アプリで開く
アプリでもっと便利に!
NOIN
アプリで開く
メニューを開く
カートへ

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!

by:fuka
更新日時:
【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

コスメが超お得!実施中のキャンペーン

メイク落としから毛穴ケアや洗顔までできちゃうクレンジングバーム。最近では様々なブランドから登場し、種類が多くてどれがいいか迷っている方も多いのではないのでしょうか…。この記事では、商品の特徴や魅力、自分の肌に合った選び方までご紹介いたします!気軽に試しやすいプチプラからご褒美やプレゼントにも最適なデパコスまで20選徹底解析しちゃいます♡

クレンジングバームって?人気の理由は?

クレンジングバームは肌に乗せるとトロっととろけるようなテクスチャーが特徴のクレンジングオイルを半固形にしたもの。油分を多く含むので、洗浄力が高く濃いメイクも簡単に落とせるのがポイント。

自分の肌に合ったクレンジングバームの選び方

クレンジングバームには毛穴ケアが出来るものからW洗顔不要のものまで様々なタイプがあるので好みに合わせて選ぶことが重要です。また、自分の肌に合った成分を選ぶのもおすすめです。

洗浄力の高さで選ぶ

クレンジングバームは洗浄力が高いものが多いです。肌の上でトロッととろけたオイル成分とメイクがなじみしっかりとクレンジングしてくれます。また、毛穴汚れにも効果を期待できます。

肌へのやさしさで選ぶ

敏感肌の人や、季節の変わり目などで肌がデリケートな時は成分構成がなるべくシンプルなものを選ぶと肌トラブルが起こる可能性が低くなります。また「パッチテスト」や「アレルギーテスト」などの安全性テストを行っているかも選ぶポイントとなります。

好みのテクスチャーで選ぶ

クレンジングバームの最大の特徴ともいえる肌の上でとろけるようなテクスチャーですが、その種類も様々です。ジョリッとした少し硬めのものやとろーんとした粘度が高めのものまで好みに合わせて選びましょう。テクスチャーによって肌あたりに大きな差があるので口コミを参考にしたり、店頭テスターで実際に確認してみましょう。

時短を叶えたい方はW洗顔不要なものを

クレンジングに時間をかけたくない方は、W洗顔不要のものを選びましょう。また、W洗顔による肌への負担が気になる方にもおすすめです。

オール¥2,000以下!プチプラおすすめクレンジングバーム7選

パーフェクトワン『フォーカス スムースクレンジングバーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥2,970 (税込)
・内容量:75g
・仕上がり:すっきり
・キー成分:ソープナッツエキスパウダー(サピンヅストリホリアツス果実エキス<保湿成分>)、パパイン(皮膚コンディショニング剤)、複合型コラーゲンEX(整肌保湿成分)、紫根エキス(ムラサキ根エキス)

なめらかな使い心地で、ツッパリ感のない肌触りに

なめらかなバームタイプのテクスチャー。さわやかな柑橘系の香りでリフレッシュタイムにぴったり。ジュワッととろけるようにメイクとなじませるだけでOKで、使い方も簡単です。洗い流したあとは、つっぱり感のない肌触りに。また、保湿成分を配合しているため、肌表面のバランスを整えながら保湿ケアも叶えてくれます。

<口コミをチェック>

「クレンジングがなくなり、何か良い物がないか探していた時に巡り会いました。クレンジングバームは使ったことがなかったので、どうかな、、とおもっていましたが、実際に使ってみると肌に馴染む感じもあり、オイルのようにベタベタにならないので、洗い上がりのさっぱり感もあってよかったです」(まりりんさん、年代:30代後半、肌悩み:にきび/赤身/毛穴の黒ずみ/くすみ/角質)

クレージュ 『クレンジングバーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:95g
・仕上がり:もっちり
・キー成分:ビタミンC誘導体、米ぬかエキス、コラーゲン、ヒアルロン酸、アルガンオイル、ホホバオイル、オリーブオイル

