサラッサラなお粉です。密度のつまった大きめのブラシで顔全体にふわっとのせるのが好きで、まったく粉々しくならないのに、フィルターをかけたようにきれいに仕上がります。完全なマットではなく、自然なつや感を残してくれるところもこのパウダーにしかないところだと思います」(まぁさん)
アディクション『シアー ルースパウダー 』

001 ポーセリン
・価格:¥4,950 (税込)
・内容量:20g
・カラー展開:7色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
・キー成分:センチフォリアバラ花エキス・ローズヒップオイル・オリーブ果実オイル(保湿)
素肌が美しい人のようなフレッシュな印象に
ベースメイクの仕上げにフレッシュな質感のベールをかけるような効果で、透明感のある肌質に見せてくれます。夕方になっても顔色のトーンが落ちにくく、サラッとしたさわやかな素肌のような美しい肌メイクをキープ。皮脂によるテカリや皮脂崩れを防止します。粉っぽくならずふんわりとしたパウダーがスムーズに密着し、肌を均一に見せてくれます。001ポーセリンは、明るい肌色の人向けです。
<口コミをチェック>
「アディクションのアイシャドウを買いに行ったときに見つけ、パッケージがかわいくて付けてみるとよかったので購入することにしました。ドレッサーにあると気分が上がります。美容成分が配合されているそうで乾燥肌でもしっとりします。ふわふわのパフも使い心地がよい!コスパもよいです」(ふりるんさん)
シスレー『フィトパウダー リーブル』

No.2 マット
・価格:¥10,450 (税込)
・内容量:13.6g
・カラー展開:3色
・仕上がり:カバー
・タイプ:パウダー等
・キー成分:ハイビスカス花エキス(保湿整肌成分)、ウスベニタチアオイエキス(保湿成分)、ボダイジュ花エキス(整肌成分)
優雅で上品な輝きのある極上ツヤ肌へ
明るく気品あふれるセミマットな仕上がりが魅力。肌を整える成分や保湿力の高い成分が贅沢に配合された、ラグジュアリーなフェイスパウダーです。肌の内側から輝く自然な素肌感を演出。光が当たっているかのような明るさをプラスしてくれます。適度なカバー力があり、さっと肌にのせるだけで肌のアラをぼかして肌を均一に整えてくれます。
<口コミをチェック>
「お値段が高かったですが自分に合うのをみつけたくて色々試すのに購入!値段だけあって毛穴のカバー力はしっかりしてくれてメイクもくずれにくいと思いました。マット感がけっこう強いのでツヤツヤ肌になりたいかたにはむいてないかなぁ…と思います」(めいさん)
シャネル『プードゥルユニヴェルセルリーブル』

N 20:公式サイトより
・価格:¥6,930 (税込) ※公式サイト参照
・内容量:30g
・カラー展開:4色
・仕上がり:カバー
・タイプ:パウダー
粉っぽさがなく上質でナチュラルなツヤ肌に
肌をふんわりとベールで包んだような、ノイズのない上質な肌に。メイク効果を持続させる効果が高く、ファンデーションの美肌メイク効果をワンランクUPさせます。肌の外側はさらっと、内側のしっとり感はそのままに自然な艶のある美しい肌印象へ仕上げます。N20は、標準からやや明るめの肌におすすめです。
<口コミをチェック>
「カバー力高く乾燥もしなかったです。カバー力が高く、お肌にのせたらきれいに見えました。乾燥も感じなかったし、ヨレたりもしませんでした。ただものすごく出しずらかったです。毎回机にケースをカンカンたたいてパフに中身をだしてました。ともだちもそうしてました。ただ中身はいいものです」(ayaさん)
ルースパウダーのおすすめの使い方
ルースパウダーはパフとブラシ、どちらでも使えます。少量をふんわりとつけたり部分使いしたりしたいときはブラシで、しっかりを均一につけたいときはパフがおすすめです。
ブラシを使用した使い方

適量をルースパウダーの容器のフタに出して、ブラシ全体にパウダーをなじませてからつけます。このときブラシの一部分だけにパウダーがついていると、きれいにつけることができなくなるので気をつけましょう。肌につけるときはくるくると軽いタッチで伸ばすことできめ細やかな仕上がりに。最後にブラシで肌を磨き上げるように余分な粉を払うことで、パウダーが均一に密着してメイク崩れ防止になります。
パフを使用した使い方

ルースパウダーをティッシュに出して、パフ全体にパウダーをなじませてから使うと粉が均一について自然な仕上がりになります。粉とパフの間にネットがあるタイプのルーズパウダーなら、パフで優しく押すことでパウダーを適量取り出すことができます。最後に余分な粉を払うためにブラシで磨くようにブラッシングすると、なめらかな肌質に仕上がってメイク崩れを防止することができます。
まとめ
おすすめのルースパウダーをたっぷりご紹介しました。気になるアイテムは見つかりましたか?プチプラもデパコスも、輝くときめき肌になれちゃう魅力的なパウダーが盛りだくさん!ぜひ自分に合ったルースパウダー選びの参考にしてくださいね♡
Marthaのレビュー一覧
人気レビューランキング
【500円&400円クーポン配布中】全力会社員のよこちゃんインスタコラボライブクーポンの詳細
2023/03/23 15:42 NOIN編集部【最大55%ポイント還元】48時間限定!新生活に使いたい225アイテムが対象!
2023/03/25 10:01 NOIN編集部【1000円&400円クーポン配布中】インスタライブで紹介されたアイテムとクーポン情報まとめ
2023/03/23 10:38 NOIN編集部ちふれプレゼントキャンペーン実施中!
2023/03/17 18:01 NOIN編集部【100円クーポン配布中】インスタライブで紹介されたアイテムとクーポンの詳細まとめ
2023/03/22 12:30 NOIN編集部一足お先に春気分♡桜カラーのコスメからフレグランスまで大特集!
2023/03/24 17:04 sora【先着順】ヒカリミライを購入すると今ならオリジナルエコバッグがもらえる!
2023/03/21 10:01 NOIN編集部なにわ男子・大西流星さんプロデュースコスメ第三弾!待望のリップティントにアイブロウマスカラが登場♡
2023/03/23 14:33 NOIN編集部・編集長 清水かれんジルスチュアートの新作プランパー『クリスタルブルーム リップブーケ セラム』を徹底レビュー!
2023/03/17 15:01 木原かおるウォンジョンヨの涙袋ペンシル『メタルシャワーペンシル』を全色比較レビュー!
2023/03/16 13:28 mayu3