プチプラのアイシャドウでコスパ良くアイメイクを楽しみたい!こちらではそんな方におすすめのプチプラのアイシャドウを口コミとともに30選紹介。また、アイシャドウにはパウダータイプ、クリームタイプ、リキッドタイプなどさまざまな種類があります。こちらではプチプラのアイシャドウの選び方もタイプ別に解説しています。自分に合うアイシャドウ探しに是非お役立てください。
「プチプラアイシャドウ」おすすめ人気30選を徹底レビュー!デパコス超え!?な優秀シャドウ大集合

プチプラアイシャドウの魅力って?
プチプラのアイシャドウは価格が安く、身近なドラッグストアなどで買えるものがそのほとんど。その上何色も入ったパレットタイプや、中にはデパコスとあまり違いがわからないほどコスパが良い商品もあります。節約しながら質の高いプチプラのアイシャドウをぜひそろえてみましょう。
デパコスとの違いは?
デパコスとは、デパートに売っている高級ブランドのコスメのことを主に指します。ブランドの名前の価値や品質から金額が高い傾向にあり、パッケージはラグジュアリーで豪華な印象を受けるものが多くみられます。
アイシャドウの選び方【好みの仕上がり別】
プチプラのアイシャドウのタイプとそれぞれの特徴、選ぶメリットをこちらではご紹介いたします。
パウダータイプ
パウダータイプはふわっとした質感を作るのにおすすめのタイプです。また、グラデーションを作りやすいのがその特徴です。
クリームタイプ
クリームタイプは保湿力が高く目元にツヤ感を演出したいときにおすすめです。キラキラが入ったものであれば目元に立体感を演出することも可能です。
リキッドタイプ
リキッドタイプは簡単に目元に伸ばすことができ、すぐに乾くことがその特徴です。
【プチプラ】アイシャドウおすすめ30選!
キャンメイク『シルキースフレアイズ』

・価格:¥825 (税込)
・内容量:4.8g
・カラー展開:8色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
しっとりとした質感の4色パレット

キャンメイクの「シルキースフレアイズ」はスフレのようになめらかに肌に伸び、しっとりとしたツヤを演出してくれえるアイシャドウです。どの色も使いやすく、ナチュラルに発色。4色パレットのため一つで目元にきれいなグラデーションを作ることができます。
<口コミをチェック>
「オレンジメイク用のアイシャドウにピッタリだと思い購入。発色もよく奇抜で使いにくいかと思いましたが、ベースがピンク寄りなので肌に馴染みとても使いやすいと感じました。マスカラもオレンジのものにするとよりオレンジがはっきりしてとても気に入って使っています。」(桜子さん、パーソナルカラー:イエロー、目の色:ブラウン、髪の色:ブラック)
エクセル『リアルクローズシャドウ』

・価格:¥1,650 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:6色
・仕上がり:ツヤ・高発色
・タイプ:パウダー
しっとりと目元をケアしながらきれいなツヤを演出

エクセルの「リアルクローズシャドウ」は保湿成分配合*によりしっとりと目元をケア。普段使いしやすいブラウン系からピンク系、カーキ系など豊富なカラー展開で目元できれいなツヤのあるカラーのおしゃれを楽しむことができます。4色パレットのため自分の目元に合わせてきれいなグラデーションを楽しむことも可能です。
*スクワラン(保湿成分)
<口コミをチェック>
「母にメイクして欲しいと頼まれ、母に似合うようにExcelのこのアイシャドウを購入しメイクしてあげました!ラメ感は強いとは言えませんがプチプラなのに上品なラメ感で私は好きです!!メイクもアイシャドウも気に入ってくれてプレゼントしたらとっても喜ばれました♪」(Yさん、パーソナルカラー:イエロー、目の色:ブラウン、髪の色:ブラウン)
フジコ『フジコシェイクシャドウ』

・価格:¥1,408 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:8色
・仕上がり:ツヤ・高発色
・タイプ:リキッド
油分ゼロ!一塗りで簡単にまぶたにツヤ感と立体感を演出

