指通りをなめらかにし、サラサラな髪へと導いてくれるコンディショナー。自分の髪の悩みやダメージに合わせて選ぶのが大切ですが、どの商品を選べば良いのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?おすすめのコンディショナーを28選ご紹介します。ドラッグストアで買えるものから美容師推奨の商品まで、さまざまな種類の商品を紹介。今回はコンディショナーの選び方を、髪質や目的別にも解説していきます。
コンディショナーおすすめ人気29選を徹底レビュー【髪質・仕上がり別に】

コンディショナーの役割って?
コンディショナーは、髪の表面をコーティングして表面をなめらかにするものです。髪のすべりをよくすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、パサつきにくくしたり、髪の内部に浸透してダメージケアをしたりしてくれるので、サラサラな髪のための必須アイテムともいえるでしょう。
トリートメント・リンスの違いって何?
一般的に、リンスはコンディショナーと同じ役割といわれています。一方、トリートメントは髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるものです。ですが、リンス・コンディショナーとトリートメントの定義については、メーカー間で統一されているわけではありません。商品の特徴を確かめて使用することが大切です。
コンディショナーの選び方をチェック
髪質に合っているものを選ぶ

毎日使うものだからこそ、自分の髪質に合ったものを使用することできれいな髪へと近づきます。くせ毛の方はオイル配合のもの、髪が硬い方はカオチン成分配合のもの、といったように、自身の髪質に合うものを選んでみましょう。
<くせ毛・まとまりにくい髪:オイルが配合されているものがおすすめ>
くせ毛でまとまりにくい髪の方は、オイルが配合されたコンディショナーを使うのがおすすめです。オイルが髪の毛の広がりやうねりを抑えてくれて、しっとりとまとまった髪へと導いてくれます。
<髪が硬い・太くてボリュームが出やすい髪:カオチン配合が効果抜群>
髪が硬く、太くてボリュームが出やすい方は、カオチンが配合されたコンディショナーがおすすめです。カオチンが髪をやわらかくし、手触りをよくしてくれます。またカオチン以外にも、オイル系のコンディショナーもおすすめ。髪がしっとりとし扱いやすくなりますよ。
髪の悩み・ダメージに合っているか

パーマやカラーで髪が傷んだりして、髪のお悩みは尽きません。それぞれの悩みを改善できるような成分が入ったコンディショナーを使いましょう。
<髪の乾燥やパサつきが気になる:保湿成分と油分のバランスが大切>
髪のパサつきは乾燥によって引き起こされることがほとんど。髪の乾燥には保湿成分と油分をバランス良く使用することが大切です。保湿成分・油分によって髪がしっとりとすることで、パサつきや乾燥が気にならなくなりますよ。グリセリンやセラミドNP、シア脂などが入っているコンディショナーを探してみてくださいね。
<カラーやブリーチで傷んだ髪:タンパク質成分が配合されたものがおすすめ>
カラーやブリーチで傷んだ髪の毛は、髪の中のタンパク質が不足している状態。不足したタンパク質を補うために、タンパク質成分が配合されたコンディショナーを使用することがおすすめです。加水分解ケラチンなどのタンパク質が、髪をしっとりと保湿・保護してくれますよ。
<抜け毛や髪のボリュームが気になる:ハリやコシが出るものを>
抜け毛にお悩みの方や、髪のボリュームが出づらい方は、ハリやコシが出るものがおすすめです。その中でも、シリコンの配合量が少ないコンディショナーがおすすめです。しっとりとした髪へと導いてくれるシリコンですが、細く柔らかい髪質の方にとっては髪がまとまりすぎてしまうことも。ノンシリコンや、シリコンの配合量が少ないコンディショナーであれば軽い質感になるので、ハリやコシが出やすくなります。
シリコンイン・ノンシリコンから選ぶ
髪の毛を1本1本コーティングし、しっとりとした髪へと導いてくれるシリコン。コンディショナーに欠かせない成分ですが、エアリーな仕上がりがお好きな方はノンシリコンの方がおすすめです。
シリコンって体に悪い?シリコンの役割やノンシリコンとの違いとは
シリコンは髪をコーティングする成分です。髪が絡まりやすかったり、髪のダメージが気になったりする方はシリコン配合のコンディショナーがおすすめです。シリコンは体に悪いわけではありません。ですが、頭皮にシリコンの成分が残ると肌トラブルの原因になるることもあるといわれているため、コンディショナーは頭皮ではなく毛先につけたり、しっかりとお湯で髪をゆすいだりすることが大切です。
理想のスタイリングに合うタイプを選ぶ