ナチュラルクレイ配合で、メイクはもちろん毛穴汚れにもアプローチ

ミネラルが豊富なナチュラルクレイ配合で、メイクを落としながら毛穴汚れにもアプローチしてくれます。また、クレージュのクレンジングバームはメイク落とし・洗顔・マッサージ・角質ケア・保湿美容パックの5つの機能をあわせ持っておりW洗顔は不要で、マツエクにも使うことができるのもポイントです。

<口コミをチェック>

「クレンジングバーム系の中で、効果とコスパのバランスが一番良いのがこれだと思います!メイク落ちも毛穴汚れ落ちもバッチリだし、保湿力も高いので洗顔後に肌がつっぱる感じもなく、ダブル洗顔もいらないのでとっても使いやすいです。クリアの方も使ってみましたが、私はモイストのほうが毛穴汚れ落ちが良いと感じました」(ミミさん、年代:20代前半、肌悩み:赤み/くすみ)

heimish『オールクリーンバーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥1,980 (税込)
・内容量:120mL
・仕上がり:すっきり
・キー成分:シア脂、ココヤシ果実エキス

天然アロマオイルの香りに癒されながら、洗浄力もばっちり

天然アロマ成分を10種類配合しており香りに癒されながらクレンジングが行えます。保湿成分として、シア脂やココヤシ果実エキスも配合されており、洗顔後のツッパリ感も少ないです。また、オイルクレンザー並みの洗浄力で、毛穴に溜まった老廃物を洗い流します。メイク落とし・洗顔・保湿がこれひとつでできW洗顔不要です。

<口コミをチェック>

「SNSで話題になっていたため購入しました。テクスチャーはシャーベットのような感じで最初は硬いのですが、だんだん柔らかくなり肌になじみます。肌への負担が少ないのに、しっかりメイクも落としてくれるバームです!何回もリピートしているおきにいりです」(よっぴーさん、年代:30代前半、肌悩み:赤み/老化/くすみ/毛穴のひらき)

ロゼット『夢みるバーム 白泥リフトモイスチャー』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥1,980 (税込)
・内容量:90g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:カオリン、シア脂、白苺果汁、ハス花エキス、ヒアルロン酸

3種のセラミド配合で肌本来のうるおいを守りながら、汚れを落としてくれる

3種のセラミドを配合し肌本来のうるおいを守りながら、肌の汚れを落としてくれます。保湿成分として白苺果汁、ハス花エキス、ヒアルロン酸などを配合しており、肌の乾燥が気になる方にもおすすめ。また、マツエクの方にもお使いいただけるのも嬉しいポイントです!

<口コミをチェック>

「ロゼットシリーズの中でも、海泥のどろっとした濃厚なテクスチャで汚れ落ちしっかり!ちょっと濃い目のアイメイクでもしっかりと落としてくれます!洗い上がりはしっとり。期待以上に保湿感も高くて、洗い上がり直後のつっぱらなさがとても気に入っています!」(ほわりんさん、年代:40代前半、肌悩み:くすみ/角質/老化)

ワンデイズユー『プロバイタCブライトニングクレンジングバーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥1,679 (税込)
・内容量:120mL
・仕上がり:しっとり
・キー成分:プロポリスエキス

うるおいをキープしながら明るい肌へ

シャーベットのような質感のクレンジングバーム。肌表面をやさしくクルクルするだけで、簡単にメイクとなじみしっかりメイクオフできるのはもちろん、毛穴ケアにも期待ができます。また、保湿成分としてプロポリスエキスを配合しており肌のうるおいをキープし乾燥から守ってくれます。

<口コミをチェック>

「クレンジングバームは高いイメージがあったのですが、お手頃な価格だと感じました。手に取ったときは、シャーベットのようなシャリシャリしたテクスチャーで珍しいなと思いましたが、肌にのせてみるとなじんでくれました。洗い上がりはしっとりしすぎず、適度なさっぱり感がありいい感じです!」(けいさん、年代:20代前半、肌悩み:ひきび/赤み/毛穴のひらき)