フジコの「フジコシェイクシャドウ」は、油分ゼロが特徴のリキッドアイシャドウ。油分が入っていないことによりアイシャドウがヨレるのを防ぎ、時間が経ってもしっかりとまぶたに密着してくれます。きれいなパール感とツヤ感により1日中立体感のある色っぽい目元を演出してくれます。
<口コミをチェック>
「フレンチピンクとエモーショナルレッドをセットで購入しました。ピンクは発色よりも艶が出る感じなのでベースに広めに乗せて、目尻からポイントでレッドを乗せています。とてもお気に入りで数人の友達へもプレゼントしました。簡単に使えて可愛い!と喜んでもらえました。カチカチ振って混ざる過程も好きです。」(tomoさん、パーソナルカラー:ブルー、目の色:ブラウン、髪の色:ブラウン)
ロムアンド『ベターザンアイズ』

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:6.5g
・カラー展開:10色
・仕上がり:ナチュラル・マット・グリッター
・タイプ:パウダー
マットカラー3色とグリッター1色の万能アイシャドウパレット

ロムアンドのベターザンアイズはマットカラー3色とグリッター1色の合計4色で構成されたアイシャドウパレットです。マットなアイシャドウを楽しみたいときはグリッター使用せず、キラキラが目元に欲しい時や透明感を演出したいときにはグリッターを上から重ねることでキラキラを楽しむことができます。色味はどれも普段使いしやすいものばかりで、仕事でもプライベートでも使えるアイテムです。
<口コミをチェック>
「美容系ユーチューバーさんが神コスメとして紹介していて、購入しました。どのカラーもきれいで使いやすく、いわゆる捨て色がありません。単色でも楽しめますし、私は4色を組み合わせて楽しんでます。他のカラーバリエーションも手に入れたいです。」(chamiさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル)
マジョリカ マジョルカ『シャドーカスタマイズ』

・価格:¥550 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:23色
・仕上がり:キラキラ・高発色
・タイプ:パウダー
23色のカラー展開!キラキラがかわいいアイシャドウ

マジョリカマジョルカの「シャドウカスタマイズ」は単色のアイシャドウで、それぞれのカラーが絶妙でかわいいキラキラとした発色で人気のアイシャドウです。商品名の通りカスタマイズして楽しむのもあり、単色で楽しむこともできる万能アイシャドウです。
<口コミをチェック>
「このシリーズは3色とも購入しました。こちらのカラーは使いづらいかな?と思って正直購入するか迷いましたが、買って良かったです。塗ってみると見た目ほど紫にならず、淡く発色してくれるのでアイシャドウベースとしても使えるし、上から重ねても可愛かったです。」(miya.さん、パーソナルカラー:ブルー、髪の色:ブラック、目の色:ブラウン)
エチュード『プレイカラー アイシャドウ』

・価格:¥2,750 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:6種類
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
10色入ったコスパ最強アイシャドウパレット

エチュードの「プレイカラー アイシャドウ」はプチプラのコスメなのにも関わらず10色入ったパレットタイプのアイシャドウです。10色の中にはラメ感が強いものからマットのアイシャドウまで入っており、色だけでなく質感でも遊ぶことができる内容になっています。
<口コミをチェック>
「ブラウン系のアイシャドウが欲しくて購入しました。色味もかわいいし、捨て色がなく、しっかり発色するのでおすすめなのですが、どちらかというとブルーベ―ス向けのアイシャドウかな?と感じました!このアイシャドウパレットで目元のメイクが完成するので使い易いと思います。」(yuriさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラウン)
インテグレート『トリプルレシピアイズ』

・価格:¥1,650 (税込)
・内容量:3.3g
・カラー展開:7色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
なりたい印象に合わせて毎日楽しめるアイシャドウ

インテグレートの「トリプルレシピアイズ」は、その名の通り、3パターンのメイクを一つのパレットで楽しむことのできるアイシャドウです。基本のグラデーションから、セクシーに見せたい時のやり方、目をさらに大きく印象深くする方法があります。その日のなりたい自分に合わせて毎日メイクを楽しむことができるアイシャドウです。
<口コミをチェック>
「購入しやすい価格帯なのに、たくさんのカラーが入っているのが魅力でこのアイテムを選びました。ブラウン系のアイシャドウは捨て色が無くてとても使いやすいです。単色でベースだけで済ませる時もあれば、その日の気分や服装に合わせてカラーを出して使ったりと色んなバリエーションで楽しんでいます。キラキラ感があって上品です」(菜の花さん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラウン)
エテュセ『アイエディション 』