しっとりとした髪が理想なのか、エアリーな仕上がりが理想なのかによっても使うべきコンディショナーが変わってきます。理想のスタイリングに合うコンディショナーを選ぶことが大切です。
<艶感のあるまとまる髪に仕上げたい>
艶感のあるまとまる髪に仕上げたい方は、オイル系のコンディショナーがおすすめです。髪に油分をプラスすることで、髪のパサつきや広がりをおさえてくれ、しっとりとした髪に仕上がります。
<軽いふんわりとした髪の仕上がりにしたい>
ふんわりとした髪に仕上げたい方は、ノンシリコンのコンディショナーがおすすめです。髪をしっとりとさせるシリコンの成分を配合しないことで、髪が軽い質感になります。
ドラッグストアで買える!おすすめのコンディショナー4選
ドラッグストアで買えるおすすめのコンディショナー4選をご紹介します!
メンズ向けおすすめのアイテムをご紹介するので、男性の方も必見です。
パンテーン『エクストラ ダメージケア トリートメントコンディショナー 』

・価格:オープン価格
・内容量:400g
・香り:ベリーブレンド、ピンクジャスミン、ローズ
・キー成分:パンテノール(浸透性保湿成分)
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
切れ毛・枝毛等のダメージにおすすめ!サラサラ髪へ
切れ毛・枝毛等のダメージにおすすめのコンディショナーです。パンテーン独自の処方で、補修成分が髪の内部まで浸透し、サラサラな髪へと導いてくれます。また、ベリーからローズへと香りが変化するのも楽しめますよ♡
ばら園『ローズコンディショナー RX』

・価格:¥1,100 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:300mL
・香り:バラの香り
・キー成分:アミノエッセンス (アルギニン)
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
バラの香りでリラックス◎うるおいを守ってしっとり髪へ
新鮮なバラの香りが広がり、リフレッシュもできるコンディショナーです。髪と地肌のうるおいを守りながら、しっとり髪へと導いてくれます。パッケージもかわいいので、お風呂場に置いているだけでテンションが上がりますね♡
いち髪『なめらかスムースケア コンディショナー』

・価格:オープン価格
・内容量:480g
・香り:みずみずしく可憐に咲く山桜の香り
・キー成分:純・和草プレミアムエキス (補修&予防成分)
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア、絡まりやすい髪
日本女性の髪を研究!使うたび傷みにくい髪へ
日本女性の髪を研究して生まれた和草のちからで、使うたび傷みにくい髪へ導いてくれるコンディショナーです。日本人らしい可憐な山桜の香りにも癒やされます♡
キュレル『コンディショナー<医薬部外品>』

・価格:¥1,100 (税込)
・内容量:420mL
・香り:無香料
・キー成分:グリチルリチン酸ジカリウム (植物由来の消炎剤)
・おすすめの髪タイプ:パサついた髪
フケ・かゆみなどの頭皮トラブルを防ぐ!すっきり仕上がり
フケやかゆみ、乾燥などの頭皮トラブルを防いでくれるコンディショナーです。頭皮と髪の潤いを守りながら、指どおりなめらかな髪に仕上げてくれます。スッキリすすげて、頭皮や髪に残りにくいので、男性にもおすすめです。
<口コミをチェック>
「シャンプーコンディショナーによる刺激が原因で手が荒れたり頭皮が乾燥してかゆくなって困っていたので刺激が少なそうなキュレルのものを使いました。使用を続けているうちにそのようなトラブルは治まりました。においは原料臭という感じがあり良い香りではありません」(まるさん)
自分に合うコンディショナーが見つかる!おすすめ商品25選
キールズ『キールズ コンディショナー AA』