サンタマルシェ 『バームクレンジング』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥1,980 (税込)
・内容量:100g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:スクワラン・ニオイテンジクアオイ油・カニナバラ果実油・コーン油・プラセンタアエキス・加水分解ヒアルロン酸・アロエベラエキス・ローヤルゼリー・クロレラエキス・ダイズイソフラボン・カニナバラ果実エキス・アセロラエキス・アーチチョーク葉エキス・ハトムギ種子エキス・カミツレ花エキス・チャ葉・チャ葉エキス

植物由来美容成分をたっぷり配合でしっとり

バームクレンジングは、植物由来美容成分をたっぷり配合されておりツッパリ感のないしっとりとした使い心地。また、濃いメイクもするりと落ち、洗い上りもべたつき感のない仕上がりです。

<口コミをチェック>

「クレンジングはバームがいいですよとメイクさんの方に教えてもらったので買ってみたところらほんとにバームクレンジングは潤いを残してメイクを落としてくれてとってもいいです。もうオイルクレンジングには戻れないほど気に入ってしまいました!とってもおすすめです!」(あさんさん、年代:10代後半、肌悩み:にきび)

unlabel『モイストボタニカルクレンジングバーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥1,760 (税込)
・内容量:90g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、ゴマ油、ハイブリッドサフラワー油・グルコマンナン
・ エナンチアクロランタ樹皮エキス・アーチチョーク葉エキス

5種類のオーガニック美容オイル配合でしっかりオフ

5種類のオーガニックオイル配合でメイク汚れを浮かせて、マスカラやグリッターなどの洗い残しが多い濃いメイクでも落としやすいです。また、植物性のボタニカルスクラブが配合。毛穴汚れを吸着し、さらに植物由来エキスで肌を引き締めます。

<口コミをチェック>

「無添加ということに惹かれて購入しました。 お風呂に入りながらマッサージをする感覚でメイクになじませます。特に力をかけることなくマスカラなどもスルスル落ちてとても良かったです。洗いあがりもつっぱることなくしっとりしていたので特に気になる事はありませんでした。 普段のメイクはこちらでしっかり落ちるので肌にも負担がなくて気に入っています」(かえたんさん、年代:40代前半、肌悩み:くすみ/老化/毛穴のひらき)

ちょっぴりお高め!おすすめクレンジングバーム12選

DUO『ザ クレンジングバーム ブラックリペア』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥3,960 (税込)
・内容量:90g
・仕上がり:さっぱり
・キー成分:炭・アスペルギルス・コメ発酵エキス・乳酸桿菌・セイヨウナシ果汁発酵液・サッカロミセス・オオムギ種子発酵エキス・乳酸桿菌・ハス種子発酵液・グルコノバクター・ハチミツ発酵液・乳酸桿菌・ブドウ果汁発酵液

ブラックパウダーと活性炭の2種類が汚れを吸着

備長炭から独自開発したブラックパウダーと活性炭の2種類が黒ずみや汚れを吸着!ごわつきやざらつきが気になる方におすすめです。また、W洗顔不要で、2種類のサイズ展開があり、おためしや旅行用などライフスタイルによって選べるのが嬉しいですね!

<口コミをチェック>

「肌に乗せた時のスルスル感が一番強く、毛穴表面の黒ずみが一度でキレイになりました(毛穴の奥までは難しいと感じました)。黒色なので、洗い残し・すすぎ残しもよく見えます。すすいだ後のヌメりも他のバームより少ない気がしました。リピートしようと思ってます。朝の洗顔にもオススメだそうなのですが、価格的に朝夜使うのは…と、ちょっと躊躇してしまいます」(mmmmさん、年代:30代後半、肌悩み:敏感/毛穴の黒ずみ)

トリロジー『クレンジング バーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥5,170 (税込)
・内容量:80mL
・仕上がり:しっとり
・キー成分:ローズヒップ油・オリーブ果実油・ヤシ油・ヒマワリ種子油

トリートメント直後のような艶やかな肌へ

トリロジーローズヒップオイルをふんだんに配合。フリージアの優しい香りに心もハッピーになりながら、サンフラワー、オリーブ、ココナッツオイルがメイクを浮き立たせ艶やかな肌へ導きます。メイク落ちもよく、マスカラや口紅などのポイントメイク落としにもおすすめです!