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:3.8g
・カラー展開:8色
・仕上がり:高発色
・タイプ:パウダー
2色の異なる質感とカラーを楽しむ新感覚パレット

エテュセの「アイエディション」は、コンパクトな2色のカラーパレット。トレンドのカーキやアプリコットベージュなどの絶妙なカラー展開で目元を華やかに彩ることができます。パレットタイプのアイシャドウはグラデーションを作るためのものが多いですが、こちらのパレットは異なる質感とカラーを楽しむためのもの。2色使ってもよし、それぞれ別で毎日のメイクを変えて使うのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「ラメやギラギラな感じがなくて、使いやすいアイシャドウです。柔らかなカラーがメインでとても肌に馴染みます。大人っぽくメイクが仕上がり、ほんのりピンクで今っぽくもなるのでお気に入りになりました!2色でも十分きれいに仕上がるからおすすめです。持ち歩きもしやすい」(わつるさん)
セザンヌ『ニュアンスオンアイシャドウ』

・価格:¥748 (税込)
・内容量:4g
・カラー展開:4色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
上品なツヤが美しい万能アイシャドウ

セザンヌの「ニュアンスオンアイシャドウ」はどのカラーもオフィスでもプライベートでも使用することができる使いやすいカラー展開のアイシャドウパレットです。4色のパレっっととなっており、単色で使うこともできますし、グラデーションで目元に立体感を与えることも可能です。控えめなツヤ感が上品に目元を演出し、初心者でも使いやすいおすすめのアイテムです。また、保湿成分配合*でしっかりと日中の目元をケアしてくれます。
*スクワラン・オリーブ果実油・ホホバ種子油・マカデミア種子油・カニナバラ果実油(全て保湿成分)
<口コミをチェック>
「めちゃくちゃコスパいいです!!とにかくおすすめで、本当に数百円でいいのかなと思いました。こちらの01ウォームコーラルはイエベさん向きのカラーで、色も可愛いです。肌なじみの良いピンク系とオレンジ系カラーで、毎日のメイクが楽しくなります。左上がラメで、ほかはパール系です」(ゆりおさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラック)
ケイト『デザイニングブラウンアイズ』

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:3.2g
・カラー展開:8色
・仕上がり:ナチュラル・高発色
・タイプ:パウダー
目を大きく見せる研究によるアイシャドウパレット

ケイトのデザイニングブラウンアイズはオレンジ系、レッド系などさまざまな好みや肌色に合わせたブラウンにこだわったアイシャドウパレットです。黒ではなく少し明るめのカラーブラウンを入れることで大きな目を演出*。グラデーションを作りやすく自由に自分好みの目元にメイクすることができます。
*メイクアップ効果による
<口コミをチェック>
「ちょっとの量てきれいな発色してくれます。さすがケイトって感じです。指で塗ってもとてもきれいになるけど付属のチップの柔らかさがすごく好きです。使いやすいです!逆に付けすぎるとめっちゃ濃くなってしまうのでそこだけ注意です。とにかく色がかわいい」(のあさん、パーソナルカラー:ブルー、髪の色:ブラウン、目の色:ブラウン)
リンメル『ショコラスウィート アイズ ソフトマット』

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:4.5g
・カラー展開:9色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
ソフトマットの質感が絶妙でかわいい

リンメルの「ショコラスウィート アイズ ソフトマット」はソフトマットパウダー配合で、パールはほんの少ししか入っていないことにより上品なソフトマットの質感を実現。その絶妙な質感がナチュラルで上品な目元を演出します。5色入ったパレットによりこれ一つで簡単にグラデーションが作ることができます。
<口コミをチェック>
「サクラショコラという名前に惹かれて購入しました。よく使うベースカラーはたくさん入っていて、締め色とラメは少なめで使いやすいと思います。少し甘い匂いがしますが、まぶたに塗ると気になりません。上から2番目の色を涙袋にのせると、とても可愛いです」(みさん、パーソナルカラー:ブルー、髪の色:ブラック、目の色:ブラック)
ちふれ『グラデーションアイシャドウ』

・価格:¥693 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:5色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
3色使いでナチュラルに、4色使いで華やかな目元を演出