・価格:¥4,400 (税込)
・内容量:500mL
・香り:ココナッツの香り
・キー成分:アミノ酸、ココナッツオイル、ホホバオイル
・おすすめの髪タイプ:乾燥
ココナッツオイルが髪・頭皮を乾燥から守る
ココナッツのほのかな香りに癒やされるコンディショナーです。保湿成分のココナッツオイルが髪や頭皮を乾燥から守り、ダメージを防いでくれます。
<口コミをチェック>
「カラーや日焼けで傷んでしまった髪がこちらと同じシャンプーと一緒に使うとサラサラになりました。美容室でトリートメントを勧められることが多いですがこちらを使っていると髪が滑らかになるのでトリートメントも不要な感じがします。少ない量でも良く浸透する感じなのでコスパも良いと思います」
ラックス『スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修コンディショナー』

・価格:オープン価格
・内容量:260g
・香り:朝摘み果実とウォーターブロッサムの香り
・キー成分:シアバター・アルガンオイル (補修成分)
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
カラーやパーマのケミカルダメージを補修するコンディショナー
朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる女性らしい香りのコンディショナーです。シアバターやアルガンオイルの補修成分が、カラーやパーマのケミカルダメージも内側まで濃密に補修してくれます。
ツバキ『プレミアムリペア ヘアコンディショナー』

・価格:¥847 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:490mL
・香り:みずみずしいフローラルフルーティーの香り
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
ダメージ毛を芯から補修するリペアコンディショナー
ダメージ毛を芯から補修し、ふんわり軽やかな艶髪に導いてくれるコンディショナーです。サロントリートメントの技術から発想を得た浸透テクノロジーを使って、美容成分を髪にたっぷりと浸透させてくれます。
ジョンマスターオーガニック『L&Aコンディショナー N』

・価格:¥4,290 (税込)
・内容量:236mL
・香り:ラベンダーを含んだフローラルな香り
・キー成分:アボカド油、ホホバ種子油
・おすすめの髪タイプ:乾燥
12種類の植物由来成分!ハリ・コシ用コンディショナー
アボカド油やホホバ種子油をはじめとする12種類の植物由来成分が配合されたハリ・コシ用のコンディショナーです。アボカド油は髪にツヤを与え、しなやかに整える成分。ホホバ種子油は、髪にうるおいを与え乾燥を防ぎ、毛先までなめらかに保つ効果があります。ラベンダーのフローラルな香りで気分もリフレッシュ◎
<口コミをチェック>
「プレゼントでシャンプーとセットでいただきました!こちらのシリーズははじめての使用だったのですが、匂いがとても好みでした!ラベンダーの香りは普段あまり好きでないのですが、こちらのトリートメントはすごく優しい香りで髪を乾かす時にも香るので癒されます。洗い上がりもしっとりまとまる感じで、ぱさつきが気になるわたしの髪には合っていました」(ほーみーさん)
ジルスチュアート『コンディショナー ホワイトフローラル 』

・価格:¥3,300 (税込)
・内容量:500mL
・香り:ホワイトフローラルの香り
・キー成分:ラズベリーエキス、ヴァージンココナッツオイル (保湿成分)、マカダミアナッツ油 (キューティクルコート成分)
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
プレゼントにも◎翌朝まで香り続くコンディショナー
つるんとなめらかで、上質なツヤ髪が叶うコンディショナーです。天然由来のキューティクルコート成分 (マカデミアナッツ油)が髪1本1本をコーティングしてくれます。ジルスチュアートを代表する香りともいえる、ホワイトフローラルの甘く幸福感のある香りが翌朝までずっと続きます。プレゼントや自分へのご褒美にぴったりです。
<口コミをチェック>
「ジルスチュアートはメイク用品を普段から愛用していて、香りやパッケージも可愛いため、トリートメントも購入してみました。何より洗い立ての香りがとてもよく、バスタイムを満喫することができます!保湿力も高めな為、髪が艶々に仕上がるので、広がりやすい髪質の方にもおすすめです」(まりりんさん)
モルトンブラウン『インディアンクレス コンディショナー』