<口コミをチェック>

「トリロジーのオイルと乳液とクレンジングバームのセットを購入しました。乾燥肌にはピッタリの保湿の高いクレンジングバームです。またクレンジングの原材料として、高価なローズヒップオイルが使われているので、とても贅沢なクレンジングバームだと思います。スキンケア効果もあるクレンジングバームだと実感しました」(まみむめもさん、年代:30代前半、肌悩み:赤み)

エスティ ローダー『アドバンス ナイト マイクロ クレンジング バーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥7,150 (税込)
・内容量:61g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:パルミチン酸エチルヘキシン・ハイブリッドサンフラワー油

とろけるテクスチャーで健やかな肌へ

肌の上にのせるととろけるように馴染み、汚れやメイクをきれいに落としてくれます。洗い上りは健やかな肌へと導いてくれます。

<口コミをチェック>

「価格はちょっと高いのですが価値はあると思います。とにかく毛穴の汚れが落ちます。バームは割と伸びがいいかなと感じますが、冬の寒い時期はなかなか柔らかくならないので手の体温で温めてから使うといいと思います。
摩擦もせずにスルスル落ちます。流し終わったら肌が柔らかくすべすべになり、若干ハリも出てきたかなと思います」(ざわざわさん、年代:10代後半、肌悩み:にきび/毛穴の黒ずみ/くすみ/角質)

ママコスメ『クレンジングバーム 』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥3,575 (税込)
・内容量:60g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:葡萄果実エキス・テンニンカ果実エキス・トリフルオロアセントリペプチド-2・パパイン酵素・マンダリン・リーズヒップ・ホホバ油・オリーブ果実油・スクワラン・ミツロウ・アロエ

洗浄オイルと美容オイルでしっかり落としてぷるぷる肌

W洗顔不要でマツエクもOK!独自設計の洗浄オイルと美容オイルのホールド構造で毛穴汚れはしっかり落ちるのに、肌への潤いは残したまま!美容成分が14種類配合されています。また、エイジングケアにも効果を期待できます。

<口コミをチェック>

「こちらは通信販売の定期便で購入していました。他にも有名なクレンジングバームがありますが、色が茶色っぽくて気に入らなかったのですが、こちらはピンク色をしていてパッケージも可愛くて気に入りました。メイク馴染みが良く肌の熱で固形のものが溶けていきます。さっぱり落とせて乾燥もしないのでとてもオススメです」(みるめーくさん、年代:30代前半、肌悩み:毛穴のひらき/赤み/くすみ)

シトラナ 『シカプロテクト クレンジングバーム』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥3,960 (税込)
・内容量:90g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:ツボクサエキス・ツボクサ葉エキス・マデカッソシド

メイクはもちろん、乾燥やPM2.5などからもオフ

W洗顔不要で肌にのせるととろけるようなテクスチャーで、メイクをしっかり落としてくれます。また、シトラナ独自のNEOアンチポリューションで、乾燥やPM2.5などもオフしてくれるんです!さらに、敏感肌パッチテスト済、アレルギーテスト済と敏感肌の方にもおすすめです。

<口コミをチェック>

「DUOの姉妹ブランドということでやっぱり使い心地など良かったです。濃いメイクでも簡単に落ちました。洗い流したあとはヌルッと感もなくスッキリする感じでしたが肌のつっぱりとかはなくてすべすべしっとりしていました。手の平の体温である程度溶かしてから使えば肌への負担もなく使えます」(あーいーさん、年代:20代後半、肌悩み:くすみ)

UNNATURALLY NATURAL『クラリファイ クレンジングバーム 』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥4,950 (税込)
・内容量:80g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:クリスマムマリチマムエキス・ヒマワリ種子油・オオウメガサソウ葉エキス・ツボクサエキス

こだわりの無添加設計で健やかな肌に

保湿成分としてクリスマムマリチマムエキスと、整肌成分としてヒマワリ種子油を配合。また、皮膚コンディショニング成分としてオオウメガサソウ葉エキス・ツボクサエキスも配合し、肌へ潤いを与えながら健やかな肌へ導いてくれます!