ちふれのグラデーションアイシャドウは4色入った簡単にグラデーションを作ることができるアイシャドウパレットです。3色使うことでナチュラルなグラデーションを作ることができますが、4色使用すると何かイベントや特別な日にも使える華やかなイメージを演出することもできます。どの色も肌なじみが良く、メイク初心者でも簡単に魅力的な目元を作ることができます。
<口コミをチェック>
「パッケージが好みで可愛くて買ったのですが、色もピンクブラウンで可愛いかったです。右上の色はラメが大きめので特に可愛いのですが、若干ラメ飛びしました…あとアイシャドウ下地は使った方が良さそうです。他にも可愛い色のアイシャドウがたくさんあるので、挑戦してみたいです」(リボンさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ブラック、目の色:ブラウン)
ミシャ『グリッタープリズム シャドウ』

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:17色
・仕上がり:ツヤ・高発色
・タイプ:パウダー
キラキラがかわいい!華やかな目元にしたいときにおすすめのアイシャドウ

ミシャの「グリッタープリズム シャドウ」はしっかりときれいに発色するキラキラがかわいい単色アイシャドウ。大粒のグリッターが「肌触りが悪いのでは?」といっぺん思われそうですが、実際に手にとってみるととてもしっとりとした滑らかなテクスチャーです。これ一つでも立体感のある華やかな目元を演出できます。他のアイシャドウと組み合わせて部分的にキラキラを楽しむのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「とにかくラメがものすごくかわいいです。たくさんとればツヤ感が増します。ゴールドや緑、ピンク色などのラメが光によってキラキラします。ラメが好きな人にはおすすめのアイシャドウです。つけたいところの1箇所にどばっとつけると、そこだけキラキラになってしまうので、何ヶ所かにポンポンして塗ると、均等にきれいにラメがつくと思います」(ぶどうさん、パーソナルカラー:イエロ、髪の色:ブラック、目の色:ブラウン)
アピュー『フルショット ルーティーン アイパレット』

・価格:¥1,650 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:6色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
シマー、マット、グリッターの3つの質感が楽しめるアイシャドウパレット

アピューの「フルショット ルーティーン アイパレット」は、4色入ったアイシャドウパレットで、マットのカラーが2色、シマーのカラーが1色、グリッターのカラーが1色入った3種類の質感を楽しめる商品です。カッチリと見せたい時はマットとシマーの質感のみで遊び、プライベートや華やかな印象にしたい時にはグリッターで目元に輝きを与えるのもおすすめです。また、カカオエキスやヤシ油の保湿成分配合によりしっかり目元もケア。カラーバリエーションは普段使いしやすいブラウン系やピンク系でどの色も捨てがたい商品です。
<口コミをチェック>
「シンプルなパッケージと可愛いきらきらとしたラメに惹かれて購入しました。大粒ラメがとても可愛く、まぶたにチョンとのせてみたり涙袋に乗せたり楽しくメイク出来ました。ラメの色がオレンジ系出に見えたので結構発色するのかな?と思っていましたが思っていたほどではなくて万能でした」(ゆりおさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラック)
クリオ『プロ シングル シャドウ』

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:8色
・仕上がり:ツヤ・高発色
・タイプ:クリーム・パウダー
眩い輝きがうつくしいシングルアイシャドウ

クリオの「プロ シングル シャドウ」は、クリーミーな質感でまぶたを美しく演出するアイシャドウ。キラキラと輝くツヤ感を演出するものが多いですが、マットな質感のものも。重ね塗りすることで高発色になり、単品で楽しむことも、他のアイシャドウと組み合わせて遊ぶこともできます。
<口コミをチェック>
「こちらは言わずもがなの人気商品だと思います。付けてみるとツヤッツヤのキラッキラです。濡れ感が出て凄く可愛い目元になります。涙袋に使っても可愛くなるのでおすすめです!私の場合ケースから外れてしまったりしたので、扱いは慎重にした方が良いかもしれません」(うるぴさん、髪の色:ブラック、目の色:ブラック)
シピシピ『グリッターイルミネーションライナー』

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:5色
・仕上がり:キラキラ
・タイプ:リキッド
保湿力抜群のキラキラリキッドライナー