・価格:¥3,960 (税込)
・内容量:300mL
・香り:フローラル・オリエンタルの香り
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
優しいフローラル・オリエンタルの香りで髪をしなやかに
髪、頭皮を健やかな状態に整えてくれるコンディショナーです。使うことで髪にツヤを与え、しなやかにしてくれます。ジャスミン、ハニーサックル、サンダルウッドのブレンドによる優しいフローラル・オリエンタルの香りがクセになります。
<口コミをチェック>
「モルトンブラウンは、どれも香りがとてもリッチで、高級感があるのでラグジュアリーな気分になります。洗い上がりも潤いたっぷりです。コンディショナーは、軽めかなと思いましたが、洗い流してみるとツルツルで滑らかな指通りです。しばらく香りが続くので、癒されます」(kaeさん)
ダーマ&モア『シカ 敏感な頭皮・ヘアダメージケア コンディショナー』

・価格:¥1,650 (税込)
・内容量:600mL
・キー成分:モリンガシードオイル
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア、敏感な頭皮
敏感でも頭皮や髪をやさしくケアしたい方におすすめ
敏感でも頭皮や髪をやさしくケアしたい方におすすめのコンディショナーです。シリコン・パラベン・イソチアゾリノン・着色料フリーで、刺激に敏感な方でも挑戦しやすい設計* です。
惜しみなく、たっぷりと使うことができるサイズ感はうれしいポイントですね♡
*皮膚刺激テスト済み。すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません
シスレー『ヘア リチュアル コンディショナー』

・価格:¥8,470 (税込)
・内容量:200mL
・キー成分:プロビタミンB5、ヘーゼルナッツオイル、コットンプロテイン
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
タメージ補修◎もつれ、切れ毛を軽減しなめらかに輝く髪へ
植物エキスを化粧品に応用した植物美容学をベースに、先端テクノロジーを融合したコンディショナーです。保湿成分と髪をしなやかにする成分を配合しており、成分が髪の内部まで浸透し、毛先までダメージを補修してくれます。
<口コミをチェック>
「ゆるめなテクスチャーで、シスレーのシャンプー後の使用でさらにしっとり感が増し、洗い流した後はすっきりとします。ふっくらとした仕上がりで髪が軽くなったような感覚。普段使いするには少しお高いかなと思います」(ずんだずんださん)
ボタアンド 『ザ コンディショナー センチャ』

・価格:¥1,650 (税込)
・内容量:450mL
・香り:オリジナルセンチャの香り
・キー成分:ミルクプロテイン
・おすすめの髪タイプ:乾燥、ダメージヘア
ボタニカルコンディショナーで髪本来の力を取り戻す
超高活性ボタニカル*が髪と地肌の潤いを守り、ハリのある美髪へ整えてくれるコンディショナーです。植物由来のミクロプロテインが髪の芯からダメージを補修し、頭皮にまで潤いを与えることで、最適な頭皮環境に整えてくれます。毛先までなめらかなツヤ髪に仕上げます。
* ムシゴケ葉エキス
<口コミをチェック>
「下に向けて振らないと出ないので少し使いにくかったです。ただ、最後の方はこのボトルだからこそ綺麗に出せるっていうメリットもありました。乳液のようなテクスチャーで、すぐに髪に馴染む感じがあり、あまりぬるぬる感がでないので最初はあれ?という感じでしたが、乾かすと髪がしっとり柔らかくなっていました。センチャの香りも、すごく癒されます」(あーいーさん)
オサジ『ヘアコンディショナー SOU』