シスレー『トリプルオイル バーム クレンザー』

【2023年最新版】クレンジングバームってどれがいいの?おすすめ人気20選を徹底レビュー!の画像

・価格:¥12,430 (税込)
・内容量:125g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:ババスオイル・シアバター・マカダミアオイル・マンゴーバター・アルファビサボロール・ピオニーオイル

3種のオイル配合でなやかで輝きのある肌へ

シスレーのバームクレンザーは、ババスオイル・シアバター・アルファビサボロール・ピオニーオイルを配合しており、潤いのあるしなやかな肌へと導いてくれます。また、マスカラやラメシャドウともしっかりとなじんでくれて、メイクをジュワッと浮きあがらせてくれます。

<口コミをチェック>

「オイルバーム使うの初めてだったので購入してみました。マツエクでいけるかわからないのでマツエクオフした時に使ってます。乾燥肌の人はクレンジング後つっぱりとかなく、乾燥知らずだと思います!かもなく不可もなくって感じでした。これが良いとまでは気に入らなかった」(ポロロさん、年代:30代前半、肌悩み:赤み)

クリニーク『テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム』

公式サイトより

公式サイトより

・価格:¥4,400 (税込) *公式サイトを参照
・内容量:125mL
・仕上がり:しっとり
・キー成分:パルミチン酸オクチル・ハイブリットサンフラワー油

すべてのスキンタイプの方におすすめ

サンフラワーオイルを配合し洗い上りがしっとり、やわらかなめらか肌に。またすべてのスキンタイプにおすすめで、落ちにくいメイク汚れもすっきり落とします。

Dior『プレステージ ル バーム デマキヤント』

公式サイトより

公式サイトより

・価格:¥11,550 (税込) *公式サイトを参照
・内容量:150mL
・仕上がり:しっとり
・キー成分:バラエキス・ダマスクバラ花ロウ・グリセリン

リッチなバームが肌を包み込みしっかりと汚れを落とします

ローズワックス配合のリッチなバームが、肌の上でとろけしっとりと包みこみながら汚れを落とします。洗い上りは、グリセリンが配合されており、肌の潤いをまもりなめらかな肌へと導きます。

ALBION『エクシア クレンジング ソリッドバーム』

公式サイトより

公式サイトより

・価格:¥6,600 (税込) *公式サイトを参照
・内容量:120g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:パルミチン酸エチルヘキシン・グリセリン

肌深部まで浄化するクレンジングバーム

極上のとろけるテクスチャーで明るくなめらかな肌へ磨き上げるクレンジングバーム。また、毛穴の汚れも素早く取り去り各層のすみずみまで清らかな肌へ。

RMK『クレンジングバーム リッチ』

公式サイトより

公式サイトより

・価格:¥4,400 (税込) *公式サイトを参照
・内容量:100g
・仕上がり:しっとり
・キー成分:スイートアモンドオイル・マカデミアナッツオイル・シアバター・マンゴー種子バター・アセロラエキス

美容成分を配合で洗い上りが思わず触りたくなる肌へ

スイートアーモンドオイル・マカデミアナッツオイル・シアバター・マンゴー種子バター・アセロラエキスなどの美容成分を配合し、思わず触りたくなるようなしっとり肌に洗い上げます。ローズ&ジンジャーの香りで癒されながらクレンジングを楽しめます!

THE BODY SHOP『カモマイル サンプチュアス クレンジングバター』

公式サイトより

公式サイトより

・価格:¥2,970 (税込) *公式サイトを参照
・内容量:90ml
・仕上がり:しっとり
・キー成分:オリーブオイル・シアバター

自然の恵みでふっくら肌へ

保湿成分イタリア産オリーブオイル・ガーナ産シアバターが配合されており、肌をケアする自然の恵みがたっぷりと詰まったクレンジングです。バターのようなテクスチャーで肌の上でとろけ、ふっくら潤いのある肌へ導きます。

まとめ

おすすめしたいクレンジングバームをご紹介いたしました。洗浄力が強いものや毛穴ケアができるもの、W洗顔不要のものまで様々なタイプがあるので、ぜひご自身の肌タイプや悩みにあったものをみつけてみてください!

fukaのレビュー一覧

人気レビューランキング