シピシピの「グリッターイルミネーションライナー」は3種類の保湿成分*が配合されたキラキラがかわいいリキッドライナーです。涙袋にのせることでぷっくりとした涙袋を演出し、ピュアでかわいい目元に仕上げてくれます。5種類のカラー展開で、どれもかわいい絶妙な色味です。
<口コミをチェック>
「発色が良く可愛いです。「ママ可愛い!キラキラ!きれい〜!」と娘もたくさん褒めてくれるのでとても嬉しいです。他のカラーも使ってみましたが私はこちらのピンクスパークルが1番気に入りました。一時期人気過ぎてなかなか手に入りませんでしたが最近は安定して購入できるようです」(どきこさん)
ROUTEES『アイシャドウ』

・価格:¥429 (税込)
・内容量:1.4g
・カラー展開:24色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー・クリーム(商品による)
カラーや質感を自由に選べるシングルアイシャドウ

ROUTEES の「アイシャドウ」は、単色で豊富なカラーと質感の展開の商品です。単色で色味と質感を遊んだり、組み合わせてグラデーションを楽しむこともできます。ワンコインで購入できるため、たくさん揃えて毎日のメイクをその日の気分で遊んでみるのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「ピンクみのあるブラウンでとても可愛いです。他のカラーと違ってラメが青ラメっぽいので、目元が華やかになります。パレットの中のひとつですが、これ1色でもすごく可愛いので、よく使用しています。このシリーズは自分好みの8色パレットが作れるのでとても良いです」(いとさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ブラウン、目の色:ブラック)
キスミー フェルム『しっとりツヤ感 アイカラー』

・価格:¥660 (税込)
・内容量:2.5g
・カラー展開:4色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:クリーム
ベースとしても使える!きれいなツヤ感のクリームアイシャドウ
キスミーフェルムの「しっとりツヤ感 アイカラー」は保湿成分配合*のアイシャドウベースとしても使えるクリームアイシャドウです。カラーは普段使いしやすいベージュやブラウンから、淡い肌に馴染むカラーのブルートピンクの4色。肌にしっかりフィットし崩れにくく単色でも使えるアイシャドウです。
* ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・カミツレエキス(すべて保湿成分)
<口コミをチェック>
「アイシャドウ下地として購入しました。下地に塗ると化粧もちが良くなりました。しっとりとした質感ですが、付けてみると肌がサラッとするので、ヨレも気になりませんでした。肌馴染みが良いカラーなので、どの肌色の方でも使えるかと思います。おすすめです!」(みみさん、髪の色:ブラック、目の色:ブラウン)
マキアージュ『ドラマティックアイカラー (パウダー) なめらかクリアカラー 』

・価格:¥990 (税込)
・内容量:1g
・カラー展開:11色
・仕上がり:ナチュラル・高発色
・タイプ:パウダー
他のカラーアイシャドウと合わせてもなじむシングルアイシャドウ

マキアージュの「ドラマティックアイカラー (パウダー) なめらかクリアカラー 」は、ナチュラルに目元を明るくみせてくれるシングルアイシャドウ。他のカラーアイシャドウと合わせて使ってもなじみ使いやすいのがその特徴です。メーカー調べによると、8時間という長時間のメイク持ちデータ取得済みで、日中も目元のメイク崩れの心配がありません。カラー展開は11色と豊富で、それぞれの商品の模様が可愛く、たくさん揃えて組み合わせて使うのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「マキアージュのショコラシリーズの中でもお気に入りの色味です!オレンジ系の色味が大好きなのですがこちらのオレンジカラーは見た目ほどハッキリと発色しないのでとても使いやすいです!優しく発色してくれるので色味を調整しやすいのでデイリー使いもしやすいです!」(アイスさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラック)
ウィッチズポーチ『ウィッチズ フィット スティックシャドウ』