・価格:¥2,200 (税込)
・内容量:200g
・香り:柑橘系の香り
・キー成分:オレンジ果皮油、ユズ果皮油、ローマカミツレ花油、ティーツリー葉油
・おすすめの髪タイプ:パサついた髪、広がりやすい髪
天然由来原料でやさしく髪を保護
オレンジ果皮油、ユズ果皮油などの柑橘系の成分が髪の油分を保ち、パサつきや広がりを抑え、乾燥と紫外線からのダメージをケアしてくれるオサジのコンディショナー。サッパリとした柑橘系の香りが、すっきりとした気分にしてくれます。
<口コミをチェック>
「保湿された髪の毛になり、次の日の髪の毛はとてもまとまっていました。傷んでいる髪の毛に使うととても効果を感じました。少しお高めなので、毎日使うというよりかは数日に一回程度で使っていましたが、それでもきちんとサラサラは保たれます。買ってよかったです」(ゆうさん)
ジョンズブレンド『コンディショナー ムスクジャスミン 』

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:460g
・香り:ムスクとジャスミンの香り
・キー成分:オリーブ果実油、ゆず果実エキス、アミノ酸
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
ルームフレグランスブランドから発売!特別感のある香りのコンディショナー
ホワイトムスクに濃厚なジャスミンがプラスされた、甘さと華やかさが感じられる特別感のある香りのコンディショナー。ジョンズブレンドは香りに特化したブランドだけあって、口コミでも「香りが好き!」という声が多いです。植物由来の素材もたっぷり配合しているので、髪にうるおいを与えてくれます。
<口コミをチェック>
「とてもいい匂いでした。オイルチックになるかなと思ったのですが、しっとりさが出でいました。髪の毛を切ったあとだったのでヘアーケアにこだわりたく、購入しました。次の日も美容院帰りのような感じでした!いい匂いで自分の髪の毛の匂いに惚れてしまいます笑」(seventeenさん)
スパセイロン『ネロリ ジャスミン ヘア コンディショナー』

・価格:¥3,520 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:250mL
・香り:フローラルアロマの香り
・キー成分:アロエベラ葉エキス
・おすすめの髪タイプ:乾燥
乾燥が気になる方へ◎ノンシリコンコンディショナー
アロエベラ葉エキスがうるおいを与え、頭皮を清潔に保ちバランスを整えてくれます。また、植物オイルとハチミツが入っており、髪にうるおいとツヤをプラスしてくれます。ノンシリコンタイプのコンディショナーなので、髪を軽い仕上がりにしたい方にもおすすめですよ。
<口コミをチェック>
「爽やかな香りで、また他の香りでリピートしたいです。ノンシリコンのものはなかなか売っていませんが、こちらに取扱いがあって助かりました。シャンプーも合わせて購入でき、大変満足しております。パッケージも素敵でお風呂のインテリアにマッチしました」(りんさん)
メルヴィータ『インディゴオイル コンディショナー シャイン&スカルプ』

・価格:¥2,500 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:150mL
・香り:ローズの香り
・キー成分:自然由来成分 (99%)
・おすすめの髪タイプ:広がりやすい髪
濃厚なテクスチャーで、しっとりまとまる髪へ
保湿成分であるアブラナ種子油やヒマワリ種子油など、自然由来成分を99%配合したコンディショナー。こっくり濃厚なテクスチャーで、しっとりまとまる髪へと導いてくれます。ローズの華やかな香りで気分も上がります♡
<口コミをチェック>
「メルヴィータのインディゴオイルコンディショナーシャイン&スカルプを使ってみました。もともと、髪の毛のパサつきが気になっていました。使っていくことで、髪の毛の状態が良くなったように感じました!!そのため、続けて使用していきたいと思いました!」(ゆきさん)
リーフ&ボタニクス『 モイスチャーコンディショナー 』

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:400mL
・香り:ラベンダーやゼラニウムのやさしい香り
・キー成分:アボカド油
・おすすめの髪タイプ:パサついた髪、広がりやすい髪
カラーの退色を防ぎ、しっとりまとまる髪へと導く
スタイリッシュなブラウンカラーのボトルが印象的なコンディショナー。コメヌカ油由来のエモリエント成分が髪の表面を保護し、カラーリングの退色を穏やかにしてくれます。シリコーン、鉱物油、パラベン、合成香料、着色料が不使用なのもうれしいポイントですね。
アミノメイソン 『プレミアムモイスト クリームマスク』

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:210g
・香り:ホワイトローズの香り
・キー成分:ケラチン
・おすすめの髪タイプ:パサついた髪、くせ毛、広がりやすい髪
ケラチン配合◎髪の集中ケア用ヘアマスク
濃縮配合されたこっくりとしたクリームのプレミアムヘアマスクです。髪の主成分であるケラチンを配合しており、3種のケラチン*が、うねりやくせ、乾燥を補修してくれます。特別な日の前日に使いたいスペシャルケアアイテムです。
* 加水分解ケラチン (羊毛)、 加水分解ケラチン (カシミヤヤギ)、加水分解ウールキューティクルタンパク (全て保湿)
<口コミをチェック>
「パケの高級感に一目惚れして購入。ホワイトローズの香りがするんですが結構好きです!毛染めできしんだ感じがあったので、毛先はたっぷりめにして全体に使ってみたところ、滑らかでまとまった感じがしました。ふんわりというよりはしっとりな感じ。ドライヤーしているときもごわつきがなかくありがたいです」(うめぼしさん)
アヴェダ 『ボタニカル リペア インテンシブマスク ライト』

・価格:¥5,280 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:150mL
・香り:花と植物エッセンスのアロマの香り
・キー成分:自然界由来成分 (98%)
・おすすめの髪タイプ:細毛・軟毛、普通毛
細毛・軟毛~普通毛の方向け!健康的なツヤ髪へ
細毛・軟毛~普通毛の方におすすめの集中ヘアパックです。毛髪内部のケラチン間結合の損傷によって傷んだ髪に着目・アプローチし、髪を補強・補修してくれます。1回使用するだけで、髪を健康的でやわらかく、つやのある印象へと導いてくれます。
アヴェダ『ボタニカル リペア インテンシブマスク リッチ』

・価格:¥7,040 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:200mL
・香り:花と植物エッセンスのアロマの香り
・キー成分:サンフラワーシードオイル、シアバター
・おすすめの髪タイプ:多毛・硬毛、普通毛
普通毛~多毛・硬毛の方向け!しっとりなめらか髪へ
普通毛~多毛・硬毛の方へおすすめの、集中ヘアパックです。『ボタニカル リペア インテンシブマスク ライト』にシアバター (シア脂)などの毛髪保湿成分を加え、よりしっとり、なめらかな印象へと導いてくれます。
ミノン『薬用コンディショナー <医薬部外品>』

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:450mL
・香り:ほのかなフローラル系の香り
・キー成分:アミノ酸系コンディショニング成分
・おすすめの髪タイプ:ふけ・かゆみ、敏感な頭皮
弱酸性コンディショナーで、ふけ・かゆみ、毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ
低刺激性。弱酸性。アレルギーの原因物質を極力カットしたお肌に優しいコンディショナー。頭皮に負担をかけにくく、それでいてふけ・かゆみや毛髪・頭皮の汗臭を防いでくれるので、男性にもおすすめのコンディショナーです。
<口コミをチェック>
「可もなく不可もなくというところなのですが、肌が痒くなったり、フケが浮いてきたりというトラブルが今まで全く無いのでとても良いと思います。季節によってや、花粉症で頭皮がカサカサしたりする人にはオススメなコンディショナーだと思います。においは少しだけ甘い感じの花系なにおいです」(やむぅさん)
スティーブンノル『モイスチュアコントロール コンディショナー』