・価格:¥990 (税込)
・内容量:1.5g
・カラー展開:9色
・仕上がり:ツヤ・高発色
安心なウォータープルーフのスティックアイシャドウ

ウィッチズポーチの「ウィッチズ フィット スティックシャドウ」は、水や汗に強いウォータープルーフ処方のスティックアイシャドウです。つける際はしっとりとした質感ですが、1分程度で乾燥し、崩れにくい処方となっています。色味も高発色できれいなツヤ感を目元に演出。休日のお出かけの際や長時間メイクを着用する際におすすめのアイテムです。
<口コミをチェック>
「カラーメイクに挑戦するため購入。ブルベとイエベの間の肌らしいですが、バーガディーを購入。こちらのシリーズは3本目です。伸びが良くて太さもちょうど良く、書きやすいです。ナチュラルめにベージュシャドウの上から目尻だけ入れると可愛かったです。キラキラ感もあり、しっかり発色でとても良いお品でした」(ほりりーぬさん、パーソナルカラー:ブルー、髪の色:ブラウン、目の色:ブラウン)
オルビス『ツイングラデーションアイカラー』

・価格:¥1,100 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:6色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
ナチュラルなカラーで目元を明るく

オルビスの「ツイングラデーションアイカラー」は、商品だけ見ると一見派手な色味に見えますが、目元に塗るとナチュラルに発色し、カラーメイク初心者の方でも使いやすい仕様のアイシャドウです。カラーはグリーン系、ピンク系、オレンジ系、ブラウン系、ブルー系で全6色。一つの商品に2色のカラーが入っており簡単にグラデーションが作れます。
<口コミをチェック>
「オレンジ色のアイシャドーが欲しくて探していたところ、こちらを見つけたので購入しました!キラキララメが入っているので目元を華やかに見せてくれます!目元が明るくなりますので、とってもきれいです!他の色も気になるので使ってみたいと思っています!」(たぴこさん、パー路なるからー:イエロー、髪の色:ブラウン)
KIREI FACTORY『8色アイパレット』

・価格:¥1,210 (税込)
・内容量:8g
・カラー展開:5色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
チークやハイライトにも使える万能アイシャドウ

キレイファクトリーの「8色パレット」は、アイシャドウとしてだけでなく、チークやハイライトにも使えるマルチユースのパレットです。8色の豊富なカラーが入ったパレットで自分好みのツヤ感のあるグラデーションの目元を作ることができます。仕上がりはナチュラルで派手すぎないため、ポイントでカラーを入れるのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「左から1番目と3番目のカラーはマットで、それ以外は全てラメになっています。ラメが細かくてきれいなツヤがでるため、まぶた全体に使っても上品な印象になり、使いやすいと思います。私は特に、右から2番目のブラウンが少しオレンジが混ざったようなかわいい色で気に入っています。また、付属のチップが細かいところに塗りやすい点も、気に入っています」(あいさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ブラウン、目の色:ブラック)
チャコット・コスメティクス『マルチカラーバリエーション』

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:28色(マット)11色(パール)6色(メタリック)ツインクル(6色)スパークル(5色)シルキー(12色)バーム(10色)ビビッド(12色)10色(グロッシー)
・仕上がり:高発色
全部で94種類!さまざまな質感や色味を選べるアイシャドウ

チャコット・コスメティクス の「マルチカラーバリエーション」は細かい質感別にさまざまな色味を揃えた単色の商品です。アイシャドウとしてはもちろん、ハイライト、リップ、チークなどさまざまな用途で使用できるアイテムです。細かく商品の種類が分けられているので自分好みの色や質感が見つけやすいおすすめのアイテムです。
キス『シアーグリッターアイズ』

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:-
・カラー展開:9色
・仕上がり:ツヤ・ナチュラル
・タイプ:パウダー
3Dパールが目元の立体感をキレイに演出

キスの「シアーグリッターアイズ」は3Dパウダー配合で目元の立体感を演出。カラーはパープル系、ピンク系、ブラウン系の9色で、一つでも十分に楽しむことができるシングルアイシャドウです。ナチュラルな発色でキレイな濡れツヤ感で目元が明るい印象に。指で塗るとまぶたになじみやすく、他のアイシャドウの上にツヤ感をプラスするためにのせるのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「単色アイシャドウ好きなので色々集めているのですがキスのアイシャドウはラメ感、艶感などがきれいでプチプラなのにクオリティが高いです。こちらのカラーもすごく使いやすく肌馴染みもいいカラーなのでベースによく使っています。粉質もいいのでオススメのアイシャドウです」(アイスさん、パーソナルカラー:イエロー、髪色:ナチュラル、目の色:ブラック)
ホリカホリカ『アイスパングリッター 』