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:500mL
・キー成分:トリュフエキス、アミノ酸
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア、パサついた髪
パサつき・ゴワつきが気になる方へ!髪内部の水分ケア
乾燥でパサついた髪をしっとりとした髪へと導くノンシリコンコンディショナーです。CMC構成成分アミノ酸を含むトリュフエキスが髪にうるおいを与え、髪内部の水分をケアしてくれますよ。
<口コミをチェック>
「シャンプーとセットで購入しました!シャンプーだけでもキシまずかなりしっとりと洗い上げられるのですが、こちらを一緒に使用することでかなり補修されます。トリートメントを使用しなくても十分なくらいです!乾かした後の、まとまりの良さには感動しました」(あーさん)
ラザルティーグ 『カラープロテクト コンディショナー 』

・価格:¥4,180 (税込)
・内容量:150mL
・香り:さわやかなシトラスの香り
・キー成分:カメリアオイル (ユチャ種子油)
・おすすめの髪タイプ:カラーリングした髪、乾燥
カラーの色落ちでお悩みの方に◎ヴィーガン認証コンディショナー
動物原料を使用せず植物原料で作られたヴィーガン認証を受けたコンディショナーです。カメリアオイル (ユチャ種子油) 配合で、髪にうるおいを与えカラーの色落ちを防いでくれます。さわやかなシトラスの香りも魅力的です。
アユーラ『バランシングコンディショナー モイスト』

・価格:¥2,420 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:250g
・香り:アロマティックハーブの香り
・キー成分:海藻エキス、アルガンオイル、ショウガ根エキス、コーヒー種子エキス
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア
頭皮環境のゆらぎを整え、しっとりなめらか髪へ
頭皮にうるおいを与え、ダメージを受けた髪を補修する、スキンケアブランドならではのコンディショナー。髪と頭皮に塗布し、頭皮をマッサージするようになじませることで、しっとりなめらかな髪へと導いてくれますよ。
ケラシス『エレガンス アンバー パフューム リンス』

・価格:¥1,100 (税込)
・内容量:600mL
・香り:華やかで優雅な香り
・キー成分:ローズヒップオイル、ホホバオイル
・おすすめの髪タイプ:乾燥、ダメージヘア
まるで香水!香りを楽しむ韓国コンディショナー
名前の通り、香りが特徴的な韓国のコンディショナーです。トップは、アップルブロッサム・マンダリン・オリスのフルーティな香り、ミドルはローズ・ヒヤシンス・バイオレットの上質な香りが漂います。ラストにはソフトアンバーやサンダルウッド、アイリスのやさしい甘さがプラス。香りが長く続く独自設計で、シャンプー後も香りを楽しめるのがうれしいポイントですね♡
イニスフリー『グリーンティーフレッシュ ヘアコンディショナー』

・価格:¥1,210 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:200mL
・キー成分:チャ葉エキス
・おすすめの髪タイプ:絡まりやすい髪
チェジュ島のグリーンティー成分で、指通りの良いサラサラ髪へ
メントール配合でスッキリとした使用感が特徴のノンシリコンコンディショナー。チェジュ島のグリーンティー成分* が頭皮や髪の毛に潤いを与え、指どおりの良いサラサラ髪へと導いてくれます。
* チャ葉エキス (保湿成分)
アンファー『スカルプD 薬用スカルプパックコンディショナー』

・価格:¥3,973 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:350mL
・キー成分:海藻エキス
・おすすめの髪タイプ:ダメージヘア、切れ毛
男性におすすめ◎髪ではなく頭皮を保湿するコンディショナー
髪ではなく頭皮を保湿する成分が入ったスカルプパックコンディショナー。健全な頭皮環境へと導き、髪のハリ・コシをアップさせてくれます。頭皮ケアをしたい方、男性にもおすすめのアイテムです。
ジョーマローン ロンドン『ライム バジル & マンダリン コンディショナー』

・価格:¥5,170 (税込) ※公式サイトから参照
・内容量:250mL
・香り:ライム バジル & マンダリンの香り
大人気フレグランスの香りが髪から漂うコンディショナー
大人気フレグランスブランド、ジョーマローン ロンドンのコンディショナーです。カリブ海に吹く風を思わせるライムの香りに刺激的なバジル、香り高いホワイトライムが加わったモダンクラッシックな香りで、一気におしゃれな印象へ。
<口コミをチェック>
「香りが好きで購入しました。今まで美容室専売のシャンプーコンディショナーを使っていたので髪の毛のケアとしては補修力保湿力などイマイチに感じましたが、とにかく香りは素晴らしく良く気持ちが上がります。ライムバジル&マンダリンは爽やかな香りで夏にピッタリだと思います」(yuraさん)
コンディショナーおすすめの使い方

STEP1. コンディショナーを使用する前に、髪の水分をしっかりと切ります。そうすることで、コンディショナーの成分が浸透しやすくなります。
STEP2. コンディショナーを中間~毛先にかけて塗布し、目の粗いコームか手ぐしでコンディショナーを髪全体に馴染ませます。毛先はダメージを受けやすいので、コンディショナーをしっかり揉み込むのもおすすめです。
STEP3. 2~3分程度時間をおいた後、ぬめりがなくなるまでしっかりと洗い流します。
まとめ
コンディショナーの選び方とおすすめのコンディショナー29選をご紹介しました。自分に合うもコンディショナーを見つけて、理想の髪へと近づきましょう♡
編集部 さやののレビュー一覧
ベージュマスカラ人気おすすめ5選を徹底レビュー!儚げ目元を簡単に演出できちゃう
2022/07/05 17:00 編集部 さやのデパコスアイシャドウ人気おすすめ25選を徹底レビュー【単色・パレット別】
2022/06/22 18:30 編集部 さやの盛れる王道「ブラウンメイク」コツを解説!パーツアイテム別におすすめアイテム12選もご紹介【アイシャドウ・リップ等】
2022/06/20 18:30 編集部 さやの拭き取り化粧水おすすめ人気20選を徹底レビュー!
2022/05/24 20:00 編集部 さやの【プチプラで厳選】クッションファンデおすすめ人気21選を徹底レビュー!
2022/05/23 14:00 編集部 さやの
人気レビューランキング
ヴィセの新作リップ『ネンマクフェイク ルージュ』を徹底レビュー【ブルベ・イエベ別おすすめカラー】
2023/05/22 18:01 mayu3クレ・ド・ポー ボーテの人気ハイライト『ル・レオスールデクラ』全色スウォッチ!
2023/05/15 18:01 mayu3【800円&300円クーポン配布中】Erikaちゃん×NOINインスタコラボライブで紹介されたアイテムとクーポン情報
2023/06/05 21:01 NOIN編集部NOINで『sopo』のアイテムがいつでも10%オフ!トレンドコスメをお得にゲットして♡
2023/06/05 17:01 NOIN編集部セルフネイルの仕上がりをワンランクアップ!ネイルトップコート3選
2023/05/11 20:01 mayu3【ノベルティ一覧】NOINで買うとノベルティがもらえてお得♡
2023/06/08 17:39 NOIN編集部マキアージュの新作パウダー『ドラマティックエッセンスヴェール ルースパウダー』を徹底レビュー!
2023/05/22 09:33 NOIN編集部盛るんだったら「桃色」!かわいすぎるアイシャドウおすすめ4アイテム教えます♡
2023/06/06 19:31 mar10AMUSE(アミューズ)『ジェルフィットティント』全色スウォッチレビュー【ブルベ・イエベ】
2023/05/31 20:01 mayu3淡いカラーがかわいい!ラメ入りネイルカラー5選をご紹介
2023/06/05 09:22 mayu3