・価格:¥1,320 (税込)
・内容量:不明
・カラー展開:5色
・仕上がり:キラキラ
・タイプ:リキッド
大小さまざまな大きさのラメで目元を華やかな印象に

ホリカホリカの「アイスパングリッター」は、リキッドタイプのアイシャドウで、カラーリキッドの中にスパンコールや小さいラメなどさまざまな大きさのキラキラが配合されたアイシャドウです。目元全体にのせるのも、涙袋にのせるのにもおすすめです。特別なイベントの日や、華やかな印象の目元に見せたい時におすすめのアイシャドウです。
<口コミをチェック>
「ラメがザクザクでめっちゃ可愛い!遠くからでも分かる存在感です。こんなキラキラするグリッターを探してました!メイクのポイントによく使っています。SNSで高評価の印象があって買ってみたけど本当に良かった!ほかのカラーも買って集めたいな!って思います〜!」(ののかさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ブラック、目の色:ブラウン)
MERZY『ザ ファースト アイシャドウ』

・価格:¥1,210 (税込)
・内容量:1.9g
・カラー展開:2色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
軽い質感でまぶたに伸ばしやすいシングルアイシャドウ

MERZYの「ザ ファースト アイシャドウ」は、軽い質感のパウダーアイシャドウです。アイシャドウをまぶたにのせる際も粉飛びしにくく、メイク直しでも使いやすい商品です。ナチュラルな発色で単色で使うこともできる上、他アイシャドウと組み合わせて使用するのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「オレンジ系のベースカラーが欲しかったので、リップでも話題のこちらのブランドで購入してみました。ベースカラーにぴったりの柔らかめのオレンジカラーで、ラメ感も強さがなく上品な印象です。あまり濃い色ではないので下まぶたにもかこうように乗せて囲みメイクにしてみるのもおすすめです」(ゆりおさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラック)
ボリカ『美容液ケアアイシャドウ』

・価格:¥1,430 (税込)
・内容量:7g
・カラー展開:5色
・仕上がり:ツヤ・ナチュラル
・タイプ:ジェル
目元のケアもしっかりできるアイシャドウ

ボリカの「美容液ケアアイシャドウ」は、ジェルタイプの美容液成分*がたっぷり配合されたアイシャドウです。まぶたに伸ばすとしっかり密着し、サラサラな質感に変化します。ベースやハイライトとして使用することもでき、単色で使うのもおすすめの商品です。
*フラーレン・ヒアルロン酸(Na)・ソメイヨシノ葉エキス・クリスマムマリチマムエキス・ローヤルゼリーエキス・セイヨウキズダ葉/茎エキス・水溶性コラーゲン・ゼニアオイ花エキス・クララ根エキス・ユキノシタエキス(全て保湿成分)
<口コミをチェック>
「使いやすいブラウンカラー。ツヤツヤしてかわいい。テクスチャが驚くほどぷるっぷる!!塗った後はすぐフィットするのでムラになりやすいと感じました。指に残ります。多めの量をとってパパッと伸ばすのがいいかなと思います!一回失敗したら落としてから塗ったほうがいいです。うまく塗れるようようになったらとってもいいアイシャドウです!フィットするのにクレンジングいらずでお湯だけでスルッと落ちるのでオフしやすいです!(さやさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ブラック、目の色:ブラック)
DAISY DOLL by MARY QUANT『デュアル カラー スティック』

・価格:¥1,430(税込)
・内容量:-
・カラー展開:10色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:スティック
一塗りでアイシャドウメイク完成ができる2色のアイシャドウスティック

DAISY DOLL by MARY QUANTの「デュアル カラー スティック」は、スティックの中に濃い色と明るい色が入った2色のアイシャドウスティックで一塗りで簡単にアイシャドウメイクが完成できる忙しい人におすすめのアイテムです。塗り方は簡単で、アイシャドウを繰り出して濃い色を目の際に向け、一塗りするだけ。保湿成分のヒアルロン酸Naも配合で目元もしっかり日中ケアしてくれます。
<口コミをチェック>
「ピンキッシュシルバーは、単品で使用しても可愛いし、ベースとして使えばまぶたが一気に明るくなるし、他のシャドウに重ねればシルバーラメで華やかになります。
下まぶたに細く塗ってあげれば、涙袋もぷっくりに。塗った後は指で軽くぽんぽん馴染ませるとより密着します」(ハルさん、髪の色:アッシュ、目の色:ブラウン)
B IDOL『THE アイパレ』

・価格:¥1,980(税込)
・内容量:-
・カラー展開:定番5色+限定4色
・仕上がり:ツヤ
・タイプ:パウダー
アイドル級のかわいさと目力アップが狙えるアイパレット
絶妙ニュアンスカラー3色とハイライト1色が揃った万能アイパレット。1つ1つ質感の異なるパウダーアイシャドウは、塗り方や重ねる回数によって印象チェンジが可能に。配色からテクスチャーまでこだわりの詰まったパレットで、アイドル級の印象的な目元が叶います。
<口コミをチェック>
「左上のカラーは少し黄みがかっていますが誰でも使いやすい肌なじみの良いカラーです。右上は締め色にぴったりですが濃く乗せすぎると病みメイクみたいになるので注意です。ハイライトがクリームっぽい質感で涙袋に乗せるとぷっくりしてすごく可愛いです」(あさん)
ヒーミー『アイカラーパレット』

・価格:¥1,980 (税込)
・内容量:9g
・カラー展開:6色
・仕上がり:ナチュラル
・タイプ:パウダー
6色の絶妙カラーが組み合わされたアイシャドウパレット

ヒーミーの「アイカラーパレット」は、6色のラメ系のアイシャドウとマットのアイシャドウが組み合わさった絶妙な色合いのアイシャドウです。肌になじみ普段使いしやすいカラーが揃えられており、簡単にグラデーションメイクをすることができます。マットに仕上げたいときはマットカラーのみ使うのもおすすめです。
<口コミをチェック>
「あたしが持っているのはバーンオレンジで、店頭で一目惚れして購入しました!パッケージも可愛くて吸い込まれました。発色もよくとても可愛いです!オレンジとゆうよりブラッドオレンジ的な赤みがかかったオレンジで、イエベの私には相性よいです!ラメ感は弱めなのでラメ感欲しい時は他の商品をプラスして使っております!」(つもこさん、パーソナルカラー:イエロー、髪の色:ナチュラル、目の色:ブラック)
まとめ
プチプラのアイシャドウはとにかくコスパが良いものがたくさん。シングルアイシャドウを組み合わせて使うのも良し、パレットタイプでお手頃にいろんなカラーやグラデーションメイクを楽しむのもおすすめです。NOINではたくさんのプチプラコスメの紹介とともに口コミも掲載されています。ぜひ気になるアイテムの口コミや使用感をチェックしてみてください。
旭のレビュー一覧
人気レビューランキング
ヴィセの新作リップ『ネンマクフェイク ルージュ』を徹底レビュー【ブルベ・イエベ別おすすめカラー】
2023/05/22 18:01 mayu3クレ・ド・ポー ボーテの人気ハイライト『ル・レオスールデクラ』全色スウォッチ!
2023/05/15 18:01 mayu3【800円&300円クーポン配布中】Erikaちゃん×NOINインスタコラボライブで紹介されたアイテムとクーポン情報
2023/06/05 21:01 NOIN編集部NOINで『sopo』のアイテムがいつでも10%オフ!トレンドコスメをお得にゲットして♡
2023/06/05 17:01 NOIN編集部セルフネイルの仕上がりをワンランクアップ!ネイルトップコート3選
2023/05/11 20:01 mayu3【ノベルティ一覧】NOINで買うとノベルティがもらえてお得♡
2023/06/08 17:39 NOIN編集部マキアージュの新作パウダー『ドラマティックエッセンスヴェール ルースパウダー』を徹底レビュー!
2023/05/22 09:33 NOIN編集部盛るんだったら「桃色」!かわいすぎるアイシャドウおすすめ4アイテム教えます♡
2023/06/06 19:31 mar10AMUSE(アミューズ)『ジェルフィットティント』全色スウォッチレビュー【ブルベ・イエベ】
2023/05/31 20:01 mayu3淡いカラーがかわいい!ラメ入りネイルカラー5選をご紹介
2023/06/05 09:22 mayu3